H3ロケット打ち上げ成功 今後は海外受注も

天候の都合で打ち上げが延期されていたH3ロケットが本日午後、種子島宇宙センターから打ち上げられ、防衛省の通信衛星を静止軌道に投入させたと報じられています
今後は海外の人工衛星や小惑星探査機の打ち上げも受注しており、運用が活発化しそうです
個人的には2026年の実施に向け計画が進められている火星の衛星フォボスとダイモスの探査が楽しみです。これは「はやぶさ」で培った技術を活かし、フォボスの土壌サンプルを採取して地球に持ち帰るという野心的なプロジェクトです


今回の打ち上げではXバンド防衛通信衛星「きらめき3号」が打ち上げられました。主に防衛省が使用する衛星で、自衛隊の部隊間通信に使用される模様です。今までにも、「きらめき1号・2号」が打ち上げられており、日本の英知を結集した「天空に美しく光り輝く」衛星という意味が込められているとのことです。
今回H3がきらめき3号を届ける先は、静止軌道と呼ばれている領域です。高度は3.6万kmであり、この軌道では衛星は地球の自転と同じ速度で周回をするため、地球からほぼ同じ場所を観測し続けることができるのです。私達から見れば衛星が常に静止しているように見えることから、「静止軌道」と呼ばれています。
■続々とH3の海外受注が発表
そして、H3ロケットとして追い風となっている、海外受注のニュースが続々と発表されています。 まず、今までの海外受注としては、2018年にイギリスのインマルサット社と三菱重工の間で、H3ロケットによる通信衛星の打ち上げ契約を結んだのみとなっていました。
そして今年9月、三菱重工はフランスの衛星通信大手企業「ユーテルサット」との衛星打ち上げに合意したことを発表しました。2027年以降に衛星を複数回打ち上げる予定となっています。
さらに今年10月には、アラブ首長国連邦との間で、小惑星探査機を打ち上げる契約を受注したことが発表されました。打ち上げ時期は2028年を予定しているとのことです。今までは民間企業との契約のみでしたが、今回は初めての外国政府との契約となります。
この探査機は火星と木星の間にある小惑星帯「アステロイドベルト」を探査する予定です。6個の小惑星をフライバイして観測した後、小惑星「ユスティティア」に着陸する予定で、合計で7年をかける壮大な計画となっています。 このミッションは、小惑星を分析することで将来の資源利用の可能性を探り、太陽系の進化に関する理解を深めることに貢献します。
(スペースチャンネルの記事から引用)

H3ロケット4号機打ち上げ成功 Xバンド防衛通信衛星「きらめき3号」搭載

(関連記事)
韓国ロケットは2045年火星を目指す 国威発揚が目的
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/505576142.html
H3ロケット打ち上げ成功 地球観測衛星4号軌道へ
日本の月探査試験機 月面着陸するも不具合発生
日本の月探査試験機 月周回軌道に乗る
月探査機打ち上げた日本を羨む韓国
韓国の月探査機 アメリカが打ち上げ
H3ロケットの打ち上げ 「失敗」と騒ぐ大学教授
ロシアの月探査機 月面に衝突し終了
北朝鮮が弾道ミサイル発射 日本の北海道沖に着水
アラブ首長国の火星探査機 なぜ韓国でなく日本を選んだ?
韓国ロケット打ち上げ失敗も精神的勝利宣言
「固体燃料ロケット開発で弾道ミサイルにもできる」とはしゃぐ韓国
インドの月探査機 着陸失敗、月面で大破
作家中沢けい「韓国は8つも偵察衛星をもっている」発言で炎上
中国大型ロケット制御不能 地表に落下か?
ロシアの火星探査機 航行エンジン作動せず失敗か
イランがロケットで猿を打ち上げ 失敗