石焼きビビンバで中国・韓国論争 起源は?
中国の吉林省が石焼きビビンバを「朝鮮族の伝統調理法」として、地域無形文化遺産リストに掲載したところ、韓国外交部が猛反発していると報じられています。中国の吉林省は北朝鮮と隣り合っており、朝鮮族が多く暮らしています。なので、「朝鮮族の伝統調理法」だと認定したからといって、韓国政府が反発する必要があるのかと思ってしまいます
そもそも「石焼きビビンバ」は、大阪の韓国料理店が石の器を熱して御飯を盛り、おこげを楽しむ発想で始めた創作料理であって、1970年代に始まったものです。韓国の伝統料理などではありません
以下、中央日報のおかしな記事を貼ります
韓国の伝統料理の一つである「石焼きビビンバ」が3年前、中国の省級無形文化遺産に指定された事実が後になって知られ、論議を呼んでいる。
誠信女子大学の徐坰徳教授は23日、「先週、大きな問題になって以来、多くの情報提供を受けた」とし、「そのうち、石焼きビビンバを代表メニューとして商売している中国フランチャイズ『米村』を知った」と明らかにした。
徐教授によると、すでに中国全域で店舗数が1000個を突破し、店舗の中には「朝鮮族文化遺産」として広報しているところだ。店舗では、ある女性が韓服を着て石焼きビビンバを持っている広告板を使う。
これを受け、徐教授は「以前からキムチ、参鶏湯(サムゲタン)など韓国の伝統料理を中国のものだという無理な主張をしてきたが、石焼きビビンバまでチェーン店を作って広報するのは度を越した」と指摘した。
これに先立って、中国吉林省政府が2021年石焼きビビンバの調理法を「朝鮮族石焼きビビンバ製作技芸(調理技術)」という項目で地域無形文化遺産リストに含ませた事実が一歩遅れて知らされた。
これに関連して、韓国外交部は声明文を通じて「歴史問題は我々のアイデンティティに関連した重要な事案」とし「中国側の歴史歪曲の試みに対して断固として対応する」と述べた。
(中央日報の記事から引用)
何でもかんでも「韓国起源」とか、「韓国の伝統」だと言い張るのは止めるべきでしょう
それでも韓国メディアなら、「石焼ビビンバ」は800年前から一般家庭で食されていた、とか嘘の記事を平然と掲載するのかもしれません
ここ最近でも、「日本の海苔巻きは韓国のキンパブが日本に伝わり、始まったものだ」などと嘘のキャンペーンをやっていたりします
韓国内で板海苔の生産が始まったのは明治時代になってからで、日本人が製法を伝えたものです。なので、それ以前に韓国に板海苔は存在せず、海苔巻きもありません
なぜこうも簡単にバレる嘘を言い張るのか、理解に苦しむところです(理解しようとも思いませんが)
以前は「おでん」も韓国は発祥であり、これが日本に伝わったのだと嘘を主張していました
韓国でも冬は「オデン」が人気だ。屋台のテントで女の子たちがよく湯気の立つ鍋から串を引き抜いてほおばっている。オデンは日本起源だが韓国では豆腐や野菜、卵などは使わず、もっぱらチクワのような魚の練り物だけを使っている。
魚の練り物は「オムク」という。そこで人びとはそれを日本語で「オデン」といっているので識者はケシカランと怒る。最近も「オムクは以前からわが国にあった固有のものでオデンとは違う!」という研究書が出版されたそうな。
しかし韓国のオムクもカマボコやハンペンなどが日本から流入した結果、一般化し商品化したものだ。生産が盛んな南部の釜山では市の名物食品として海外にも広めるというが、オデンのことを釜山では以前は「カントウ」といった。オデンを「関東炊き」という日本の関西地方の影響からだ。
オデンがしゃくに障るからといってオデンを「オムク」といわせようというのは困る。あの串刺しのしょうゆ煮はあくまで日本料理のオデンなのだから。
日本では近年、オデンの材料が多様化することで串刺しにしなくなったが、あれは串に刺してこそオデンだ。串も韓国では日本より2、3倍も長い。その意味ではオムクだけを串に刺した韓国オデンこそ本モノのオデンである。
(2016年の産経新聞の記事から引用)
(関連記事)
キムパブ(韓国風海苔巻き)は日本が起源
韓国風海苔巻きの起源を主張する学者
「ピザの起源は韓国」と主張する韓国のCM
辛ラーメンのCM 鍋蓋で食べる姿に批判殺到
「大豆と米の起源は古代朝鮮」と書く韓国教授
ホワイトハウスの晩餐会に和食 韓国メディアが激怒
日韓唐辛子論争 唐辛子の起源は韓国
珍説 「唐辛子は朝鮮半島に自生」と説く韓国人学者
今年も韓国メディアの大ウソ 「桜の起源は韓国」
「浮世絵師写楽は韓国人説」を蒸し返す韓国メディア
蒸し返される俗説 「演歌の起源は韓国」
「韓流が日本精神を揺さぶっている」と書く韓国メディア
韓国メディア「K-POPで日本を超える経済大国に」