「24時間テレビ」寄付金横領 元TV局員書類送検

日本海テレビ(鳥取)で経営戦略局長を努めていた田村昌宏が、24時間テレビで寄付された金を横領していた件は昨年11月に当ブログで取り上げました
その後、被害金額が確定したようで、田村昌宏は寄付金から137万円余りを横領し、会社の資金からも469万円余りを横領していたと報じられています。当初の報道では1100万円を横領、と伝えられていました
これらの金額は既に田村昌宏によって全額返済されたようですが、日本海テレビは田村を業務上横領に当たるとして被害届を出し、書類送検されたと報じられています


業務上横領の疑いで書類送検されたのは、日本海テレビジョン放送の元幹部社員で現在無職の男性(50代)です。
鳥取県警の調べによりますと、元幹部社員は、2017年から2023年までに24時間テレビへの寄付金・137万1100円と、会社資金・469万6538円の、合わせて606万7638円を着服した疑いが持たれています。
このうち、24時間テレビへの寄付金の着服については、合計で34回にわたり、33回が、集められた現金を男性名義の預金口座に振り込み横領。1回は、鳥取市内の金融機関の窓口で24時間チャリティー名義の預金口座から現金を出金し横領したということです。
調べに対して元幹部社員は、「会社資金とチャリティー募金の横領、ともに間違いない」と容疑を認めていて、横領した金については自身の用途に使用したと話しているということです。
元幹部社員の書類送検について、日本海テレビジョン放送の西嶌一泰代表取締役社長は次のようにコメントを発表しました。
「本日、弊社元幹部社員(2023年11月27日付で懲戒解雇)が、24時間テレビの寄付金と会社資金を着服したとして、業務上横領容疑で書類送検されました。幹部社員による寄付金の着服は言語道断の行為で、到底、許すことはできません。弊社といたしましても、寄付をしてくださった皆様をはじめご関係の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを改めて深くお詫び申し上げます。
弊社では昨年の不正行為判明後、速やかに社内調査を実施したうえで鳥取警察署に被害を届け出ました。その後これまで、全面的に捜査に協力してまいりました。
一方で、弁護士など第三者を交えた検討チームを設け、24時間テレビの寄付金と会社資金について不正再発防止策を定めました。また、全社員を対象としたコンプライアンス研修などを行い、社員教育の徹底に力を入れています。
さらに、皆様の貴重な善意をお預かりする立場であることを強く認識し、今後も再発防止とコンプライアンス強化に全力で取り組んでまいります」
(山陰放送の記事から引用)


会社の金を横領した場合、被害金額が少なく、なおかつ全額返済されたのであれば敢えて警察沙汰にしないケースもあります
被害金額が大きい場合でも、「一族の中から縄付き(逮捕者)が出るのはよろしからず」と、親戚一同が金を出し弁済するケースもあります
田村容疑者がどうであったのか、詳細は不明です。が、被害金額600万円を弁済したからには、相応の資産を有していたのかもしれませんし、あるいは親戚に頭を下げて用立ててもらったのかもしれません
が、寄付金を横領した点を重く見たのか、懲戒解雇だけでは済ますに書類送検され、刑事責任を問われることになりました。被害金額を弁済している点を汲んで執行猶予付き有罪判決になると予想します
それにしても田村容疑者は元経理部長で、金庫室の鍵を預かっていたためいつでも金庫室に出入りできる状態にあり、なおかつ金庫室に現金がいくらあるのか、経理部の人間が誰も把握していないとか杜撰な管理体制だったところに問題があります
24時間テレビで寄付された金も、すぐに金融機関に預けるのではなく、金庫室に置きっぱなしにしていたのでは?
チャリティーをやるなら、最後まで責任を持って取り組むべきでしょう。寄付金を集めたらそれで終わり、というやりっぱなしの態度では困ります

(関連記事)
「24時間テレビ」寄付金横領 TV局経理部長逮捕
三菱UFJ銀行 行員が貸金庫から窃盗
NHK記者 経費私物化でクビに
24時間テレビはなぜか前田敦子卒業ライブ中継予定
「仙台にパンダを」 ジャニーズ事務所が寄付金活用
被災地にランドセルを贈るNGO ランドセルが余っている現実
全国の児童施設にランドセル寄贈 タイガーマスク運動
従軍慰安婦寄付金が勝手に流用される 韓国
楽天巨額詐欺事件 元部長ら資産18億円差し押さえ
楽天から300億円騙し取る ヴィトンにフェラーリ爆買い
M資金詐欺男に懲役8年判決
広島県警8500万円盗難 元警部補の犯行