ニセ逮捕状詐欺 念入りな手口で騙す
警察官を詐称する男がビデオ通話で警察手帳らしきものを見せ、「あなたに詐欺事件の共犯として逮捕状が出ている」などと申し向け、銀行口座の金を調べるから金を送金するよう唆す詐欺があちらこちらで繰り返されています
以前にもこのニセ逮捕状詐欺を当ブログで取り上げたところですが、その具体的な手口を明かした報道がありましたので再度、言及します
まず、原則として逮捕する際は電話口で「逮捕状が出てます」と告知する対応はなく、必ず自宅に逮捕状を持参した警察官が来ます。「ビデオ通話で逮捕状を見せる」こともありません
特殊詐欺の被害が後を絶たないなか、偽の警察官から偽の逮捕状を示され、700万円をだまし取られたのは、大学教授です。なぜだまされたのか、教授が取材に応じました。
■突然の電話…ビデオ通話で「警察手帳」
京都精華大学 小田隆教授(54)
「明らかに狙われたんだなと思います」
先月17日、京都精華大学マンガ学部の小田教授の職場に掛かってきた1本の電話。相手は、総務省のある部局を名乗る女でした。
総務省総合通信基盤局を名乗る女
「あなたの携帯電話から迷惑メールが大量に送られ、高知市で多くの被害が出ている」
突然の電話に小田教授が驚いていたところ、電話の相手は、高知県警察本部捜査2課の「田辺」と名乗る男に代わったといいます。
小田教授「警察手帳を見せるからビデオ通話にするというふうになって。ある実際に起きている、大きな詐欺事件の名前を出されて、『あなたはこの事件に関係していますか』と聞かれた」
小田教授は身に覚えがなかったため、否定しましたが…。
小田教授「『犯人があなたにお金を渡した』『あなたは今疑われています』『あなたを被疑者とみています』と言われて」
小田教授はその後、捜査を続けると言われ、定期的に連絡をするよう求められたといいます。
小田教授「監視をしたかったんだと思います。朝何時に起きたとか、昼どこにいたとか、夕飯いつとったか、出張でどっかに行っているとか、そういうのを把握したかったんじゃないか」
電子データで「守秘義務誓約書」なるものも送られ、周囲に口外しないよう求められたといいます。
さらに、捜査が行われている間は、自宅待機をするよう言われたため、大学を休んだこともありました。
■特殊詐欺対策は「すぐに人に相談すること」
そして、最初の連絡から4日後、「田辺」からこんな連絡がありました。
小田教授「高知地方検察庁のURLが送られてきて、そこをクリックしてほしいと。そこからありえないはずの、逮捕状の検索欄に入力して、その画面が出たわけですね、逮捕状」
小田教授が指示通りに名前などを入力したところ、画面に表示されたのは、自身の「逮捕状」。これを見て、激しく動揺してしまったといいます。
小田教授「全然身に覚えが無いわけですから、どうしてかなと思いつつも、これは一刻も早く身の潔白を証明しなくてはいけないという考えにいたってしまった」
すると、「田辺」の上司だという「松本警部」なる人物が新たに登場しました。
小田教授「『詐欺でお金をあなたが受け取っているわけだから、そのお金の流れを調べるのに、お金の中身を見なければいけないから、送金が必要だ』と。絶対そんなことおかしな話。でも、その時は分からなかった」
「(Q.いくら振り込んだ?)口座からは700万円(振り込んだ)」
口座を調べる必要があるため、預金されている金額を一度送ってもらう必要があると説明されたという小田教授。言われるがままに、700万円を振り込んでしまいました。
しかし、その直後、不審な点に気がつきます。
小田教授「go.jpでないと、政府機関はドメインがとれないはず」
指示された検察庁だというホームページを確認したところ、URLのドメインが政府機関を示す「go.jp」ではなかったことが判明。偽サイトを使った詐欺であることに気がついたのです。
(以下、略。テレビ朝日ニュースの記事から引用)
記事では詐欺師が「守秘義務誓約書」なるものを持ち出して誰にも相談しないよう釘を差しているのですが、実務上そのような扱いはしていません。事情聴取をした場合、マスコミの取材には応じないよう警察官が要請する場合はあるようですが、それはあくまで要請であって命令とか強制ではありません。逮捕前でも弁護士に相談できますので、万が一にも警察の捜査対象となり逮捕の可能性が懸念されるのであれば、早めに弁護士に相談するべきでしょう
逮捕後、弁護士を付ける場合は私選と国選の2種類があり、私選の場合は自分で弁護士料を負担します。国選の弁護人をつけた場合は弁護士会の当番弁護士が対応してくれ、弁護士料は国が負担します。ただ、これはあくまで逮捕後であり、逮捕前に国選の弁護人をつけることはできません
ただ、詐欺師に騙され数百万円を失うことを考えれば、弁護士に相談(有料)しても高くはないと考えます
さて、上記の記事にあるような「銀行口座のお金を調べる必要があるから送金しろ」というのはおかしな話です。銀行のお金に色はついていませんので、どこの誰が所持していた紙幣なのか調べようがないからです。冷静に考えれば詐欺師の言い分がおかしいと判別できるはずですが、「逮捕、逮捕」と煽られてしまうと不安に駆られ、冷静に考えられなくなってしまうのでしょう(それも詐欺師のテクニックです)
一般的な警察の捜査手法として、電話で重要な案件の取り調べや聴取というのはしないので、必ず警察署に呼び出して聴取をします。ビデオ通話もLINEも使いません。なのでビデオ通話へ誘導されたなら詐欺、と判断して間違いありません
(関連記事)
SNS詐欺グループ摘発 90人逮捕
ニセ逮捕状詐欺 新たな手口
ロマンス詐欺増える 1億円を超える被害も
大阪府警女性巡査 国際ロマンス詐欺で逮捕
SNSなりすまし広告 詐欺被害者がメタ社を訴える
SNSなりすまし広告に前澤友作激怒 対策求める
ホリエモン、投資詐欺広告にキレる
元五輪代表柔道 丸山顕志が詐欺で逮捕
TKO木本武宏投資トラブル 金を渡した相手は詐欺師
TKO木本武宏投資トラブル 本当に善意だったか
TKO木本武宏投資詐欺 7億円の被害か?
綾瀬はるか巻き込む詐欺事件 主犯格に実刑判決
綾瀬はるかを広告塔に 40億円投資詐欺事件
M資金詐欺男に懲役8年判決
いまだに続くM資金詐欺
元横綱朝青龍 M資金詐欺で1億円被害
王族を自称し建国資金を騙し取る詐欺事件
実在しない100万ドル札で詐欺 過去にも発生
「エルメス安く買える」 徳川家子孫を自称の詐欺師
有栖川宮を名乗った詐欺師
「三井財閥の子孫」と騙した女詐欺師逮捕
競艇で大勝ちもひったくられる 姫路