暴言製造機静岡県知事 辞任会見でも放言

いまさらとの感もあるのですが、静岡県の川勝平太知事が辞意を表明した件の続報です
県知事の中でもこれだけ失言、放言、暴言が問題視された人物はいないのでは?
その辞任表明に伴う臨時の会見でも呆れた言い分を繰り返した、と報じられています


職業差別ともとれる発言をしたとして問題となり、2日に突然、辞意表明した静岡県の川勝平太県知事(75)が3日に臨時の会見を開いた。辞意を決意した真相に衝撃を受けた声が多くみられた。
まず冒頭で「特に第1次産業、農業、酪農、あるいは水産業。これは最も(自分が)大事にしてきた産業でありまして、そういう方達の心を傷つけたとすれば、誠に申し訳なく、心からおわびをいたします。申し訳ありませんでした」と問題となった発言について謝罪。
また、リニア中央新幹線については、水資源や生態系への影響を理由に工事を認めない川勝知事の意向などが影響し、2027年の開業が断念されたばかりだが、「リニアの問題が大きな区切りを迎えた」と発言。
信頼するメンバーがモニタリング委員会などに存在するため、今後は「任せることができる」との見解を示し、「リニアの問題で大きく動いたというのが…、ここで仕事が一段落したということで辞表を提出することになった」とリニアが辞意の大きな理由だと説明した。
問題発言が起因するのではなく、工期が遅れた「リニア問題」が辞意を表明した理由だとの告白。ネット上では、寝耳に水のこの発言に対して「リニア開業を遅らせる目的を達成できたから辞めるとしか聞こえない会見」「邪魔をするために、知事職を続けていたということ?」「本当に環境を考えての抵抗だったの?」「結局は水とか環境問題の解決なんてどうでもいいってこと」「水源確保も環境保護も嘘」などと憤り、反発する声が続々とあがり、火に油を注ぐ事態となった。
(中日スポーツの記事から引用)


記事では抜け落ちているのですが、件の職業差別発言については、「申し訳ありませんでした」と謝罪した上で川勝知事は「私も傷ついた」とまるで自分が被害者であるかのごとく付け加えています。なぜ批判を浴びたのか、まったく理解できていないように感じます
過去には、「県議会にはヤクザ、ゴロツキが多い」と発言して県議会で陳謝に追い込まれたり、菅義偉元首相に「教養が低い」と言い放ったりとまさに言いたい放題を繰り返してきた人物です
4月1日の県庁での新採用職員入庁式の挨拶は、ペーパーを見ることなくその場の思いつきのまましゃべっていました。公の場で挨拶に立つとき、ほとんどの知事は秘書に原稿を書かせそれを読み上げます。これは文面を複数名でチェックし、失言に該当するものがないか、誤った内容はないか確認するためです
しかし、川勝知事は原稿を用意せず、思いつきでしゃべるのが慣例ですから失言が生じるわけです。1度失敗して懲りたなら原稿の用意をさせるはずなのですが、「オレは頭が良いから原稿などなしでしゃべれる」と自惚れているからこんな失言を繰り返すのでしょう
今回の臨時会見でも、秘書等とあらかじめ想定問答集を用意し、予想される質問に対して模範解答を用意するのが鉄板です。しかし、川勝知事が何の準備もせず会見に臨んだのは明らかです。知事という立場にあれば失言の1つで大きく責任が問われる場合もある、と川勝知事が理解していない証拠でしょう

(関連記事)
静岡県知事 細川ガラシャ夫人の歌引用で炎上
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/502962140.html
暴言製造機静岡県知事 ようやく辞意表明
国会でパソコン・タブレット使用禁止の謎
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/502899490.html
宮崎知事選挙 東国原に「いまさら立候補?」の逆風
東京都知事を狙って舛添批判? 東国原秀夫
東国原議員が職場放棄 議員辞職へ
さくらパパ横峯良郎 宮崎県知事選挙へ
さくらパパ 横峯議員が賭けゴルフ報道裁判で敗訴
鳥越俊太郎が都知事選立候補 76歳に期待?
都知事選 「病み上がり」発言に激怒する鳥越俊太郎
舛添知事 政治資金流用疑惑で一部返金
舛添知事 政治資金で家族旅行疑惑
都知事選 支持されない細川候補の「脱原発」
細川元首相 佐川問題で釈明に苦慮
いまさら都知事選に出る細川元首相 応援する菅直人
東京都知事選 後出しジャンケン大会
神奈川県知事黒岩祐治 過去の不倫発覚
新潟県知事 女性問題で辞任へ