ススキノ首なし遺体 精神鑑定医がペラペラ喋る?

札幌ススキノのホテルで男性を殺害した上、遺体の首を切断した容疑で逮捕された田村瑠奈容疑者の精神鑑定が終了し、勾留期限となる3月6日までに検察が起訴するかが注目されています
他方で、精神鑑定を担当した北海道大病院附属司法精神医療センターの賀古勇輝(かこ・ゆうき)センター長が、Youtubeの動画に登場し、鑑定についてペラペラ喋っているのが問題だ、と共同通信が報じています。共同通信の記事と、問題とされた動画を貼ります


札幌市の繁華街ススキノのホテルで昨年、男性=当時(62)=が殺害され遺体が切断された事件で、殺人などの疑いで逮捕され、鑑定留置された無職田村瑠奈容疑者(30)の両親の弁護人が4日、担当した医師がインターネット上の動画などで、起訴されることが決まっていると印象付けるような発言をしたのは適性を欠くとする意見書を札幌地検などに提出した。
両親は父親で精神科医の修容疑者(60)、母親の浩子容疑者(61)。
意見書などによると、鑑定医は昨年11月にユーチューブで公開されたインタビュー動画に出演。事件の鑑定を担当していることを明確に否定せず「今回のケースも恐らく裁判員裁判になる」などと、殺人罪での起訴を前提とした発言をした。
その上で両親から瑠奈容疑者の成育歴や病気についての聞き取りは行われていないとして「責任能力に問題がないとの鑑定意見であれば、鑑定に疑義が生じる以上、別の医師による再鑑定を行うのが望ましい」と求めた。
(共同通信の記事から引用)

【緊急特集】札幌ススキノ殺人事件 親子3人の精神鑑定どうなる?
動画で賀古医師が語っている内容をまとめた記事が以下のものです

(前略)
元東京地検検事の中村浩士弁護士は、長期の鑑定の理由をこう想像します。
元東京地検検事 中村浩士弁護士
「同じ先生が3人を鑑定しているという前提での鑑定留置請求ではないか。通常の1人を相手にする鑑定より、やはり時間がかかるというのは、合理的だし、うなずける話しになってくる。そういったところを検察としては主張したのかな」
では、鑑定留置とは、一般的に、どのように行われるのでしょうか?
北大病院附属 司法精神医療センター 賀古勇輝(かこ・ゆうき)センター長
「北大病院の場合は、原則として病院には入院させないで、警察署ないし拘置所にいるところに通って診察する場合が多い。特殊なことをするわけではなく、病院で行う診察とそれほど変わらない。病院であれば患者さんですけど、鑑定の場合は、被疑者や被告人。面接して、いろいろお話しを聞いて、その人に精神的な病気があるかどうかを判断することになる。病院で行う診察よりは、10倍くらいの時間をかけて念入りに行う」
鑑定は、病院で行われる診察と変わらないといいます。
また、回数も日常業務の合間に行われるため、週に1~2回程度だと明かします。
北大病院附属 司法精神医療センター 賀古勇輝(かこ・ゆうき)センター長
「普通の仕事がある傍らでやらなきゃいけないのですごく大変。毎日診察する余裕が、精神科医にないことが多く、大体週に1~2回の診察」
今回の鑑定結果をもとに、例えば、田村瑠奈容疑者が、現場のホテルの部屋の出入りで「服装を替えていること」、事件前に「ナイフやのこぎりを購入していること」、手袋を着用して「指紋を残さなかったこと」などの行動の計画性や一貫性、刑事責任能力などが、判断されることになります。
元東京地検検事 中村浩士弁護士
「非常に微妙な案件かなと思う。それ故に、6か月という異例な長期間を設けて、慎重に鑑定したんだと思う。瑠奈容疑者については、どういった精神状態であったと、またそれがどのように影響したかという、まさに本当に鑑定意見の内容によりけりかなというふうに思う」
一方、鑑定の最前線に立つ賀古勇輝センター長は、最後にこう付け加えました。
北大病院附属 司法精神医療センター 賀古勇輝(かこ・ゆうき)センター長
「精神障害がある人でも、責任能力に影響を及ぼす人はほぼいない。世の中の人は誤解するけど、(精神障害がある人が)不起訴とか無罪になると『精神障害だからって無罪になってけしからん』と炎上しますけど、精神障害ある人ほとんどが普通に裁かれて、刑務所に行く」
(北海道放送の記事から引用)


賀古医師が語っているのは精神鑑定の実施方法や、事件についての単なる印象です。最初から予断をもって鑑定に臨んでいるとか、結論ありきで語っているわけではなく、共同通信の言うように問題視する必要はないと自分は思います
自分は精神鑑定を担当した経験はありませんが、簡易鑑定(鑑定は2日程度で面接と各種心理テストを実施し鑑定結果を提出する)の手伝いをした経験があります。少年鑑別所には複数の心理技官がいますので、お互いに担当しているケースについて意見交換をし、事件の見方やその力動をどう解釈するか、話をするのが一般的な取り組みです
おそらく本件の精神鑑定も賀古医師が1人で担当するのではなく、司法精神医療センターに所属する研修医が複数で担当し、診察や各種検査も行い、その結果についてあれこれディスカッションを重ねて1つの方向性を出すのでしょう。その結果を踏まえ、賀古医師の名で鑑定結果が作成されるものと推測します
ですから、本件の精神鑑定が先入観に満ちた不当なものであるとか、動画でインタビューに応じる賀古医師の行動が不適切だとかの批判は間違いだというのが自分の所感です。これだけの尺を使って精神鑑定の実際、取り組みを丁寧に説明した動画は貴重であり、多くの人に見てもらいたと思います

(関連記事)
ススキノ首なし遺体 田村父への判決を考える
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/511954558.html
ススキノ首なし遺体 田村父に懲役1年執行猶予4年判決
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/511574134.html
ススキノ首なし遺体 田村父に懲役10年求刑
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/510526986.html
ススキノ首なし遺体 瑠奈被告を2度めの精神鑑定
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/505157701.html
ススキノ首なし遺体 録音で瑠奈被告の罵声を再生
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/505034381.html
ススキノ首なし遺体 瑠奈被告は再度の精神鑑定か
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/504950287.html
ススキノ首なし遺体 遺族「一家3人に極刑を」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/504267444.html
ススキノ首なし遺体 専門家の見解(2)
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/503988941.html
ススキノ首なし遺体 瑠奈被告は解離性同一性障害か
ススキノ首なし遺体 田村母の公判で判ったこと
ススキノ首なし遺体 報道・記事の誤りについて
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/503631642.html
ススキノ首なし遺体 専門家の見解(1)
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/503620861.html
ススキノ首なし遺体 田村母は初公判で容疑否認
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/503548788.html
ススキノ首なし遺体 田村母の公判は6月
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/503276797.html
ススキノ首なし遺体 親子3人を起訴
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/502584182.html
ススキノ首なし遺体 瑠奈容疑者を起訴の見込み
ススキノ首なし遺体 エディプスコンプレックス
ススキノ首なし遺体 親子3人を精神鑑定に
ススキノ首なし遺体 壊れた家庭が増えている?
ススキノ首なし遺体 家に押しかけた被害者
ススキノ首なし遺体 瑠奈容疑者の報復か?
ススキノ首なし遺体 容疑者親子逮捕
ススキノ首なし遺体 事件から2週間も逮捕できず
ススキノ首なし遺体 被害者の素顔
座間9人殺害事件を考える 死刑判決
座間9人殺害事件を考える 類似性ない特異なケース
座間9人殺害事件を考える 犯罪心理学者の見解
渋谷短大生バラバラ殺人(平成18年) 発達障害をどう裁くか
西成准看護師殺人事件を考える 無期懲役判決
西成准看護師殺害事件を考える 解離性同一性障害
大阪多重人格殺人で懲役16年の判決1 6つの人格
大阪多重人格殺人で懲役16年の判決2 人格障害認めるも有罪
高校に侵入しセーラー服姿に 服装倒錯という症状
相模原母親殺害 犯人は女装癖の息子