二階俊博元幹事長 政治資金で書籍代3500万円
自分の小遣いの使用内訳としては書籍代が大きなウェイトを占めるのですが、家の中が本だらけになるのを回避するため、最近は電子書籍で購入しています。本当は書籍代を節約するため、古書店で購入したいところですが、読みたい本が必ず古書店に備わっているとは限らないのが悩ましいところです
さて、自民党の二階俊博元幹事長は自民党から政策活動費として、5年間で約50億円も受け取っていたとされます。おそらく地元である和歌山県で県議会議員や市議会議員に金を配り、また二階派の勢力拡大のため新人の選挙費用にも使ったのでしょう
二階氏の政治資金管理団体は政治資金収支報告書に書籍代として3500万円を計上していると、報じられています
「今回の裏金の問題に関して、収支報告書の訂正が当然相次いでおるということでございますが、本当に信じられないような訂正もいくつもあるわけですね」
2月8日の衆議院予算委員会で、こう指摘したのは立憲民主党の藤岡隆雄衆議院議員(46)。
自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件や政策活動費問題について追求するなかで、二階俊博元幹事長(84)の“衝撃的な使途”を明かしたのだ。
二階元幹事長をめぐっては、幹事長時代の’16年から5年間にわたって約50億円の政策活動費を自民党から受け取っていたとされている。
しかし岸田文雄首相(66)は5日の衆議院予算委員会で、野党議員から使途を確認するよう迫られるも「確認するまでもなく、適切に使用されているものだと認識している」などと消極的な姿勢を見せていた。
そうしたなか、冒頭の指摘に続けて「その中で1つ疑問に思ったことについて、官房長官にお伺いをしたいと思います」と切り出した藤岡議員。二階元幹事長の資金管理団体「新政経研究会」の収支報告書について、こう述べたのだった。
「今回、収入の訂正と合わせて支出面で調査研究費の書籍代というのが、なんと3年間で約3500万円も書籍代の追加がなされております。家一軒建つくらいの書籍代に支出をされたということで、3500万円ですから一体何万冊を購入されたのか、使途について非常に説明が求められると思います」
その上で林芳正官房長官(63)に、「裏金見合いのお金ということも当然考えられるわけでございますから、3500万円の書籍代についてどういう理由でこのように訂正をされて、一体どういう書籍を購入されたのか」と追求した。
しかし林官房長官は、「官房長官といたしまして、個々の政治団体の収支報告書の内容について確認を求める立場になく、ご指摘の内容についてお答えする立場にないと考えております」との回答に留まった。
二階元幹事長が書籍代に3年間で3500万円も費やしていたことに、SNSでは衝撃が広がっている。
《本屋か》
《店ごと買ったんか?》
《書籍3500万はほんとミニ図書館できるやん》
《本棚見せてもらおうじゃないか》
《明細を出してくださいとしか言いようがない》
どのような書籍を購入したのか、二階元幹事長にはぜひ説明をしてもらいたい。
(女性自身の記事から引用)
1冊2000円と考えても、1万5千冊もの書籍を購入している計算になり、「図書館かよ」と言いたくなる気持ちが理解できます
領収書は添付されているのか、領収書に明細が明記されているのか、気になるところです。街の書店ではとても「書籍代、一式1000万円也」などという領収書は切れないはずです。税務調査を受ければすぐにバレます
政治資金の使い道を明らかにせずとも、収支報告書に虚偽の記載をしても後日訂正すれば刑罰を受けないのですから、杜撰な扱いになるのは当然です。当然ながら自民党の国会議員は各所にお金を配っているのですから、使い道は明らかにしたくないのでしょう
これでは政治改革など掛け声だけで終わってしまうわけです
自民党の萩生田光一前政調会長は2018年から2022年までの5年間で、政治資金収支報告書への不記載となった裏金額が計2700万円になるものの、使途不明として報告書を修正しています
使途不明がまかる通るのであれば、政治資金収支報告書自体が無意味になってしまいます。萩生田氏にすれば批判は覚悟の上で、それでも政治家としてやっていけると開き直ったのかもしれません
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/505418786.html
エッフェル姉さん松川議員 「政治刷新本部」欠席
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/502048934.html
安倍派パーティ券 池田衆議院議員逮捕
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/501992867.html
安倍派パーティ券 「捜査中だから言えない」は嘘
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/501721581.html
柿沢未途前法務副大臣逮捕 買収容疑否認
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/501949966.html
小沢幹事長訪中 625人もゾロゾロと同行
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200912article_21.html
民主党国会議員 海外視察に家族同伴
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201010article_49.html
民主党外務政務官 海外出張でエステに買い物三昧
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_41.html
使途不明がまかる通るのであれば、政治資金収支報告書自体が無意味になってしまいます。萩生田氏にすれば批判は覚悟の上で、それでも政治家としてやっていけると開き直ったのかもしれません
派閥を解散しようと、このような開き直りが通用するようでは何の改革にもならないのであり、裏金2700万円については脱税として処断するべきでしょう。脱税扱いが不満なら使い道を明らかにし、政治活動に用いたと証明する責任が萩生田氏側にあります
(関連記事)
衆議院選挙(2024) 二階の息子落選https://03pqxmmz.seesaa.net/article/505418786.html
エッフェル姉さん松川議員 「政治刷新本部」欠席
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/502048934.html
安倍派パーティ券 池田衆議院議員逮捕
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/501992867.html
安倍派パーティ券 「捜査中だから言えない」は嘘
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/501721581.html
柿沢未途前法務副大臣逮捕 買収容疑否認
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/501949966.html
小沢幹事長訪中 625人もゾロゾロと同行
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200912article_21.html
民主党国会議員 海外視察に家族同伴
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201010article_49.html
民主党外務政務官 海外出張でエステに買い物三昧
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_41.html