堺4人ひき逃げ 猪木被告に懲役10年判決
堺市で町内会の夜間パトロール中の住民4人を車でひき逃げし、うち2人を死亡させた猪木康之被告に対し、大阪地裁堺支部は懲役10年(求刑は懲役12年)の判決を言い渡しています
猪木被告は仕事を終えると車でそのまま居酒屋へ行き、酒を飲んで食事をするのが習慣となっており、当たり前のように飲酒運転を繰り返していたものです。酒を提供している居酒屋の方も、猪木被告は車で来店しているのを承知していたのでは?
去年の年末、堺市中区で酩酊状態で車を運転し、夜間パトロール中の男性4人をはね2人を死亡させた罪に問われた男に9月29日、大阪地裁堺支部は懲役10年の有罪判決を言い渡しました。
堺市中区の建築業・猪木康之被告(49)は、去年12月27日の深夜、堺市中区で酩酊状態で普通乗用車を運転し、町内会の夜間パトロールをしていた男性4人をはね、村上伸治さん(当時47)と山中正規さん(当時46)の2人を死亡させたほか、残る2人も負傷させました。
▼罪の重い危険運転致死傷罪で起訴も…「電柱か何かにぶつかったと思った」ひき逃げは不起訴
現場から逃走した猪木被告は、警察に過失運転致死傷とひき逃げの容疑で逮捕され、取り調べでは「電柱か何かにぶつかったと思った」と供述。事件を起こす直前に大量の飲酒をしていた点を踏まえ、大阪地検堺支部は、罪がより重い危険運転致死傷罪で起訴しました。
一方、ひき逃げについては「酩酊していて事件当時、人をはねた認識がなかった」と評価され、不起訴となりました。
▼約4時間飲酒 ハイボール6杯に生ビール、焼酎…千鳥足で車に向かう
事件直前、猪木被告は居酒屋とカラオケスナックで約4時間にわたって飲酒。ハイボールを6杯、生ビールや焼酎も飲んでいました。
店の近くの防犯カメラ映像では、猪木被告が千鳥足で駐車場に向かう様子が確認されています。
さらにこれまでの裁判では、猪木被告が飲酒運転で約10年前にも罰金刑を受けたものの、その後も常習的に飲酒運転していたことも明らかになっていました。
▼「お酒の影響だけだったのか分からない」起訴内容を否認
しかし猪木被告は、「(事件が)お酒の影響だけだったのかは自分では分からない」と起訴内容を否認。弁護人も「被告は自らが酩酊状態という認識はなかった」として、過失運転致死傷罪にとどまると主張していました。
検察官は「何の落ち度もないのに、妻子ある身で亡くなった2人の無念さは察するに余りある。経緯に酌量の余地は一切なく、交通法規に対する規範意識が欠如している。飲酒運転を常習的に行っていて再犯のおそれも極めて高い」として、懲役12年を求刑していました。
▼危険運転致死傷罪の成立を認定「峻烈な処罰感情も当然」懲役10年
9月29日の判決で、大阪地裁堺支部は、各証拠から「事件当時、酒気帯び運転の基準を大きく上回るアルコールを体内に保有していた」と認定。
そのうえで「飲酒状況や歩行状況からすれば、正常な運転に支障を生じる状態だったことは認識できたと推認され、飲酒運転に対する故意が認められる」として、危険運転致死傷罪が成立すると認定。
「遺族が峻烈な処罰感情を述べるのも当然で、危険運転致死傷の中でも重い部類にあたる」として、猪木被告に懲役10年の判決を言い渡しました。
判決言い渡しが終わり退廷する際、猪木被告は傍聴席に頭を下げたり目を向けたりすることは一切ありませんでした。
(MBSニュースの記事から引用)
いつも書いているように、弁護人は被告の主張に沿って弁論を行います。弁護人の「酒を飲んではいたが、酩酊はしていなかったので危険運転致死傷罪には当たらない。過失運転致死傷(つまり一般的な交通事故)として裁かれるべき」という主張も、猪木被告の言い分なのでしょう
「酔っ払っているとの自覚がなかったのだから罪を軽くしろ」との、実に身勝手極まりない言い分です
酒を飲んで運転することが問題視されているのに、「酔っ払ってはいなかった」と言い張ってるわけです
全面的に非を認め、被害者や遺族に謝罪しようとの気持ちなどかけらもなく、己の主張のみに執着している偏屈な人間であるのがわかります
さて、酒を提供していた側の責任について書きます
本件の場合、酒を提供した飲食店側を立件しているかどうかは不明です。一般論として、飲酒運転のケースでは酒類を提供した店の人間について3年以下の懲役、または50万円以下の罰金が科せられます
また、店の人間が自動車運転免許を所持していた場合は、免許停止または免許取り消しの行政罰を受ける場合もあります
なので、店側としてもよくよく気をつけないと、飲酒運転を幇助したとして罰せられてしまいます。
(関連記事)
堺4人ひき逃げ 懲役12年求刑
堺4人ひき逃げ 運転前に飲酒していた
北九州飲酒運転事故 2人死亡で懲役9年確定
飲酒運転事故の梅沢被告 懲役14年判決
飲酒運転事故の梅沢被告 仕事中の飲酒認める
飲酒運転トラックが小学生の列に突っ込む 千葉
飲酒運転で幼児3人死亡事故 懲役20年確定へ
くず餅屋社長はクズだった 信号無視しブチ切れる
堺あおり運転 二審も懲役16年の判決
堺あおり運転裁判 殺人罪認め懲役16年判決
堺市あおり運転裁判 殺意を否認
小樽市3人死亡事故で最高裁判決 懲役22年確定
つがる4人死亡事故 危険運転で起訴も無罪主張
常磐道あおり運転 宮崎被告に執行猶予付き有罪判決
「ひょっこり男」有罪判決で執行猶予も取消か