手かざし治療で強要 母と息子を逮捕
手をかざして悪霊を払うとか、病気を治療するなどと称する団体があります。信者の内だけでやっているならともかく、こうしたグループに無理やり勧誘したり、会費や活動費を徴収する行為は強要罪に問われます。本人の意志に反した行為を強制するのですから、反社会的行為として罰せられるのは当然です
兵庫県内で手かざしの治療を行うヒーリングのグループを率いていた母親(71歳)とその息子(45歳)が逮捕されています。手をかざすだけで病気を治療できるというならやってみろ、と言いたくなります
グループ内でのトラブルを巡りメンバーの女性に無理やり謝罪させたとして、兵庫県警捜査1課などは22日、強要の疑いで、同県たつの市龍野町の無職、下川絹代容疑者(71)と息子のカイロプラクター、和哉容疑者(45)=同県姫路市勝原区大谷=ら男女3人を逮捕した。
下川容疑者は「ヒーリング」と称し、体に手をかざして治療行為をするとうたうグループの主宰者。グループ内では「(下川容疑者に)隠し事をしてはいけない」「家族ぐるみで入会しないといけない」といった規律があったという。
逮捕容疑は共謀し、11月2日夜から3日未明にかけて和哉容疑者の自宅で県内の女性(67)に対し、女性の親族に関して隠し事をしていたとして「黙っているのも裏切り行為や」などと脅し、謝罪文を書かせて読み上げさせたとしている。県警は認否を明らかにしていない。
捜査1課によると、女性は親族が脱会したことなどを理由に謝罪を迫られ、泣きながら「親族が(グループに)迷惑をかけたら全て責任を取ります」などと読み上げるよう強要された。グループ内では下川容疑者の指示で会員への暴力行為が行われることもあり、女性は暴力を恐れて従ったという。
グループは下川親子が平成19年ごろ設立し、「ヒーリングカイロトリニティ」と称している。100人弱の会員がいるといい、和哉容疑者宅で頻繁に会合を開いていたとされる。
(産経新聞の記事から引用)
同課がメンバーらから聞き取った情報では、グループ内では女が絶対的な権力を持ち、隠し事は厳禁。「家族全員で(活動に)参加しなければ幸せになれない」と説き、家族の理解が得られない場合は縁を切るよう求めていたという。
女は「神様とつながるため、地球や個人の次元を上げる必要がある」と唱え、「悪い霊が付いている」と指摘されたメンバーは「浄化」という名目で、集団に囲まれて頬を平手打ちにされたり、蹴り上げられたりするなどの暴行を加えられたとの情報もある。
こうした暴行は、グループ内で「ひきあげ行為」と呼ばれ、誓約書を書かされた女性も「自分も『ひきあげ』をされるのではと恐怖を感じた」と話したという。
霊感商法に類似した物品も取り扱い、「徳を積むため」や「神様とつながるため」と称して水晶やネックレス、羽毛布団などをメンバーに販売あっせん。中には数百万円の高額商品もあったとされる。
(神戸新聞の記事から一部を引用)
まともな治療ではなく、霊感商法です
霊感商法の裁判で裁判官が呆れてしまい、「その悪霊というのを出してくれませんか」と被告に促したケースがあったように記憶しています。教祖として「悪霊が見える」だの、「自分は悪霊を払える」と主張して霊感商法を繰り広げていた被告ですが、裁判官の前では観念したのか「できません」と正直に答える一幕があったような
強要罪は3年以下の懲役刑とされており、決して重罪ではありません。しかし、霊感商法で高額な商品を買わされたとなれば詐欺罪とか特定商取引法違反に問われるかもしれません
この親子は強要罪だけでなくいくつかの法律違反に問われるでしょう
統一教会が社会問題として大きく取り上げられているわけですが、上記のような宗教団体とも呼べないような小規模の宗教コミュニティが全国にあって、類似した問題を起こしています。ともかくインチキ臭い宗教には近づかないのが一番です
(関連記事)
浄霊と称し少女にわいせつ 浄霊協会代表逮捕
統一教会救済法案に疑問 細野豪志の屁理屈
統一教会 日本から奪った金で500億円の神殿建設
萩生田自民政調会長「統一教会解散は困難」発言
統一教会の悪あがき 追い詰める日本のメディア
統一教会と断絶できない自民党
前橋祈祷師による暴行死事件を考える 懲役9年の実刑判決
前橋祈祷師による暴行死事件を考える 6年越し立件
宗教法人「紀元会」リンチ殺人事件で3700万円の賠償命令
インチキ霊能者に実刑判決 ロマゾフィー協会
インド系宗教詐欺師サイ・ババが危篤状態
アメリカ カトリック教会によるこどもへの性的虐待
ベルギーの教会 児童への性的虐待で強制捜査
預言者ロン・バードの大嘘
タロット占い師具足女久美 詐欺で懲役7年
死刑執行 霊能者を自称した江藤幸子死刑囚
日本を侵食しようとする朝鮮カルト宗教
韓国人エロ牧師 セクハラで賠償命令
偽情報に翻弄される人たち