くず餅屋社長はクズだった 信号無視しブチ切れる

相変わらずあおり運転で逮捕者が出たり、飲酒運転で人をはねる事故が起きているわけですが、最近はドライブレコーダーを備えた車が増えたため、事故や事件の一部始終が動画として保存されるケースも多くなりました
和菓子の老舗「元祖くず餅 船橋屋」の渡辺雅司前社長は今年の9月に東京都内を高級車ベントレーで走行させ、信号を無視して他の車にぶつける事故を起こしたのですが、相手の車の方が信号を無視したと因縁をつけ、怒鳴り散らし、車を蹴ったとしてその様子が動画として公開されました
渡辺前社長はその後、社長を辞任していますが謝罪会見などは行わず、ひっそりを消えた状態です。もちろん、被害者には謝罪もし賠償も済ませたものと思われますが
以下、女性自身の記事から引用します。You Tubeにアップされた動画も貼っておきます。なお、動画には渡辺前社長の怒鳴り声が含まれていますので、そうした動画が苦手な方は視聴しないでください。まあ、信号無視して車をぶつけておきながら、逆ギレして吠えまくる様というのは見苦しいものです


船橋屋 恫喝動画で辞任の元社長との訣別を告白「経営に無関係で株も保有していない」
ネットで拡散された“恫喝動画”が波紋を呼び、9月29日に和菓子の老舗「元祖くず餅 船橋屋」の社長職を辞任した8代目当主・渡辺雅司氏。
渡辺氏は’93年、銀行員から家業である「船橋屋」の専務に転職。そして’08年、自身の父親の後を継いで「船橋屋」8代目社長となった。その手腕がメディアでも取り上げられることとなり、’18年11月には経済人を特集する番組『カンブリア宮殿』(テレビ東京)に出演。その翌年には、マネジメントに関する著書も出版している。
そんな渡辺氏だが“恫喝動画”では自身が信号無視をするような形で、別の車と衝突。さらに事故相手に対して「どっからお前出て来てんだ、この野郎!」「えっ?じゃねーだろが、この野郎が!てめぇ、何まず曲がって来てんだよ」と逆ギレ。事故相手が「いや、青(信号)でしたよ」と説明すると、「青じゃねぇから、俺がここ来てんだよ。おめぇが左に、おい!」と叫びながら言い返し、動画には、渡辺氏が事故相手の車を蹴ったとされる音も収録されていた。
「動画は9月9日、SNSにアップされのちに削除されましたが、SNSでは転載されたものが次々と拡散されることに。次第に『この野郎!』などとキレた男性に対して、『船橋屋の渡辺雅司社長では』との指摘が相次ぎました」(広告関係者)
この事態を受け、船橋屋は9月27日、公式サイトでコメントを発表。「事故並ひ゛に現場て゛の対応は概ね事実」と認め、「お相手の方との和解・示談は既に成立しております。本来て゛あれは゛、一日も早くお知らせをすへ゛きところ、示談・和解に向けた話し合いを進めることを優先しており、こ゛報告か゛遅くなりましたこと、併せてお詫ひ゛申し上け゛ます」としていた。
そして、渡辺氏は同月29日に辞任。新たに神山恭子氏が同社の代表取締役社長に就任した。
■「株式会社船橋屋の株式は渡辺個人は保有しておりません」
ところが当時、渡辺氏は何の声明も発表しなかったためネットでは《本人は雲隠れせずに会見を行ったらどうでしょうか?》《社長なら会見開いて自らの口で説明なり謝罪したらどうだ》と批判の声が上がっていた。
(以下、略)

【上級国民】葛餅「船橋屋」社長、渡辺雅司の信号無視→恐喝映像流出

葛餅「船橋屋」は亀戸天神前に江戸時代、店を開いて現在に至る老舗だそうです。ですが、老舗の経営者だからといって人格者や人徳者であるとは限りません。渡辺前社長は創業家の息子ですが、会社の株式は保有しておらず、現在では経営に関与していないとの話です
ただ、この事故の動画によって店のイメージは相当傷ついたはずであり、お詫びもせずにばっくれて終わりというのは老舗の経営者としていかがなものかと思ってしまいます。人前で頭を下げるのが余程苦手なのか、プライドが傷づくのでしょうか?
店の看板に大きな傷をつけておきながら、謝罪はしたくないというのは随分と身勝手な振る舞いでしょう

(関連記事)
苫小牧で暴走運転 桜庭豊被告は殺意を否認
女性をボンネットに乗せ暴走 住職不起訴処分
女性をボンネットに乗せ暴走 住職逮捕
東名あおり運転やりなおし裁判 懲役18年の実刑判決
東名あおり運転裁判 高裁は差し戻し判決
東名あおり運転裁判 懲役23年求刑
東名あおり運転裁判 危険運転を否認
堺あおり運転裁判 殺人罪認め懲役16年判決
立川病院暴走死亡事故 運転の85歳に禁固2年の実刑判決
横断歩道で小学生2人死傷 運転の男に禁錮5年判決
146キロ暴走事故で7536万円の賠償命じる判決
常磐道あおり運転 宮崎被告に執行猶予付き有罪判決