GoTo補助金詐欺高校野球監督 執行猶予付き有罪判決

大阪偕星学園高校の野球部監督だった山本セキ被告は、野球部の合宿にかけつけてコロナウィルス対策の1つであるGoToトラベル事業の補助金を騙し取ったとして起訴されていました
初公判で起訴内容をほぼ認め(一部、起訴内容に違いがあると主張)、騙し取った金も返済して執行猶予付き判決を狙っていたわけですが、その通りに懲役1年6月執行猶予3年の有罪判決が下されています


甲子園にも出場した野球部の元監督が、国のGoToトラベル事業を悪用して、補助金約80万円をだまし取った罪に問われた裁判で、大阪地裁は17日、執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。
大阪偕星学園高校の野球部の元監督、山本セキ被告(54)は、一昨年、部活の合宿で、岡山県内の旅館経営者と共謀して、一泊8000円を2万円と装って、国のGoToトラベル事業の補助金約80万円をだまし取った罪に問われていました。
これまでの裁判で、山本被告は、起訴内容をおおむね認めていて、検察は「コロナで社会が混乱する中、制度を悪用し、巧妙かつ卑劣な犯行だ」などとして、懲役1年6か月を求刑していました。
この日の判決で、大阪地裁は「野球部の監督という立場を悪用していて刑事責任は軽視できない」と指摘。一方で、「反省している」として、懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。
(読売テレビの記事から引用)


上記の事件の他に、山本被告には野球部の部費を着服していた疑いもあったのですが、どうなったのでしょうか?
大阪偕星学園高校は新たな監督を迎えて再スタートを切ったと思われますが、部費がどのように管理され、使い途がどうであったのか野球部員たちに説明がされたのかどうか、気になるところです
また、同校野球部の水落雄基元コーチは部員にわいせつ行為を繰り返したとして逮捕され、懲役10年の実刑判決を受けています。被害を受けた部員に対し、大阪偕星学園高校は慰謝料を支払ったりしたのか、気になります(おそらく払っていないのでは?)
教頭や校長が野球部を野放しにし、部費の管理も監督に任せっきりにするなど監督やコーチの素行を管理できていなかったがゆえの事件です。高校の野球部の合宿で1泊2万円はあり得ないでしょう。学校側が事前に合宿計画をチェックしていなかったものと思われます。合宿費用の支払いなど本来は学校側が行うべきものなのに、すべて山本被告まかせにしていたわけです
甲子園出場を夢見て大阪偕星学園高校に進学し、野球部に入った生徒たちを喰い物にしたのであり、山本被告は高校野球にかかわるべきではないと書いておきます

(関連記事)
GoTo補助金詐欺高校野球監督 初公判で容疑認める
GoTo補助金詐欺で再逮捕 高校野球部監督
大阪偕星学園野球部監督とコーチ 補助金詐欺で逮捕
西武ライオンズ選手 補助金詐欺で退団
寝屋川市議吉羽美華がコロナ融資詐欺で逮捕
阿武町給付金4630万円 9割回収という裏技
阿武町給付金4630万円男 自己破産もできない?
阿武町給付金4630万円着服男の行方
高校野球コーチ 男子部員強姦で懲役10年
高校野球部コーチがわいせつ 学校の隠蔽体質も問題
高校野球部コーチがわいせつ 被害者は50人?
高校野球部コーチがわいせつで再逮捕 10年前から
高校野球部コーチが部員にわいせつ逮捕 大阪
甲子園優勝の千丸被告 控訴審でも懲役5年
甲子園優勝校主将 強盗で懲役5年判決
甲子園優勝校主将が強盗 駒大野球部のしごきを暴露
甲子園優勝校主将の転落人生
100メートル走120回、野球部員熱中症で倒れる
慶応大野球部鶴岡嵩大の給付金詐欺はどうなった?
慶応大野球部員詐欺で逮捕 故鶴岡監督の孫
東海大学野球部 大麻使用で活動停止
青森山田高野球部員、寮で殴られ殺害される
青森山田高暴行死事件 犯人を家裁送致