修学旅行で体罰 バスに長時間閉じ込め
教師による体罰が長年教育現場で問題にされているわけですが、これは教師の意識の低さが原因でもあると考えます。大阪府泉大津市の中学校で、6月の修学旅行の際に指導に従わなかった男女の生徒をそれぞれ駐車したバスに2時間ほど閉じ込めていたと発覚し、問題になっています
ただ、泉大津市の教育委員会は学校長に厳重注意を与えただけで、体罰への意識の低さを露呈した対応でしょう
生徒の命を危険に晒し、一歩間違えば熱中症で死亡させていた可能性があるわけですが、学校の教師たちは自覚がまったくないように映ります
大阪府泉大津市の市立中学校が6月、修学旅行中に、ルールに違反したとして生徒2人をエンジンを切ったバス内に2時間ほど待機させていたことが9日、学校や生徒の保護者への取材で判明した。2人は帰宅後に頭痛など熱中症とみられる症状を訴え、市教委は「命に関わる事案で、あってはならない」として7月15日付で校長を厳重注意処分としている。
学校によると6月27~29日、岐阜県などへの中学3年の修学旅行中、女子生徒1人が男子部屋に一晩いたことが判明。誘った男子生徒1人と共に、29日の自由行動の時間にバスでの待機を命じた。
引率教諭が付き添い、それぞれ別の車内に累計で男子生徒は約2時間、女子生徒は約2時間10分待機させたという。途中、外に出た時間もあったが、駐車場はアイドリング禁止で、バスのエンジンは切られていた。窓やドアは開いており、教諭が飲料やおにぎりを与えたとしている。教頭は取材に「閉じ込めてはいなかったが、熱中症への配慮が足りなかった」と話した。
◇保護者「体罰だ。命を危険に」
一方、女子生徒の保護者は9日、府庁で記者会見を開き「長時間暑い場所に待機させたのは体罰だ。子どもの命を危険にさらした」と訴えた。
(毎日新聞の記事から引用)
教頭の言によれば「閉じ込めてはいなかった」という状況であって、生徒の命を危険に晒してなどいないと主張しています
主張の裏には、「生徒が悪いのであって、自分たち教師は悪くない。間違っていない」との言い分が伺えます
上記のように女子生徒が男子生徒の部屋に入り込んでいたのが問題視されたわけですが、その後の指導で教師と生徒の間に感情的な対立が生まれ、他の生徒と行動を共にせずバスで待機、という流れになったものと推察されます。が、他の選択肢・対処法もあったのでは?
エアコンは使えないものの窓は開けていたと記事にはありますが、車内の温度はどれほどだったのでしょうか?
別の報道によれば、当日の高山市内は気温が35度に達していたのだとか
窓を開けていても車内の温度が上がれば息苦しさも感じますし、過呼吸などの症状を起こすこどももいます。「窓を開けていたから問題はない」とはならないわけで、配慮の不足は明らかでしょう
このような教師たちの手にかかれば生徒があっさり死んでしまう事態も容易に起こり得るのであり、いかに生徒の命を雑に扱っているのかが分かります
最悪、生徒が熱中症で死亡した場合でも、教師からは「死ぬとは思っていなかった」と間抜けな答えしか返ってこないと思われます
これが懲戒処分ではなく単なる厳重注意で済まされてしまうのですから驚き、呆れます
(関連記事)
新潟の中学生 美術品破壊の波紋
新潟の中学生 修学旅行で美術品破壊
100メートル走120回、野球部員熱中症で倒れる
高校野球 熱中症球児を批判する人たち
岐阜協立大野球部 練習中に倒れ死亡
女湯のぞきで高校退学処分 裁判の結果は
中学体罰教師 上野宝博を傷害で起訴
チア練習で下半身不随 高校に賠償求め提訴
小学生バレーボール部監督 体罰で永久追放
児童を黒板に叩きつけた教師に有罪判決
児童の頭を黒板に叩きつけた教師 停職処分で辞任
福井中学生自殺 担任の?な釈明
福井中学生自殺 生徒を死に追いやった教師