事件から16年後出頭 足立区強盗殺人で無期懲役判決
強盗殺人事件から16年後に警察に出頭した川瀬直樹被告に対し、東京地裁は求刑通り無期懲役を言い渡しています
自首したものと認められると言いつつも、減刑するべきではないとの判断を裁判長は示しています
犯行時、被告は父親と暮らしていた会社の寮を飛び出し、野宿生活をしていました。この時の行動は統合失調症の影響があり、精神状態が荒廃していたものと推測されます。ただ、空腹に耐えかね、金銭を得る目的で強盗殺人に至ったのであり、情状として汲むべき理由はありません
わずか1万円程度の金を奪うため、23歳の会社員を撲殺したのですから
東京都足立区で平成14年、面識のない男性会社員=当時(23)=を殺害し金品を奪ったとして強盗殺人などの罪に問われた無職、川瀬直樹被告(50)の裁判員裁判の判決公判が2日、東京地裁で開かれ、佐伯恒治裁判長は求刑通り無期懲役を言い渡した。
被告は事件から16年後の30年12月、警視庁浅草署に出頭。遺留品に残されていた不鮮明な指紋を最新技術で鮮明化し、被告の指紋と一致した。
判決理由で佐伯裁判長は「犯行は人を人とも思わない極めて無慈悲なものだ」と指摘。弁護側は、被告には犯行時、統合失調症の影響があり、自首も成立しているとして刑の減軽を主張していたが、「精神障害が犯行に直接影響したとはまったく認められない。自首は成立するが16年もの期間が経過しており、経緯をみても精神障害による妄想などが(自首の)きっかけで、減軽が相当とはいえない」と退けた。
判決によると14年12月21日ごろ、男性が住むアパートの一室に侵入。男性を包丁で切りつけたりフライパンで殴ったりするなどして殺害した後、現金約1万円や商品券十数枚などを奪った。
(産経新聞の記事から引用)
ホームレスとして生活している人の中には、統合失調症を患っているケースが少なくないとされます。そのため、シェルターに一度保護してもすぐそこを飛び出してしまい、公園や河川敷で寝泊まりする暮らしに戻ってしまうのだとか
束縛されるのを嫌い、なおかつ継続的に治療を受けるのを嫌うため、保護をするにも限界があります
川瀬被告はそうした状況を抜け出し、どこかで生活を立て直して50歳まで生きてきたのでしょう
しかし、そうであればなおさらもっと早く出頭するべきだったと思います
(関連記事)
事件から16年後出頭 足立区強盗殺人
福山強盗事件 SNSで誘われ加担した大学生
甲子園優勝校主将 強盗で懲役5年判決
福岡強姦殺人 最高裁で古賀被告の無期懲役確定
新潟強盗放火殺人 無期懲役判決
ビットコイン殺人 控訴審でも無期懲役判決
日進強盗殺人事件を考える5 懲役8年以上13年以下
千葉印西市放火殺人 判決はどうなったか?
アポ電強盗殺人 懲役28年から27年の刑
スーパーナンペイ事件は強盗目的ではなく不倫清算狙い?
八王子スーパー強盗殺人事件 17年たっても未解決のまま
蟹江町3人殺傷事件 死刑判決に不服、控訴
死刑執行 犯行時19歳だった関光彦
武富士強盗放火殺人の小林死刑囚 死刑執行
「闇サイト殺人事件」神田司の死刑執行
目黒夫婦殺傷事件を考える4 無期懲役の求刑
羽曳野会社員殺害 事件から6年を経て初公判へ
羽曳野会社員殺害 4年を経て容疑者逮捕