都議会選当選の木下議員 無免許運転で起訴

いまやヒール(悪役)として国民の注目を浴びている木下富美子都議会議員(55)が、無免許運転を繰り返した道交法違反で在宅起訴となりました。裁判に関しては禁固刑や懲役刑にはならず、罰金刑で決着するだろうとの見方を多くのメディアが書いています
しかし、AERAだけは実刑もあり得る(ただし、執行猶予付き)と書いていますので、取り上げます
木下議員はメディアに追いかけられ、都内のホテルを転々としている状態です。これほどまでに叩かれるというのは、彼女にとって想定外の事態だったのでしょうか?
早々に辞職表明していたなら、今頃はのんびりと生活できたはずです


在宅起訴の木下富美子都議に204万円のボーナス支給へ「懲役刑になる可能性ある」と若狭勝弁護士
東京地検は19日、5月から7月にかけて計7回、東京都板橋区や新宿区で無免許運転を繰り返したとして、木下氏を道路交通法違反の罪で在宅起訴した。その一方、問題となっていた7月の”当て逃げ”は不起訴となった。
12月10日には、都議たちにおよそ204万円の冬のボーナスが支給される。木下氏はかたくなに辞職しない意向を示しているが、4年前の木下氏の初当選の時に応援した東京地検出身で元衆院議員の若狭勝弁護士は「在宅起訴が辞職に踏み切るいいタイミング」と話した。
2017年の都議選で、都民ファーストから出馬し、初当選した木下氏。街頭演説で応援した若狭弁護士はこう振り返る。
「当時、木下氏は頼りがいのある感じがしたし、期待していました。私も真剣に、力を入れて応援していました。駅前での街頭演説は一度だけではなく何度かしましたね。集会にも出席しました。それだけに今回は非常に残念です」
木下氏は今年7月2日、東京都板橋区高島平3丁目の交差点で、免許停止中にもかかわらず、無免許運転で衝突事故を起こして逃走したなどとして、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)と道路交通法違反(報告義務違反)の容疑で書類送検されたが、こちらは不起訴と判断された。
木下氏は公式ホームページで、被害者には「10月半ばに示談をお受け頂きました」と弁明していた。若狭弁護士は不起訴になった理由をこう考える。
「被害者のケガがそれほど重いものではなく、示談ができているということが背景にあったからでしょう。ケガが重かったら違っていたかもしれない」
7回の無免許運転で在宅起訴となったが、禁固以上の実刑が下ると都議を失職することになる。どんな量刑が予想されるのか。
「これまでは、木下都議も、罰金程度で済むのではないかと思って動いていたふしがある。おそらく、罰金では済まないと思います。無免許でしかも常習性がある。地検側からは懲役刑が求刑され、判決も懲役刑になる可能性が高いと思います。ただし、執行猶予はつくと思います」
(以下、略)


当選した時点で木下議員は「都民ファースト」に所属していたのですから、政党として「都民ファースト」が木下議員を説得し辞職させていればこんな大問題にはならなかったはずです。離党という形を受け入れてしまった「都民ファースト」の責任は大きいと言わざるを得ません
木下議員は博報堂勤務を経て小池百合子知事の活動に関わるようになり、都議会議員に初当選(2017年)し、現在に至っています。シングルマザーとして娘を育てたとも報じられています。娘さんは成人に達したようなので、母親である木下議員が自宅に戻らずホテルを転々としていても、一人でどうにかやっていけるのでしょう
ただ、母親がバッシングされ続けるのは娘さんにも精神的な負担も大きく、体調を崩したり精神的にまいってしまう懸念もあります。それでもなお、都議会議員の椅子にしがみつき続けるのでしょうか?
無免許運転の裁判では、即決裁判で決着するものも多く、ほとんどが罰金刑です。しかし、今回は起訴して公判に持ち込むのでしょうから、検察は罰金刑ではなく懲役刑を求刑するとの見方もあるわけです。禁錮刑以上の実刑が下された場合、公職選挙法の規定により失職します
もちろん、木下議員は最高裁まで争ってでも罰金刑の決着を狙うのでしょう。その情熱、執念を議員活動にこそ生かしてもらいたいものです
裁判で決着がつくまで、あるいは決着がついてもメディアは木下議員を追いかけ続けるわけで、枕を高くして寝られないはずです

(関連記事)
木下元都議に執行猶予付き有罪判決
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202202article_28.html
都議会選当選の木下議員 初公判で懲役10カ月求刑
都議会選当選の木下議員 「批判はいじめ」と開き直り
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202111article_39.html
都議会選当選の木下議員 ようやく辞意表明
都議会選当選の木下議員 免停中に運転し事故
小池都知事 カタカナ語連発
都知事選候補者は菊池桃子?石原良純?
小池都知事 韓国人学校問題に都有地貸与せず
都知事選 鳥越俊太郎落選の弁
都知事選 「病み上がり」発言に激怒する鳥越俊太郎
小池百合子元防衛大臣 都知事選へ名乗り
渋谷ホームレス撲殺事件 いなくなればいい
舛添知事辞意を固める 涙の釈明も無駄に
舛添都知事 議会で釈明も四面楚歌
舛添都知事 政治資金疑惑まだまだ噴出
舛添知事 政治資金で家族旅行疑惑
猪瀬都知事 徳洲会から借りた5000万円
東京都知事選 後出しジャンケン大会
石原慎太郎「太陽の党」結成も、選挙後は解党か?
都知事選 細川候補敗戦の弁
都知事選 支持されない細川候補の「脱原発」
細川元首相 佐川問題で釈明に苦慮
いまさら都知事選に出る細川元首相 応援する菅直人

この記事へのトラックバック