「ひょっこり男」有罪判決で執行猶予も取消か
自転車でフラフラと走行しながらふいに対向車線に飛び出して車の通行を妨害する、埼玉県の「ひょっこり男」の裁判は実刑判決が言い渡されています
被告成島明彦は危険運転3件と、危険運転を注意してきた男性を殴った暴行の罪など4件で起訴されていました
ただ、今回裁判で問われた事件の前にも同種の事件を起こしており、懲役2年執行猶予4年を言い渡されていました。今回の有罪判決を受けて執行猶予は取り消され、あらためて懲役2年の実刑が加算されるはずです
判決を伝える記事を2本、貼ります
走行中の車に対し自転車であおり運転をしたなどとして、道路交通法違反(妨害運転)などの罪に問われた成島明彦被告(33)=埼玉県桶川市=の判決が17日、さいたま地裁であった。中桐圭一裁判官は懲役8カ月と罰金20万円(求刑懲役10カ月、罰金20万円)の実刑を言い渡した。
判決によると、成島被告は昨年3~10月、桶川市や千葉県流山市などで、乗用車の通行を妨害するために自転車で車の前や中央線に飛び出す行為などを繰り返した。
成島被告は自転車で車の前に飛び出す行為を繰り返していたことから、近隣住民らに「ひょっこり男」と呼ばれていた。埼玉県警は昨年6月施行の改正道交法で新設されたあおり運転の規定を自転車に初めて適用し、10月の事案について成島被告を逮捕した。
中桐裁判官は「交通事故を引き起こしかねない悪質な犯行」と認定。成島被告は自転車で進路妨害をしたなどとして、昨年2月にも道交法違反などの罪で執行猶予付きの有罪判決を受けたが、その後わずか1カ月あまりで事件を起こしたと指摘。「嫌がらせをすることで快感を味わいたいという身勝手きわまりない動機で、刑事責任を軽くみることはできない」と述べた。
(朝日新聞の記事から引用)
17日の判決で、さいたま地裁は「重大な交通事故を起こしかねず、嫌がらせをすることで快感を味わいたいなど、身勝手極まりない犯行」として、あおり運転については懲役8カ月の実刑、暴行については罰金20万円をそれぞれ言い渡した。
4月に行われた被告人質問では、「ひょっこり男と呼ばれて、ものすごくムカついていました。面白おかしく言われていたので、腹立ちがあります」と、ひょっこり男と呼ばれることへの反発を口にしていた。
成島被告は、「ひょっこり男」と呼ばれていたことに腹を立て、再び犯行に及んでいたと説明していた。
(FNNプライムオンラインの記事から引用)
「ひょっこり男」と呼ばれてムカついた、などと述べていますが、それが犯行を重ねた理由ではなく後付の弁解でしょう
単なる愉快犯でもなく、ネジ曲がった心根のようなものを感じるのですが、本件では精神鑑定など実施していないと思われますので、何とも言いようがありません
さて、執行猶予の取消しですが、メディアは判決を伝えるだけで執行猶予取消しに言及する記事は見当たりません。記事を書いている記者の方にもそうした見識、あるいは問題意識がないのか?
執行猶予取消しは別途、検察官が裁判所に請求し、裁判の形で取消決定が下されます。なので、上記の裁判では起訴された事件についての判決だけが言い渡され、成島被告が前回の裁判で受けた執行猶予の取消しについては、あらためて検察官が請求する手順になります
なので、「成島被告は懲役8月だけかよ」と早とちりしないでもらいたいところです
付け加えるなら、成島被告は反省などしないのでしょうし、出所したらまたやる可能性が大です。自転車であおり運転などしても得られるものなどなく、車にハネられる危険があるのですが、成島被告は自制がきかない性分のようで(ある種の発達障害か?)、またやるのでしょう
(関連記事)
「ひょっこり男」再犯 裁判でも否認続ける
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/505306701.html
「ひょっこり男」再犯 初公判であおり運転否認
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/504109887.html
また「ひょっこり男」 成島容疑者を逮捕
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/505306701.html
「ひょっこり男」再犯 初公判であおり運転否認
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/504109887.html
また「ひょっこり男」 成島容疑者を逮捕
堺あおり運転 6100万円の賠償命令
堺市あおり運転裁判 殺意を否認
堺あおり運転 二審も懲役16年の判決
堺あおり運転裁判 殺人罪認め懲役16年判決
東名あおり運転裁判 高裁は差し戻し判決
東名あおり運転裁判 懲役18年判決
東名あおり運転裁判 懲役23年求刑
東名あおり運転裁判 危険運転を否認
小樽市3人死亡事故で最高裁判決 懲役22年確定
小樽の飲酒ひき逃げ 危険運転で懲役22年判決
歌川5人殺傷交通事故 懲役23年の実刑判決
飲酒運転で幼児3人死亡事故 懲役20年確定へ
小学校教頭 飲酒ひき逃げ死亡事故で逮捕
浜松暴走死事件 中国人被告に懲役8年判決
浜松中国人ひき逃げ事故 同乗の夫も書類送検
中国人女ひき逃げで逮捕 5人死傷
亀岡暴走事故 被告が判決を不服として控訴
亀岡暴走事故 懲役5年以上8年以下の実刑判決
亀岡暴走事故 小学校教頭が電話番号を漏らす
無免許運転で児童の列に突っ込む 懲役は7年前後
亀岡暴走事故 被害者の近況と少年法
京都の暴走事故 てんかん患者が運転
クレーン車事故で児童6人死亡 運転手は「てんかん」の持病
クレーン車事故を考える2 「てんかん」隠していたと母親が謝罪
クレーン車事故で運転手起訴 危険運転致死罪は見送り
前橋女子高生死亡事故 運転に固執した85歳
前橋女子高生死亡事故 公判で責任能力なしと主張
つがる4人死亡事故 危険運転で起訴も無罪主張
常磐道あおり運転 宮崎被告に執行猶予付き有罪判決