富山交番襲撃犯 島津被告の両親が謝罪

富山市で交番を遅い拳銃を強奪した島津慧大被告の公判について言及します
先日は被告人質問が行われたのですが、島津被告は裁判官や検察官、弁護人の質問に答えず、黙秘を貫きました
公判廷で口を開くつもりはない、との意思表示なのでしょう
他方で、島津被告の両親が法廷に立ち、被害者への謝罪をしています


富山市で2018年、警察官ら2人が殺害された富山中央署奥田交番襲撃事件で、強盗殺人罪などに問われた元自衛官島津慧大被告(24)の裁判員裁判の第6回公判が28日、富山地裁であった。被告の両親は証人尋問で、「私どもの息子がこのような重大事件を起こし、取り返しのつかないことをした。本当に申し訳ありません」と遺族に謝罪した。
両親はそれぞれ遮蔽しゃへい板で覆われ、傍聴席からは見えない形で尋問に臨んだ。最初に証言台に立った母親は冒頭、「親としてどうしていいか分からないが、まずおわびしたい」と述べた。父親は「(遺族には)最愛の人を亡くし、申し訳ないという言葉しか出てこない」とわびた。
尋問では、被告の発達障害に関する質問が相次いだ。検察側は初公判の冒頭陳述で、発達障害の犯行への影響は「限定的」とする一方、弁護側は「様々な影響を与えた」と主張していた。
両親によると、被告は中学入学後、いじめに遭うようになり、2年時からは不登校になった。この頃から家族に暴行を加えたり、自宅の壁を壊したりしていた。中学卒業直後には、両親とも被告に殴られてあばら骨にひびが入るけがを負ったほか、同居の祖母や姉も殴られたことがあったという。
母親は当時、集団行動になじめず暴力を振るう被告の発達障害を疑って精神科医に診せたが、診断名は付かなかった。被告の発達障害を認識したのは事件後の精神鑑定だったといい、「自分がちゃんとした対応をできていたら、こんなことにはなっていない」と悔やんだ。
事件後、母親の面会に応じた被告は、「自分の訓練不足だった」と述べるなど事件の反省点を挙げ、遺族への謝罪の言葉はなかった。また、取り調べを行う検察官について「殺してやる」と話し、敵意を抱いているように感じたという。
被告は初公判から一度も言葉を発しておらず、この日もじっと前を向いたまま両親の証言を聞いていた。
(読売新聞の記事から引用)


親が、「自分の子供はどこか違う。おかしい」と感じたなら、何かあると見て間違いないのでしょう
ただ、診察した精神科医はこども時代の島津被告と初対面であり、その場で診断を下すのには情報が不足していたのかもしれません。複数回の診察や観察をしなければ発達障害なのか、精神障害なのか、あるいは他の障害なのか判断がつかないケースもあり得ます
ただ、こう書いたところで何の慰めにもならないのであり、結果として島津被告はこどもの頃に、適切な治療を受けれなかったという事実だけが残ります
さて、島津被告は起訴前と起訴後、2回の精神鑑定を受けています。起訴前の精神鑑定では刑事責任能力あり、と判断しており、これを受けて島津被告は起訴されました。起訴後に行われた精神鑑定については、被告の精神障害が犯行に影響を与えた可能性があるとされています。ただし、「幻覚や妄想の症状はなく、犯行は被告の意思で行われた」との判断です
統合失調症患者にある、「電波に命令された」とかいうケースではなく、島津被告自身の意思で犯行に及んだとされますので、心神喪失状態だから罪に問えないという理屈にはならないのでしょう
通常なら無期懲役が求刑される犯行ですが、精神障害が犯行に影響を与えたとして懲役25年の求刑になるのかもしれません

(関連記事)
富山交番襲撃犯 控訴審で差し戻し判決
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202203article_47.html
富山交番襲撃犯 無期懲役判決
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202103article_9.html
富山交番襲撃犯 死刑を求刑
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202102article_40.html
富山交番襲撃犯 調書に見る犯行動機
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202102article_8.html
富山交番襲撃犯 初公判で島津被告は黙秘
富山交番襲撃犯 2年たっても公判の目処立たず
富山交番襲撃犯 島津容疑者取り調べ難航か
富山交番襲撃犯 2人を殺害し逮捕
大阪交番襲撃 拳銃強奪狙い
大阪交番襲撃 容疑者確保し拳銃発見
大阪交番襲撃 異常な言動
大阪交番襲撃 同級生への執着はなぜ?
大阪交番襲撃 飯森裕次郎容疑者を起訴
大阪交番襲撃 飯森被告の初公判は7月19日
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202107article_4.html
大阪交番襲撃 飯森被告「精霊さんの指示だった」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202107article_47.html
仙台警察官襲撃事件を考える 自宅に5丁のモデルガン
仙台警察官刺殺事件を考える 物静かな少年時代
仙台警察官刺殺事件を考える 21歳男学生の犯行
19歳警察官が上司を射殺 書類の書き直しが不満
19歳警察官が上司を射殺 不適格者を採用するなと社説
19歳警察官が上司を射殺 パワハラか?
中国人容疑者を射殺した警官に正当防衛判決
石灯籠で襲ってきた中国人を撃った警官に無罪判決
容疑者射殺の警察官に無罪判決 当然の判断
秋田市の弁護士刺殺事件 警察対応の不手際

この記事へのトラックバック