「風立ちぬ」とジェンダー 恋愛観
渡辺真由子は2019年3月、「博士論文に先行研究の成果に関する適切な表示を欠く流用が含まれていた」との理由で慶応大学が博士号の取り消し処分を行っています。不服申立てをしたものの、却下されました
博士号論文を元に出版された「『創作子どもポルノ』と子どもの人権: マンガ・アニメ・ゲームの性表現規制を考える」(勁草書房)は全7章のうち1つの章が他人の著作からの丸写しだと指摘を受け、絶版になっています
そんな渡辺真由子が2013年、宮崎駿の「風立ちぬ」の批評を書いていますので、取り上げます(論文の盗用で博士号を取り消された渡辺真由子を晒す意図はありません)
先日、取り上げた宇野常寛のような強烈さはないものの、女性の視点から観た「風立ちぬ」評として受け止めるべきものがあると考えます
博士号論文を元に出版された「『創作子どもポルノ』と子どもの人権: マンガ・アニメ・ゲームの性表現規制を考える」(勁草書房)は全7章のうち1つの章が他人の著作からの丸写しだと指摘を受け、絶版になっています
そんな渡辺真由子が2013年、宮崎駿の「風立ちぬ」の批評を書いていますので、取り上げます(論文の盗用で博士号を取り消された渡辺真由子を晒す意図はありません)
先日、取り上げた宇野常寛のような強烈さはないものの、女性の視点から観た「風立ちぬ」評として受け止めるべきものがあると考えます
「風立ちぬ」の恋愛描写とジェンダー
https://japan-indepth.jp/?p=391
「風立ちぬ」鑑賞。何じゃこりゃ、という終わり方。病身の妻を手元に置きたい、という自らのエゴに対する主人公の苦悩は描き切れず。妻が「夢を追う夫」の ために自己を犠牲にする姿は「美徳」として描かれている。宮崎アニメの少女作品はジェンダーに偏りがあるが、男性を主人公に据えてもこうなるのか
私が違和感を覚えたのは、二郎と菜穂子の恋愛の描かれ方に見るジェンダーである。
まずは、菜穂子という女性像への違和感。
少女時代は知的で活発で、これまでの宮崎アニメに頻出したようなイキイキした女の子が、大人の女性に成長すると突然弱々しく夫に依存する性格に変わっていることも気になる(病気であることを考慮しても)が、それより注目すべきは、やはりあの場面だろう。
そう、菜穂子が結核による死期を予感して、二郎の元を去る場面である。
「ネコかよ!」と突っ込みたくなる行動である。自分の衰える姿を夫には見せたくない、という思いがあったのだろう。
なぜ、本来最も心の支えであるべき夫に、その姿を見せられないのか。
おそらく菜穂子は、「美しいもの」を偏愛する二郎には自分を受け止められないと「見限った」のではないだろうか。
だが、その心情に二郎への恨みは表現されず、夫に迷惑をかけまいとする慈愛の精神だけが伝わってくる。
そんな菜穂子を、二郎は追いかけもしない。
そしてラストシーン。
ゼロ戦の設計に成功した二郎に、菜穂子が空から「あなた、生きて」と呼びかける。どこまでも甲斐甲斐しい「聖母像」である。
これに対して二郎が答えたのは「ありがとう」。
妻の余命を短くした可能性への謝罪じゃないんですねえ。
どこまでもエゴイスティックな「夢追う男像」である。
もっとも、宮崎駿監督が企画書で述べているように 、この映画はそもそもが「夢追う男の狂気」を描こうとしたもの。
よって、上記のような指摘は織り込み済みかもしれない。
二郎役の声優による超絶な棒読みっぷりも、彼の「非人間性」を浮き立たせる狙いがあったのであれば成功だ。
さすが宮崎監督、客観的に問題提起しているんですね!
……と納得しかけた私の思いを覆したのが結末の一言。
前述のラストシーンで、二郎が菜穂子に「ありがとう」と答えた直後、画面に大きくテロップが入る。
「堀越二郎と堀辰雄に敬意を込めて。」
ええっ!?
そこで敬意を表すべき相手は、命を削って夫の夢に尽くした菜穂子ではないのか?
結局、監督にとっても菜穂子の献身など大したことではなかったのね……。
つまりこの映画は、宮崎監督が「男のロマン」に自己陶酔した作品と受け止めざるを得ないのであった。
そういえば、ご自分の作品を見て初めて泣かれたんでしたっけ。
端的に男のエゴを指摘しています。弁解の余地もありません
ただ、二郎にとって菜穂子は恋愛の対象だったわけであり、恋愛の形は映画に描かれたとおり、と言うほかないわけです
現代を生きる女性からすれば、何とも奇妙でいびつな恋愛に映るのでしょう。しかし、あの二郎と菜穂子の恋愛の形が、宮崎駿の中にある恋愛観の反映であり、ああした関係しかないと思い定めて描いたと想像します
もし、ジブリの関係者が「あんな恋愛関係はありえない。おかしい」と苦言を呈したなら、即刻左遷されたに違いありません。「おまえに何がわかるんだ?」と宮崎駿に怒鳴られて
妻である菜穂子の献身は「当たり前」であって、特段声に出して礼を述べるまでもないと宮崎駿は考えていたはずです。あの時代の夫婦ならそうであるはず、と
それをわざわざラストシーンで二郎に「ありがとう」と言わせてるのですから、宮崎駿にすれば大サービスでしょう
昨日取り上げた宇野常寛言うところの「近代日本のロマン主義の中核を成しているある種の歪んだマッチョイズム」がこれでもか、と描かれているのであり、渡辺真由子のようにジェンダー論の上に立つ女性からすれば、ドン引きするしかないと思います
(関連記事)
慶応大がメディア学者渡辺真由子の博士号取り消し
「風立ちぬ」と「坂の上の雲」と二郎の苦悩
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202108article_53.html
「風立ちぬ」の飛行機の美学が危険?
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202108article_52.html
「風立ちぬ」批判と宮崎駿の反論
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202101article_35.html
「風立ちぬ」を批判する評論家宇野常寛
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202108article_53.html
「風立ちぬ」の飛行機の美学が危険?
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202108article_52.html
「風立ちぬ」批判と宮崎駿の反論
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202101article_35.html
「風立ちぬ」を批判する評論家宇野常寛
宮崎駿「風立ちぬ」批判を振り返る3
宮崎駿「風立ちぬ」批判を振り返る2
宮崎駿「風立ちぬ」批判を振り返る
宮崎駿「風立ちぬ」は戦争賛美アニメか?
宮崎駿「風たちぬ」研究 夢見る権利
宮崎アニメを批判する福岡教育連盟
宮崎アニメをあやしく語る町山智浩
宮崎駿をアジア主義と決めつける誤り
「風立ちぬ」を批判する韓国の大学教授
中国メディア 「宮﨑駿を語る8つのキーワード」
アメリカ人批評家(韓国系)が「風立ちぬ」を猛批判
「宮崎駿引退」を語りまくる岡田斗司夫
「日本の伝統と現代を融合させた宮崎駿」と誤解する中国メディア
宮崎駿監督 引退会見ライブ
宮崎駿引退と「仕事の流儀」
押井守監督「風立ちぬ」を語る
「風立ちぬ」の公開を悔しがる韓国
「風立ちぬ」への批判が続く韓国
「風立ちぬ」 宮崎駿の思想を論じる中国メディア
「宮崎駿こそ日本のジレンマと矛盾」と書く論評
「風立ちぬ」を褒める岡田斗司夫
宮崎駿「慰安婦で日本は謝罪すべき」発言で物議
韓国アニメのクリエーター「すぐには宮崎駿になれない」
黒澤明・宮崎駿対談映像
ディズニーと宮崎アニメ ヒロインから見た文化論
ゼロ戦復活を日本の再軍備と批判する朝鮮日報
日本を「零戦ブーム」と表現する韓国メディア
「火垂るの墓」を語る
映画「火垂るの墓」 海外での反応
映画「火垂るの墓」を極右映画だとして上映中止にした韓国
「風の谷のナウシカ」 深淵と虚無を超えて
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202011article_25.html
「風の谷のナウシカ」 王道と倫理
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202010article_33.html
赤坂憲男「ナウシカ考」を読む その2
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202011article_25.html
「風の谷のナウシカ」 王道と倫理
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202010article_33.html
赤坂憲男「ナウシカ考」を読む その2
赤坂憲男「ナウシカ考」を読む その1
「風の谷のナウシカ」と自然・環境問題 その2
「風の谷のナウシカ」と自然・環境問題 その1
「風の谷のナウシカ」 その世界観を問う
「風の谷のナウシカ」 死と再生を考える
ナウシカの正義とサンデル教授「白熱教室」
「風の谷のナウシカ」の神話学を考える
構造主義の立場で「風に谷のナウシカ」を語る その2
構造主義の立場で「風に谷のナウシカ」を語る その1
「ナウシカ解読」
「ナウシカ解読」における4つの問いを考える
「シネアスト宮崎駿 奇異なもののポエジー」は気まずい?
「千と千尋の神隠し」考察 千尋という存在(Ⅰ)
上記以外の宮崎駿に関する記事は本文右のテーマ別記事から「宮崎駿」を選択すると表示されます