国家の保護と規制に揺れる中国アニメ業界

抗日戦勝記念を誇示するアニメーションを先日、紹介しました
政府から制作費を支給されたアニメーションにしてはクオリティが低い気がします
昨今の中国のアニメ業界の様相を報じる記事が今年8月、西日本新聞に掲載されたていますので取り上げます
政府の振興策もあって制作本数は増加しているものの、成功する作品は決して多くない実情を伝えています。さらに政府の振興策と同時に規制の強化も問題になっていると


中国、国産アニメ急成長 国が支援 2.6兆円市場に 「多額投資、成功例は一部」
中国の調査会社の報告書によると、2018年の国内漫画・アニメ産業の規模は1712億元(約2兆6千億円)。13年の882億元から倍近くに膨らんだ。急成長を支えるのが人気作品を次々と生み出す専門ポータルサイトだ。
大手IT企業、騰訊控股(テンセント)が運営する「騰訊動漫」はその一つ。登録読者は1億5千万人と日本の人口を上回る。同社によると、編集部は送られてきた新作漫画などを選別した上で無料掲載。閲覧数などを参考に人気作を有料化し、人気が続けばアニメやゲームに展開する。
「サイトを通じて優れた作家を見つけやすくなった。中国人作家は国内読者の好みや心情を心得ており、それが国産が増える一因になっている」と漫画・アニメ事業の責任者、鄒正宇さんは説明する。サイト上で公開しているアニメは2万7千作品。閲覧数が1億回を超える漫画は千作品に及び、うち200作品は10億回超の閲覧数を誇る。
急成長の背景には国を挙げた取り組みもある。中国では1978年の改革・開放後、日本や米国のアニメが大量に流入した。しかし、中国政府は04年に国産アニメ育成のため海外作品のテレビ放映を制限し、その後、国産の割合がアニメ放送の7割を下回らないよう規定。08年には午後5~9時に海外アニメの放送を禁じた。
(中略)
■「自由な表現」制限 同性愛題材作家に実刑
漫画・アニメ産業の発展は、個人の創作意欲もかき立てる。湖南省長沙市の女性は中学生の頃、中国の漫画雑誌に作品を投稿したが、返事がなく、漫画家への道を諦めていた。再びペンを執ったのは2016年。ネット上であふれるオリジナル漫画を見て「自分の物語を自由に描いてみたい」という思いを抑えきれなくなり会社勤めを辞めた。
「悪魔吃〓(火ヘンに考)鴨(悪魔がアヒルを食べる)」のペンネームで最初に描いた漫画は、古代中国を舞台にした医者とヘビの妖怪の物語「妖災生」。男性同士の恋愛を描いたボーイズラブ(BL)だが、短文投稿サイト「微博」で公表すると高い画力と独特の雰囲気が人気を集めた。「妖災生」を含む数点が日本語に翻訳され、日本の漫画投稿サイトでも人気上位にランクイン。中国の漫画サイトから声を掛けられるようになった。
ただ「表現の自由」が制限される中国では「同性愛」も規制対象となる。18年秋にはBL小説家が「違法出版物で多額の収入を得た」として一審で懲役10年6月の実刑判決を受けた。女性は、男性同士のキスシーンをネットに掲載しないなど自制。「規制強化で性の問題は物語の重要な要素にできなくなった」と明かす。今は規制を受けないようアンドロイドと人間の関わりを描いたSF漫画をネットで連載しているものの、気持ちは揺れる。「次はBLを描くと思う。やっぱり好きだから」
ネットで中国漫画・アニメを日本向けに紹介する「中国漫画館」のスタッフ、籠川可奈子さんによると、BL漫画がアニメやドラマになる際、男性カップルが男女に置き換えられたり、男性同士の恋愛が友情に設定変更されたりするケースもあるという。「噴飯ものだけど怒っても仕方ない。描きたい、読みたいというニーズがある限り、BLを含めた多様な作品はなくならない」と話した。
(以下、略)


BL本で懲役10年6月とは随分と厳しい扱いを受けるものです。腐女子向け作品が溢れる日本では想像もつきません
さて、中国のアニメは確かに規制だらけのようで、ボーイ・ミーツ・ガールといった少年少女の恋愛をストレートに描くのも禁止です
しかし、そこはそれで、各アニメ制作スタジオは工夫を凝らし、どこまでなら規制を受けないのか探っているのでしょう
中国の人気漫画をアニメ化した「蓝漠的花」は2017年の作品で、日本のアニメのフォーマットを取り入れたものです。オープニング曲は軽やかなアップテンポ、エンディング曲はバラードという選択も、日本アニメを踏襲しています

蓝漠的花第1集 a wonderful flower



さすがに第1話は控え目な展開ですが、第2話になると恋愛要素が強くなります

蓝漠的花 第2集 a wonderful flower


中国の小学生の女の子はこれをヤキモキしながら観ているかと想像すると微笑ましくなります
実際問題として小中学生の恋愛は中国では不良行為とされ、教師から厳しく叱責されたり、学校の風紀を乱すと同級生から糾弾されます。そうやって生徒間で牽制し合い、抜け駆けする生徒を許さない雰囲気を学校内に醸成しているのでしょう
そのため、憧れはあっても男女交際は夢のまた夢なのかもしれません
習近平は思想統制の強化を宣言していますので、こどもたちの恋愛への憧れをも危険思想だ、風紀の紊乱だと弾圧する可能性があり、表現の幅はますます狭くなるおそれがあります。中国のアニメ業界にとって迷惑な限りです

(関連記事)
ゲーム規制を強化する中国 1万4千社が倒産する
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202201article_19.html
中国アニメファンの「中国アニメがダメな理由」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202108article_3.html
中国のバイオレンスアニメ「守護者と謎の豆人間」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202107article_50.html
これが中国の抗日アニメ「鶏毛信」
中国の抗日戦勝アニメ 少年義勇兵大活躍
中国 「夏はやっぱり抗日アニメ」
中国アニメ 人材育成が困難
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202007article_25.html
中国アニメ 壁を乗り越えるには何が必要か?
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202004article_10.html
香港アニメ「Chinese Ghost Story」 作画は日本人スタッフ
日中友好40周年記念映画 誰のために作るのか?
中国版「けいおん!」? バンドに打ち込む青春アニメ
文化強国目指す中国 実態はコンテンツの墓場
「悪者が味方になる日本アニメ」を評価する中国メディア
中国紙「中国アニメは日本のアニメに立ち向かえるのか?」
中国の大ヒットアニメ 米公開で「古臭い」と指摘される
「聖闘士星矢」劇場版が中国で大人気
来年注目の中国アニメは「我的師父姜子牙」
中国メディア 「中国アニメ界になぜ宮崎駿は生まれないのか」
中国の怖くないゾンビアニメ「屍兄」
「日本は国産アニメ保護のため外国作品を排除」と書く中国メディア
中国アニメ産業、生産額1兆円の時代を迎える
中国アニメ 美少女も結局日本風に
中国政府がアニメ・漫画高級人材を育成へ
「日本のラノベは時代遅れ」と批判する中国
中国政府 ライトノベル禁止令を発動させる
中国のネット規制 BL小説同人小説も摘発
「中国が文化大国になれない理由」を読めない中国メディア
中国紙 「黒子のバスケ」こそ日本の国家イメージと語る
「名探偵コナン」の人気を読み誤る中国メディア
日中韓共同制作アニメ「金玉鳳凰」は空中分解
中国アニメ産業、生産額1兆円の時代を迎える
セカイ系アニメを語る中国の論評
中国アニメ「羅小黒戦記」 ジブリの向こう側へ
「中国の巨大なアニメ市場」という記事
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202011article_47.html
中国のBLアニメ「魔道祖師」 日本上陸

この記事へのトラックバック