関西電力幹部が多額の金品(賄賂)を受け取る 記者会見

関西電力の会長や社長、事業本部長といった幹部たちが、原子力発電所のある福井県高浜町の元助役を介し、多額の金品を受け取っていた事件を取り上げます
この金品受領に関しては税務署の調査によって発覚したものですが、関西電力では内部調査を実施したものの公表してきませんでした
先月行われた記者会見でも、誰がどのような金品を受領したか、「回答を控える」の一点張りで開き直っていました
公益企業にあるまじき態度に対し批判が高まったため、関西電力は2度目の記者会見を行い、調査結果を公表しています


関西電力が公表した役員、幹部20人の受領額(商品は金額換算)は以下の通り。
(1)八木誠会長=受領額859万円(商品券30万円▽金貨63枚▽金杯7セット▽スーツ2着)
(2)岩根茂樹社長=150万円(金貨10枚)
(3)豊松秀己元副社長=1億1057万円(現金4100万円▽商品券2300万円▽米ドル7万ドル▽金貨189枚▽小判型金貨1枚▽金杯1セット▽スーツ20着)
(4)森中郁雄副社長=4060万円(現金2060万円▽商品券700万円▽米ドル4万ドル▽金貨4枚▽スーツ16着)
(5)鈴木聡常務執行役員=1億2367万円(現金7831万円▽商品券1950万円▽米ドル3万5000ドル▽金貨83枚▽小判型金貨2枚▽金延べ棒500グラム▽スーツ14着)
(6)大塚茂樹常務執行役員=720万円(現金200万円▽商品券210万円▽米ドル1万ドル▽スーツ4着)
(7)白井良平・関電エネルギーソリューション社長=790万円(現金200万円▽商品券150万円▽金貨16枚▽スーツ4着)
(8)勝山佳明・関電プラント常務取締役=2万円(商品券のみ)
(9)右城望地域共生本部長=690万円(現金100万円▽商品券340万円▽スーツ5着)
(10)善家保雄原子力事業本部副本部長=30万円(商品券のみ)
(11)元原子力事業本部総務担当部長A=400万円(商品券150万円▽スーツ5着)
(12)元原子力事業本部総務担当部長B=85万円(商品券のみ)
(13)元原子力事業本部総務担当部長C=30万円(商品券のみ)
(14)長谷泰行・日本原燃常務執行役員=230万円(商品券80万円▽スーツ3着)
(15)宮田賢司高浜発電所長=40万円(商品券40万円)
(16)元高浜発電所副所長A=50万円(スーツ1着)
(17)元高浜発電所副所長B=20万円(商品券のみ)
(18)元京都支社副支社長A=125万円(現金10万円▽商品券115万円)
(19)元京都支社副支社長B=115万円(現金・商品券65万円▽スーツ1着)
(20)元京都支社副支社長C=25万円(商品券のみ)

関西電力役員ら20人が福井県高浜町の元助役、森山栄治氏(故人)から多額の金品を受領していた問題。関電関係者は「断ることも返却することもできなかった」と口をそろえる。証言を総合すると、元助役が激高したり、脅迫めいた言葉をかけたりと、極めて高圧的な態度をとっていた様子が浮かび上がる。土下座を強要された社員が複数いたと証言する幹部もいる。金品受領問題をめぐっては、関電は2日午後、岩根茂樹社長が大阪市で記者会見する。
「どうして受け取らないんだ!」
元助役に怒鳴られた関電社員は少なくないという。
幹部の1人は「激高なんてものじゃない」と強調。元助役に「お前の家族がどうなるのか分かっているのか」と言われ、土下座を迫られた社員が複数いたと話す。精神的苦痛から会社を去る社員もいたという。
関電の八木誠会長は、多額の金品を受け取った社員は「一生懸命返そうとしたが、返してもまた来る。その繰り返しで(金品が)どんどん増えた」と明かし、「担当者はかなり恐れていた」とも振り返る。
(産経新聞の記事から引用)


商品券40万円分、などという額はお歳暮やお中元といった儀礼の範囲を超えています
贈った側の森山栄治は既に亡くなっており、誰にいくら贈ったのか記録もないのでしょう。なので公表された数字は関西電力側の受け取り手の自主申告であり、正しい数字なのかどうかは不明です
1億円以上を受け取った2人については呆れて言葉も出ません
不明朗な趣旨の金品を1億円分も、よくもまあ受け取れるものだと
関西電力は八木会長を役員報酬2割カット(2カ月)とするなど、社内処分は済んでいるとしてこれ以上問題にしない構えです
しかし、株主代表訴訟によって役員の責任を問う動きもあり、事が治まりそうにはありません

(関連記事)
東電社長記者会見 切れたら負け
東電 給料1割カットに「ふざけるな」の批判爆発
東京電力社長「役員報酬50%カット」で十分?
セブン&アイ会長を辞任した鈴木氏をやたら褒めるメディア
吉本興業社長会見が火に油 コンプライアンス不在の無法
闇営業芸人が謝罪会見できない理由 闇の深さ
河本準一の「?」な謝罪会見
河本準一生活保護問題 吉本興業の対応
小林幸子事務所問題 謝罪するもますますこじれる
デタラメ出張で号泣記者会見 野々村兵庫県会議員
被災地視察でおんぶ 務台政務官に批判殺到
今村復興大臣辞任のドタバタ
塚田国交省副大臣「忖度」発言で辞職
鉢呂経済産業大臣辞任 会見は大荒れ

この記事へのトラックバック