麻原彰晃らオウム幹部7人 死刑執行

朝、オウム真理教の教祖だった麻原彰晃こと、松本智津夫の死刑が執行されたとの速報が流れ、その後、他の死刑が確定した幹部も執行されたと報じられました
オウム真理教が起こした一連の事件で逮捕され、死刑が確定した教団関係者は13人に及び、そのうち7人を同じ日に執行したわけです


松本・地下鉄両サリン事件などで計29人の犠牲者を出した一連のオウム真理教事件をめぐり、死刑が確定していた教祖の麻原彰晃(しょうこう)死刑囚(63)=本名・松本智津夫(ちづお)=ら7人の死刑が6日午前に東京拘置所などで執行されたことが、関係者への取材で分かった。教団が起こした事件の死刑囚は計13人おり、執行は初めて。
上川陽子法相が命令した。平成7年5月の麻原死刑囚の逮捕から23年。犯罪史上類を見ない一連の事件は大きな節目を迎えた。
ほかの6人は、早川紀代秀(68)=福岡拘置所▽井上嘉浩(48)=大阪拘置所▽新実智光(54)=同▽土谷正実(53)=東京拘置所▽遠藤誠一(58)=同▽中川智正(55)=広島拘置所-の各死刑囚。
法務省は今年3月、死刑囚13人のうち7人をそれまで収容していた東京拘置所から、執行施設のある5拘置所に移送していた。
確定判決によると、麻原死刑囚は(1)平成元年11月、教団に反対の立場を取っていた坂本堤弁護士=当時(33)=ら家族3人を横浜市の自宅で殺害(坂本弁護士一家殺害事件)(2)6年6月、長野県松本市でサリンを散布し7人を殺害(松本サリン事件)(3)7年3月、東京都心を走る3路線5方面の地下鉄でサリンをまき12人を殺害(地下鉄サリン事件)-などの凶悪事件を次々に起こした。
麻原死刑囚はこの3事件を首謀。このほかの事件を含め13の事件で計26人を殺害、1人を死亡させた。松本サリン事件と地下鉄サリン事件では、後に被害者が1人ずつ死亡。一連の事件での死者は29人に上っている。
確定判決では、一連の動機を「(麻原死刑囚が)救済の名の下に日本国を支配して自らその王になることを空想。その妨げになる者をポア(殺害)しようとした」と認定している。
麻原死刑囚は7年に逮捕され、裁判は8年から始まった。しかし、1審の途中から意味不明なことを話すようになり、最後は何も語らなくなった。16年の1審の死刑判決後、弁護側は即時に控訴したが、「麻原被告は裁判を受ける能力がない」などとして控訴趣意書を提出せず、控訴審は一度も開かれないまま死刑判決が確定した。
(産経新聞の記事から引用)


今回執行されたのは7人ですから、残る確定者は宮前(旧姓岡崎)一朗、横山真人、小池(旧姓林)泰男、豊田亨、広瀬健一、端本悟の6人です
いずれも坂本弁護士一家殺害や、地下鉄サリン事件に関わっており、執行しない理由はありません
このほかにも逮捕され、有罪が確定したオウム真理教関係者が多くいるのですが、その後どうなったのか、報じられる機会もないため分かりません。オウム真理教の後継である宗教組織へ戻ったのか、それとも別の道を歩んでいるのか?
オウム真理教は麻原逮捕後、分裂を繰り返していますが、松本智津夫の妻は後継団体であるアレフの有力幹部とされ、その娘(四女)もまた別の団体を率いています
オウム真理教の後継団体(複数)の信者数は1600人を超えると公安調査庁は見ており、活発に活動を続け、ヨガ教室を名目にした勧誘も続いています
若い人たちは地下鉄サリン事件を知らないので、誘いに乗ってしまう危険があります

(関連記事)
「オウム真理教死刑が令和改元前だった理由」とする珍説
オウム真理教死刑執行をいまだに批判する人たち
今月2度目 オウム真理教幹部ら6人の死刑執行
オウム死刑囚2人の残した手記
「オウム大量死刑は安倍のせい」と書くジャーナリスト
大雨で麻原死刑 「日をずらせ」と宮根誠司発言
オウム真理教死刑確定者移送 執行へ
オウム裁判終結 死刑判決は松本ら13名
麻原彰晃の死刑執行の可能性
オウム裁判終結 麻原彰晃の死刑は執行されるのか?
オウム裁判 菊地直子被告に逆転無罪判決
オウム真理教平田容疑者逮捕を門前払いした警察
麻原死刑囚の再審請求退けられる
平岡法務大臣 自らの問題発言を謝罪
千葉景子法務大臣 死刑を執行
死刑を執行しない民主党政権への疑問
4人を射殺した永山則夫を聖人視するメディア
死刑囚に感情移入する愚かさ
連合赤軍永田洋子死刑囚と「更級日記の少女」
1995年警察庁長官狙撃事件の真相 毎日新聞
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/498650715.html
警察庁長官銃撃事件時効成立に思う
警察庁長官銃撃事件時効成立に思う その2
恩赦を巡る誤解 刑罰が軽減される?


アンダーグラウンド (講談社文庫)
講談社
村上 春樹

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by アンダーグラウンド (講談社文庫) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


この記事へのトラックバック