原爆祈念式典で騒ぐ愚か者、それを称賛する国会議員
広島や長崎の原爆犠牲者追悼式典は静粛な祈りの場であったほしい、と思うのですが、実際はそうでなく、さまざまな思惑を抱えた政治集団、宗教団体が集まる喧騒の場と化しています
参議院議員の有田芳生参議院議員は、広島の追悼式典において「アベ辞めろ」の声が響いた、と嬉しそうにツイッターに書き込んでいます
それがまるで民意であるかのように
これに対し、静粛な祈りの場であるべきと考える人たちが批判を寄せています
有田芳生議員「広島の平和式典。アベは辞めろという大きな声がハッキリと聞こえたそうです」ツイートに批判も
8月6日、72年前に広島に原爆が投下されたこの日に広島では平和記念式典が行われた。
同日夕方、有田芳生参議院議員(@aritayoshifu)が『Twitter』にて広島の平和式典。民放の平和式典の中継。アベは辞めろという大きな声がハッキリと聞こえたそうです。
とツイートし、「史上最低・最悪・最凶の安倍内閣を今こそ打しましょう!」(※原文ママ)という説明文のついた「abe is over」という「Love is over」の替え歌の動画を貼ってツイートを行った。
これに対し、
「嬉しそうだな。慰霊の場を政治利用するカスは日本から追放しろよ。」
「平和式典でそんなことをするのが非常識。 それを喜んでツイートしているあなたも非常識。」
「我々日本人、特に被災された方々やご遺族の方々にとっても特別な日なんですよ。あなた方の政治主張に利用するのは辞めて貰えないでしょうか?」
など、数多くの返信が寄せられていた。慰霊の場で政治的主張を行うことに対し、批判する意見が大部分を占めていたようだ。
また、平和記念式典挙行時における広島市からのお願い
平和記念式典会場周辺でデモ行進等をされる皆さんへのお願い
本市では、8月6日を条例により「平和記念日」と定め、多くの人々の参列のもと「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式(総称『平和記念式典』)」を挙行しています。
この式典は、原爆死没者の霊を慰めるとともに世界恒久平和の実現を祈念するために行うものであり、厳粛な実施に努めています。
心静かに原爆死没者の霊を慰めるために参列されている被爆者や遺族をはじめ多くの市民の心情に配慮していただき、式典中は、大音量を出さないなどのご配慮をお願いします。
という広島市のサイトのキャプチャ画像を貼り、意見を述べる人も複数いたようである。
(ガジェット通信の記事から引用)
人々の祈りを妨げる真似をしても反省せず、「言ってやったぜ」と自慢するようなアホ左翼団体を支持する有田議員の発言にはうんざりさせられます
平和を祈念しようとする心の中に、土足で上がり込むような真似をして少しの反省もなく、意にも介さない無神経さ
国会前で太鼓をたたいて何かをアピールした気分に浸っているSEALDsなど、頭のユルユルな連中と同類なのでしょう
現実として、広島や長崎の平和記念式典に合わせて、原水禁や原水協といったグループによる平和大行進などのアピール活動があったり、右翼団体から左翼団体、宗教団体が勝手に式典会場前でスピーカーでがなり立てたり、太鼓を叩いたりと騒然だる雰囲気があります
なぜもっと静かに祈りを捧げられないのか、と思うのですが、連中にすれば祈る気などさらさらないのであり、己の政治アピールこそ最優先なのでしょう
そして政治スローガンを叫ぶ左翼団体は北朝鮮の核兵器など問題視せず、ひたすら安倍内閣打倒を主張するのですから、背後にどこの国がいるのかは明らかです
なので、こうした輩に「民意の代表」面をされるのは非常に不愉快だと表明しておきます
(関連記事)
SEALDsを賛美した佐野元春のポエム
SEALs高校生デモの参加者は中高年が目立つ
SEALs奥田愛基をカリスマ視する週刊朝日
石田純一の「反知性主義」発言を考える
SEALDsと野党共闘を大絶賛する「週刊金曜日」
民主党岡田代表 シールズや共産党と組む?
SEALDsの高校生 安全保障関連法反対の理由
SEALDsの奥田愛基 国会で安保法案に反対の意見陳述
安全保障法案成立 無理解と反対を乗り越え
安保法案反対デモ 「フランス革命前夜」と自画自賛
「安保法反対の憲法学者208人の声明」の愚かさ
安保法デモ参加の石田純一 CM降板干される
安全保障法案 知性対反知性の構図に安倍首相反論
「永続敗戦論」でデモを煽る白井聡
安保関連法案成立と「ぼくたちの失敗」
オバマ大統領の広島訪問を危ぶむ中国・韓国(1)
オバマ大統領の広島訪問を危ぶむ中国・韓国(2)
オバマ大統領の広島訪問を危ぶむ中国・韓国(3)
韓国メディアによる「オバマ大統領広島訪問批判」の数々
オバマ大統領の広島訪問 その成果を否定しまくる韓国メディア
広島原爆忌を「センチメンタリズム」とこき下ろす韓国メディア
被爆資料管理できず 長崎原爆資料館のお粗末