欅坂握手会にナイフ男 幕張メッセ
アイドルグループの商売の1つが握手会です。過去にもAKB48の握手会に鋸を隠し持った男が入り込み、アイドルに怪我をさせる事件がありました
それを契機として警備が強化されていると思いきや、実はそうではなかったと露呈する事件が起きました
千葉の幕張メッセで開催された「欅坂46」の握手会で発煙筒が焚かれ、果物ナイフを所持していた所持していた男が逮捕されています
24日夜、千葉市で行われたアイドルグループ「欅坂46」のイベント会場で、男がナイフを隠し持っていたとして警察に逮捕された事件で、逮捕された男は「刺し殺そうと思った」として名前を挙げているメンバーの1人が握手会に参加する時間帯に犯行に及ぼうとしていた形跡のあることがわかりました。
この事件は24日夜、千葉市美浜区の幕張メッセで行われていた「欅坂46」の握手会の会場で、果物ナイフを隠し持っていたとして、自称、北海道に住む無職・阿部凌平容疑者(24)が逮捕されたものです。
阿部容疑者は取り調べに対し、「刺し殺そうと思った」と供述し具体的にメンバーの1人の名前を挙げているということです。阿部容疑者が逮捕された当時は、そのメンバーが握手会に参加する時間帯だったということで、警察は、阿部容疑者が実際にそのメンバーを狙って犯行に及ぼうとした可能性があるとみて調べています。
一方、一夜明けた25日も、幕張メッセでは握手会のイベントが行われていますが、一部のメンバーが欠席しています。
「怖かったですね。自分も巻き込まれちゃうんじゃないかと思って」(イベント参加者)
「手荷物検査だけ強くしてもらわないと困るなって印象です」(イベント参加者)
会場付近には、千葉県警が捜査員およそ20人を配置したり、主催者側も警備員を増強したりするなどして警備の強化が図られています。
(TBSニュースの記事から引用)
阿部容疑者が誰を狙ったかについて、明確に言及している報道はありません
ただし、事件が起きた場所が中心メンバーである平手友梨奈(15)の控えるレーンだった、とデイリースポーツは書いていますので、彼女が狙われたのでしょう
翌日の握手会を平手友梨奈は欠席する、と伝えられています
これをプロ意識に欠ける、と批判する声もあるようですが、彼女たちとて生身の人間ですから、命を狙われればイベントに参加するのを躊躇するのは当然でしょう
ましてや15歳ならば
むしろ、発煙筒や果物ナイフの持ち込みを見逃した運営側のザルな警備体制こそ問題であり、なおかつ翌日も平然と握手会を開催する銭ゲバ振りに呆れます
イベントで金を儲けることばかり考え、警備員を十分に配置せず、持ち物チェックは形式だけという運営で大丈夫なのか、と思うばかりです
前回のAKB握手会襲撃事件から、何も学んでいないのですから
こんな大人たちにこき使われる彼女たちが気の毒です。運営が自分たちを守る気がないと知って、どんな気持ちなのか?
(関連記事)
NGT48事件の闇 すべては山口真帆のせい?
NGT48暴行問題 第三者委員会報告に批判噴出
今村悦朗元NGT48劇場支配人ら解雇
AKB握手会襲撃男に懲役6年の判決
AKB襲撃犯のプロフィールを考える 発達障害
AKB襲撃事件 握手会商法破綻
小金井アイドル刺傷事件を考える 身近なアイドルという罠
小金井アイドル刺傷事件を考える 誰がストーカーと判断するのか
小金井アイドル刺傷事件を考える SNS書き込みは規制対象外
小金井アイドル刺傷事件を考える 殺人未遂認める
小金井アイドル刺傷事件を考える 法廷で大声、退廷
小金井アイドル刺傷事件を考える 懲役14年6月の判決
小金井アイドル刺傷事件を考える 被害者の落ち度で炎上騒動
大人の発達障害 会社で問題社員扱いされる人
空港トイレで出産殺害の女子大生 懲役5年判決
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202110article_50.html
学習塾殺人事件を考える1 京進ゼミが9900万円賠償
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202110article_50.html
学習塾殺人事件を考える1 京進ゼミが9900万円賠償
学習塾殺人事件を考える2 アスペルガー障害と殺人の関係
学習塾殺人事件を考える3 こどもとの接し方
AKB48をパクった中国のAK98 解散状態
中国のパクリ文化 AKB48を真似たAK98登場
AKB48河西智美の写真集騒動はどうなったのか?
AKB48河西智美の過激なグラビア写真
AKB高橋みなみの母淫行で逮捕も各メディアは報道せず
ドラマ低視聴率で前田敦子は女優業に自信喪失
前田敦子 泥酔し尻丸出し
前田敦子泥酔事件に女性は共感
24時間テレビはなぜか前田敦子卒業ライブ中継予定
AKB前田敦子主演ドラマ 視聴率5%の大コケ
福山雅治宅侵入のコンシェルジュに有罪判決