大阪心斎橋殺人を考える6 高裁で無期懲役に減刑

2012年、大阪の繁華街、心斎橋で全く無関係の男女2人を切りつけ殺害する通り魔殺人を起こし、一審で死刑判決を受けていた礒飛(いそひ)京三被告の控訴審で、大阪高等裁判所は原判決を破棄し無期懲役を言い渡しています
一審の裁判員裁判の下した判決を高等裁判所が覆す例はこれまでにもありますが、この傾向が続くならば裁判員裁判制度を裁判所自ら否定することにつながるのであり、司法改革を目指した動きを阻害しかねません


大阪・ミナミの路上で2012年6月、男女2人が刺殺された通り魔事件で、殺人罪などに問われた無職礒飛京三被告(41)の控訴審判決が9日、大阪高裁であった。中川博之裁判長は「計画性は低く、精神障害の影響を否定できない」と述べ、死刑とした一審大阪地裁の裁判員裁判判決を破棄し、無期懲役を言い渡した。
裁判員裁判の死刑判決が、裁判官だけで審理する控訴審で破棄されたのは4件目。
中川裁判長は、計画性について「決意したのは犯行直前で、思い付きの域を出ていない。場所や凶器を事前に吟味したわけではない」と判断した。
弁護側は覚せい剤中毒の後遺症による幻聴の影響を主張した。中川裁判長は一審と同様に完全責任能力を認める一方、「意思決定に相当程度影響したのは否定できない」と指摘。被告が覚せい剤を断ち切ろうと努力していたことにも触れた。
その上で、過去に無差別殺人で死刑とされた被告について「凶器を複数用意するなどして、多くの殺傷者が出ている」と言及。今回の事件は「2人以外に被害は生じていない」と述べ、死刑の選択がやむを得ないとは言えないと結論付けた。
大阪地裁は15年6月、「周囲の状況を理解し、目的に従って一貫した行動を取った」として死刑を言い渡し、弁護側が控訴していた。
判決によると、礒飛被告は12年6月10日午後1時ごろ、大阪市中央区東心斎橋の路上で、南野信吾さん=当時(42)=と、佐々木トシさん=同(66)=を包丁で刺殺した。
(時事通信の記事から引用)


なぜこうも計画性の有無に固執するのか、理解できません
計画性のある犯罪と計画性のない犯罪では、前者の方をより重く罰するべきなのでしょうか?
計画性のない通り魔殺人に巻き込まれた被害者は、より軽く扱われるべきなのでしょうか?
怨恨など、因果関係もなしに殺害された被害者や、その遺族の悲しみを裁判官はまるで理解できず、過去の判例しか頭にないようです
過去の判例を守ることだけに全身全霊を傾けているようで、奇怪であり、異常です
覚醒剤濫用による精神障害の影響が量刑を減じる材料にされるのも不可解であり、納得できません
裁判の在り方を変えるのであれば、このような過去の判例を過度に重視する姿勢や、精神障害を理由に罪一等を減じる判断なども見直す必要があります
何でもかんでも死刑にしろ、とは言わないまでも、無関係の人間を容赦なく巻き込むような通り魔殺人、テロには厳罰を科すべきではないでしょうか?

(関連記事)
大阪心斎橋殺人を考える1 身勝手な動機
大阪心斎橋殺人事件を考える2 磯飛容疑者
大阪心斎橋殺人を考える3 ようやく初公判
大阪心斎橋殺人を考える4 死刑求刑
大阪心斎橋殺人を考える5 礒飛被告に死刑判決
大阪心斎橋殺人を考える7 検察は上告へ
「死刑囚の素顔」と題する本の功罪 ドキュメンタリーの嘘
4人を射殺した永山則夫を聖人視するメディア
毒入りカレー事件被告を悲劇のヒロインにする「週刊金曜日」
和歌山カレー事件林真須美を支援する人たち
光市母子殺害事件 最高裁も死刑判決支持
作家森達也が光市母子殺害事件判決にイチャモン
1年8ヶ月ぶりに3人の死刑が執行される
土浦8人殺傷事件犯金川真大 死刑執行
秋葉原17人殺傷事件を考える2 加藤智大というイコン
秋葉原17人殺傷事件を考える3 現実との境界
秋葉原17人殺傷事件を考える4 加藤智大の甘え
釧路イオンモールで無差別殺人 犯人を取り押さえる
釧路イオンモール無差別殺人 松橋伸幸容疑者の素顔
三春町ひき逃げ殺人 死刑を求刑
三春町ひき逃げ殺人 死刑判決


死刑のための殺人: 土浦連続通り魔事件・死刑囚の記録 (新潮文庫)
新潮社
2016-10-28
読売新聞水戸支局取材班

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 死刑のための殺人: 土浦連続通り魔事件・死刑囚の記録 (新潮文庫) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


この記事へのトラックバック