「なんでも鑑定団」曜変天目茶碗は偽物か?

昨年末、テレビ東京の「開運 なんでも鑑定団」に登場した曜変天目茶碗について、専門家から「偽物だ」との指摘が相次いでいると週刊ポストが記事にしています
曜変天目茶碗は中国で焼かれた茶碗とされますが、現存する3点はいずれも日本で所有されています


テレビ東京の看板番組『開運!なんでも鑑定団』(火曜夜8時54分〜)に思わぬ大騒動が持ち上がった。昨年12月20日の放送で、世界に3点しかないとされる中国の陶器「曜変天目茶碗」の“4点目”が見つかったとされたが、窯業で知られる愛知県瀬戸市在住の陶芸家・九代目長江惣吉氏は、「番組を見ていて思わず絶句しました。どう見ても中国の商店街で売っているまがい物にしか見えなかった」と異議を唱えている。鑑定品は色合いから見て、18世紀以降に作られたものだと長江氏は推測する。
さらには、中国陶磁考古学・陶磁史の世界的権威で沖縄県立芸術大学教授の森達也氏も「実物を見ていないのでその点は不正確ですが、映像を見た限りでは本物である可能性は低い」と話す。
日本だけでなく、本場・中国からも異論が出ている。長江氏のもとには、番組を視聴した中国人研究者・孫建興氏からこんなメールが届いた。
〈是偽曜変 是現代焼制的(=これは偽物の曜変だ。現代に焼かれたものだ)〉
「メールをくれた孫氏は曜変の再現技術で中国国家から日本でいう人間国宝(無形文化遺産伝承人)に認定された研究者。同じく著名な研究家で、曜変天目についての著作がある謝道華氏からも、“これは偽物だ。建陽市の骨董街で数百元(数千円)で売っている”とのメールが届いた」(長江氏)
番組では、茶碗に2500万円の値がつけられ「国宝になっていたかもしれない大名品です!」と宣言されたが、この額にも長江氏は首を傾げる。
「本当に4点目の曜変天目であるなら2500万円は安すぎます。国宝並みという評価と値段が釣り合っていません」
仮に本物だとしたら、どのくらいの値付けが妥当なのか。
本誌が2大オークションサイトであるサザビーズとクリスティーズに聞くと、これまで現存する3つの曜変天目は国宝に指定されているため出品された記録はないが、ワンランク下とされる「油滴天目茶碗」は昨年、それぞれ1品ずつ出品されていたという。
落札額は「108万5000ポンド(約1億5000万円)(サザビーズ)、「1170万ドル(約12億円)」(クリスティーズ・ジャパン)と、どちらも今回の鑑定結果を大きく上回る。
(週刊ポスト2017年2月3日号記事から引用)


同番組に登場した茶碗は、依頼主の曽祖父が大工仕事をしていた折、戦国大名であった三好長慶の子孫の屋敷の修理に関わった際に買い取ったものと紹介されていました
長年、その製造技術が不明で再現不可能、とされてきた曜変天目茶碗ですが、現在では製法がほぼ確定されており、窯の中で2度焼成することにより美しい瑠璃色文様を表現できるのだとか
つまり窯から取り出されず中に残っていた茶碗が偶然、新しい茶碗と一緒に2度焼かれたため、曜変天目茶碗ができあがったというわけです
ですから工業的に曜変天目茶碗を大量生産するのは不可能ではありません
中島誠之助の鑑定はともかく、登場した茶碗が古い時代(南宋時代)に焼かれたものか、現代に焼かれたものかは判別するのは難しいわけでもなく、分析機械を使って調べればすぐに判明するでしょう
ただし、所有者は文化財への登録を辞退し、資料を提供しないと断ってしまったため、調査はできない状態です
国宝、あるいは重要文化財と認定するには、素性や由来がはっきりとしていることが必要となります。三好長慶が所有していた、と証明できなければ灰色扱いされても仕方がありません

(関連記事)
暦の使用を裏付ける古代の大刀 古墳から出土
日本美術と韓国美術
幻の文化財 1250年前の太刀再発見
千利休は朝鮮系と捏造報道 朝鮮新報
「茶道の起源は韓国」とする見栄っ張りな記事
文化財を返還せよと叫ぶ韓国の珍妙な主張
曹操の墓、発見早々ニセモノ論議
中国 故宮博物館で盗難事件
中国メディア「大量の漢文書籍を保存してきた日本」を評価
中国 「寺院壁画を修復したら漫画になったでござる」の巻
モスクワの図書館火災 100万点の学術資料焼失


天目茶碗と日中茶文化研究 中国からの伝播と日本での展開
宮帯出版社
岩田澄子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 天目茶碗と日中茶文化研究 中国からの伝播と日本での展開 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


この記事へのトラックバック