電通女性新人社員、100時間残業で自殺の波紋
広告代理店電通の社員だった高橋まつりさん(24歳)が、月に105時間もの残業を強いられた末、自殺に追い込まれた件で、再び長時間残業の問題が注目されています
この高橋さんの自殺とは直接関係ないのですが、武蔵野大学グローバルビジネス学科の長谷川秀夫教授が、「100時間くらいの残業で過労死するとは情けない」とツイッターに書き込んでいる件に批判が殺到し、謝罪する事態に発展したとハフィントンポストが報じています
電通の新入社員の女性が過労自殺だったとして労災認定されたことが10月7日、明らかになった。奇しくも政府はこの日の閣議で2016年版の過労死等防止対策白書(過労死白書)を決定、これを受けて武蔵野大学の長谷川秀夫教授が同日、NewsPicksに「残業時間が100時間を越えたぐらいで自殺するのは情けない」などと投稿し、この発言が「無知で時代錯誤だ」などと批判を浴びた。
長谷川氏は投稿を削除した上で、8日には「私のコメントで皆様に不快な思いをさせてしまい申しわけございません」と謝罪のコメントを投稿した。
亡くなった電通社員は高橋まつりさん(当時24)。高橋さんが2015年末に自殺したのは長時間の過重労働が原因だったとして、三田労働基準監督署(東京)が9月30日付で労災認定した。遺族と代理人弁護士が7日に記者会見して明らかにした。
高橋さんは東大文学部を卒業後、15年4月に電通に入社。インターネット広告を担当するデジタル・アカウント部に配属された。代理人弁護士によると、労基署が認定した高橋さんの1カ月(10月9日~11月7日)の時間外労働は約105時間にのぼったという。
一方、過労死等防止対策白書の作成は今回が初てで、厚労省は長時間労働の実態や対策を紹介することで、過労死防止に向けた取り組みを加速させたい考えだと報じられている。この白書を受け長谷川氏が7日に次のような投稿をした。
月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない。会社の業務をこなすというより、自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない。自分で起業した人は、それこそ寝袋を会社に持ち込んで、仕事に打ち込んだ時期があるはず。更にプロ意識があれば、上司を説得してでも良い成果を出せるように人的資源を獲得すべく最大の努力をすべき。それでも駄目なら、その会社が組織として機能していないので、転職を考えるべき。また、転職できるプロであるべき長期的に自分への投資を続けるべき。
(ハフィントンポストの記事から引用)
残業で心身をすり減らし、自殺に追い込まれる事態は痛ましい限りです
長谷川教授の発言は直接、高橋さんを批判したものではないものの、仕事に悩み追い詰められている若い社員の心情を思いやる配慮は微塵もなく、自分は月100時間くらいの残業は平気でこなしてきた、という武勇伝であり、自慢話の域を出ないものです
さらに転職を考えるべき、と促してはいますが、厳しい競争をくぐり抜けで就職した新人社員にとって、転職は自己否定という側面もあり、「会社の仕事についていけなかったダメな自分」を認めることにつながるため、そう簡単に転職できるものではないのです
ともあれ、大学生と日常的に接しているビジネス学科に教授が、こうした新人社員の心の中をまったく察することができず、自慢話に耽っているのは暗澹なる気持ちになってしまいます
まあ、企業の中間管理職の多くはこの長谷川教授と似たような思考、価値観の持ち主であり、ゆえに長時間労働をなくすことができないのだとあらためて思った次第です
世間並みに長時間労働、サービス残業をしてきた自分としては、人件費を削って見せかけの利益をふくらませるような現在のビジネス手法が大いに不満です
人件費(残業代を含む)は企業を運営するため必要な経費であり、従業員の労働なしに企業は成り立ちません。改善すべきは職場に過剰で雑多な仕事の数々が存在することなのであって、従業員の長時間労働はその代償です
残業を減らすためには仕事を減らすのが必須であり、でなければ仕事の量に応じた人手を雇用するしかないのです
(関連記事)
電通過労自殺事件で社長が辞任
ワタミ過労自殺問題 和解が成立
ワタミ過労自殺裁判はどうなったのか?
ワタミの居酒屋で店員がトイレを盗撮・逮捕
ワタミ自殺裁判 ワタミ社員が傍聴席占拠
「ワタミ過労死」で発言する渡邉美樹参院議員の裏表
ワタミ過労死事件 「責任はないけど金は払う」態度
ワタミ過労自殺 民事訴訟で経営責任を問う
ワタミ会長のブラックな教育
ワタミ渡辺会長 遺族に「1億円ほしいのか」と言い放つ
ワタミ会長 ブラック企業呼ばわりに反論
居酒屋「和民」 労働時間管理はでたらめと発覚
ワタミ会長への批判 社員自殺事件
ワタミ社員過労で自殺 会長は無責任な言い逃れ
ワタミ過労自殺 いまだ会社側は説明せず
社訓を暗唱できない者はクビ、という会社
採用内定辞退を強要 「くら寿司」のブラック度
「餃子の王将」 スパルタ研修で批判される
牛丼値下げ合戦 その報道
ブラック企業名を非公開 擁護する国の姿勢
企業研修という名の異常行動が横行
居酒屋甲子園と若者洗脳教育
元祖ブラック企業 ウォルマート
ワタミ、ゼンショーの給与下落はアベノミクス失敗のせい?
ブラックバイト 「しゃぶしゃぶ温野菜」を刑事・民事で告訴
追手門学院で研修という名のパワハラ
就活生を強姦 リクルート子会社社員逮捕