日経「フィナンシャル・タイムズ」買収に対する韓国の反応

職場の人間に夏季休暇を取得させるため無理な勤務が続き、そのためブログの更新が滞ってしまいました。今日から数日、自分が夏季休暇に入ったのでまとめて更新するつもりです
さて、日本経済新聞がイギリスのメディア「フィナンシャル・タイムズ」を買収するとの報道が流れました。1600億円の金額を提示し、競合する他社を退けて合意に達したのだとか
これに対する韓国メディアの反応が見つかりましたので紹介します
元記事が韓国語なので、いつものようにインターネットの掲示板「2ちゃんねる」に貼られた蚯蚓記者による翻訳を引用します


(前略)
2008年、韓国経済が脆弱だと主張し韓国の為替レートと全世界の投資家を揺さぶったのが、そのFTだ。その魂が巨額のお金で移るのを見る気持ちはいろいろ複雑で息苦しかった。これまで自国言語の障壁で国内市場占有率をめぐり競争してきた日本メディアのFT買収が予想外でもあった。
今回の買収で日本が世界の心臓に入ることになったといっても過言ではない程、FTに対する全世界の関心は熱かった。もし韓国メディアがFTを取得していればどうだっただろうか?
日経は今回のFT買収を通じてFTの購読者73万人余りを確保することになった。
このうちオンライン有料読者数は全体の70%である50万人、これら加入者の3分の2は英国以外の地域の読者だ。韓国メディアがFTを取得していれば、全世界のオン・オフライン読者をとらえて、最小限、私たちに対する誤った見解を防止する絶好の機会だったわけだ。
もちろん韓国メディアの規模は日本と比較すると矮小だ。FTを見下すレベルではない。しかし、私たちのメディアが果たしてそのような世界に向かう意志があったかを振り返れば、実はジャーナリストとして恥ずかしい。
いくら元気な業種も、海外に出て行って新たな領土を切り開かなければ発展できず、ますます縮んでいく姿を何度も見てきた。日経-FTの様なビッグディールをしなくても韓国メディアは世界に向かって発信しようとする意志を持つことはできなかったのだろうか。
難しいとばかりは言っていられない。これまで韓国企業は世界市場で誰より早く成長した。言葉も通じなかった時期に韓国歌謡を外国がK-POPとして受け入れ、韓流が全世界を走ると予想した人は殆どいなかった。
ソース:朝鮮ビズ(韓国語) [記者手帳]FTを抱いた日経に映った韓国メディア


フィナンシャル・タイムズを日本のメディア企業が買収し、傘下に収めるのを指をくわえて眺めつつ、「もし韓国メディアが買収していたら…」と妄想を書き綴ろうとしている風のコラムです。中身がないのは毎度のことであり、もちろん戦略も持ち併せていないからなのですが
「韓国は経済大国なのに世界から誤解され、偏見の目で見られている」とか、「日本は過度に良いイメージで語られるのに、韓国は卑下されている」などと憤慨してばかりいるのではなく、世界に向けて韓国の現状を(過度に装飾され、誇張されたイメージですが)発信しようというなら、海外のメディアを買収するのも選択肢のうちでしょう
どこの国でも紙媒体の新聞発行部数は激減しており、新聞社の経営が苦しいのは同じです。有力な日刊紙であるニューヨーク・タイムズも経営状態が悪化しており、韓国資本による買収も不可能ではないのかもしれません
もちろん韓国資本が買収し、経営に直接口出しをしたからといって、経営状態が改善されるとは限らないのですが

(関連記事)
田中ヤンキ-ス入りに嫉妬する韓国メディア
「韓国の野球選手、安田財閥令嬢と婚約」と報じた韓国メディア
韓国メディア 「日本の右翼漫画ブーム」と批判
韓国メディア 日本のアニメを使って「従軍慰安婦」の証拠を捏造
「アベノミクスよりクネノミクスが上」だと誇示する韓国メディア
「アベノミクスがうらやましい」と書く韓国メディア
韓国が日本に勝った「UAE原発プロジェクト」の裏事情
新大久保韓流タウンの衰退を嘆く韓国メディア
韓国メディアの安倍首相叩きとその屁理屈
韓国メディア「日本の韓流禁止はコンプレックスの証拠」
「安倍政権」誕生を畏怖する韓国メディア
韓国メディア「K-POPで日本を超える経済大国に」
日本の酒文化に嫉妬する韓国
日韓通貨スワップ廃止 韓国の言い分
通貨スワップ終了で韓国逆ギレ 「通貨危機は日本のせいだ」
「日本で韓国人男性がモテモテ」と報じる韓国メディア
フランスでK-POPが人気だと必死で言い張る韓国メディア


韓国メディアの現在
岩波書店

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 韓国メディアの現在 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


この記事へのトラックバック