2015ショパンコンクールの話題 日本から12人が参加

5年に1度開催されるショパン国際ピアノコンクールの予備審査が行われました
ピアニストを主人公にした漫画「四月は君の嘘」や「ピアノの森」が多くの読者を獲得しており、世間一般の関心も決して低くはないと思うのですが、ショパン国際ピアノコンクールの予備審査結果に関して、日本のメディアでは報道されなかったようです
なので、「ぴあのピアノ」さんのブログから引用させてもらいます

2015年ショパン・コンクールへ日本人25人!

上記のブログでは4月13日~24日の事前審査にエントリーできたのは160人だとあり、日本の奏者が25人、中国の奏者が26人、韓国の奏者が24人なのだそうです

2015年ショパン・コンクール出場者12人 ♪

そして事前審査の結果、日本からは12人の奏者が10月3日から始まる1次審査へ進んだと書かれています
なかなかの美人ぞろいであり、容姿も才能の一部なのでしょう(容姿で差別するな、と怒られそうですが)
各奏者の演奏はYouTubeの公式チャンネルで試聴できますので、お薦めです

Chopin Institute

本来は上記の公式チャンネルにアップされている演奏家を紹介すべきところなのでしょうが、今回は最近、自分が気に入っているイリーナ・メジューエワの演奏を紹介しておきます。ショパンの演奏としては異例なスローテンポなのですが、その響きの美しさと語りかけるような調べに聴き入ってしまいます

前奏曲 作品45 ショパン  ピアノ:イリーナ・メジューエワ


ショパンの楽曲の奥深さを示唆するものとして、こうした演奏もありだと思います
さて、10月のショパン国際ピアノコンクールの本選ではどのようなドラマが展開されるのか、ワクワクしながら待つとしましょう

(関連記事)
ショパンコンクール優勝ユンディ・リー 買春で公職失う
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202111article_8.html
ショパンコンクール優勝ユンディ・リー 買春で逮捕
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202110article_38.html
2015ショパンコンクール 優勝は韓国のチョ・ソンジン
「音楽コンクールで台頭著しい韓国勢」という記事
アニメ「四月は君の嘘」 海外の反応
ブザンソン国際指揮者コンクール 齋藤友香理さん優勝ならず
ブザンソン指揮者コンクールで垣内悠希さん優勝
12歳のピアノ王子 牛田智大デビュー
リスト国際ピアンコンクールで後藤正孝さん優勝
全盲の日本人ピアニスト クライバーン・コンクール優勝
音楽コンクール 光と影
ジュネーブ国際音楽コンクール 萩原麻未さん優勝
ローザンヌ国際バレエコンクール 佐々木万璃子3位に
ローザンヌ国際バレエコンクールで菅井円加さん優勝
ローザンヌ国際バレエ 日本の高校生が1位2位
シルヴィ・ギエムが舞う「ボレロ」 神の領域
2016年もっとも売れたCDはモーツァルト


ピアノの森(25) (モーニング KC)
講談社
2014-10-23
一色 まこと

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ピアノの森(25) (モーニング KC) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


この記事へのトラックバック