中国のテーマパークは赤字まみれ
遊園地がテーマパークと呼称されるようになったのはいつからなのでしょうか?
日本では東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンが観客を集める一方で、これといったテーマを提供できない遊園地が閉園に追い込まれる事態が起きています
リピーターを確保するには、「また行きたい」と思わせるだけの工夫が必要であり、そうした尽きない楽しさを提供するノウハウを持たない施設は淘汰されてしまうもの当然でしょう
海の向こうの中国には大小併せて約2500ものテーマパークが存在し、そのうち7割は赤字で経営危機に直面していると報道されています
以下、読売新聞の記事から引用します
(前略)
天津に昨夏開業したテーマパーク「方特歓楽世界」は、中国でいま最も人気のある国産アニメ「熊出没」のアトラクションやキャラクターグッズがそろっているのが売りだ。木を伐採する人間と森を守る熊の兄弟が主人公のこのアニメは、映画で昨年公開され、中国アニメ史上最大のヒットとなった。タイアップする方特歓楽世界は休日、大勢の家族連れらでにぎわう。
中国メディアによると、中国には大小約2500の国産テーマパークがある。だが方特歓楽世界のように看板キャラクターがあるのはまれだ。収支は「赤字7割、黒字1割、トントン2割」といわれる。苦戦する最大の理由は、独自性や創意工夫が乏しいことで、過去20年で8割が倒産したとの指摘もある。
そこに外国の有名パークが相次いで進出する。「ハローキティパーク」は今年1月、浙江省安吉県で一部開業した。
「香港ディズニーランド」に続き、中国本土初の「上海ディズニーランド」は来春開業に向けて工事が進み、北京では「ユニバーサル・スタジオ」の工事が年内に始まる予定だ。
外国勢の相次ぐ参入について、「中国で世界水準のテーマパークが楽しめる新時代の到来」(旅行専門家)と前向きな評価がある一方、「国内組がいかに勝ち抜くかが課題」(中国紙・南方日報)との指摘もある。
(後略)
省略した部分では、「西欧の価値観の浸透が、一党独裁体制を脅かすという習近平政権の警戒感がある。教育現場では引き締めが強まっている。袁貴仁教育相は1月、全国の教育関係者を集めた会議で『西側の価値観を伝える教材を教室に入れるな』と指示した」などと書かれており、だからこそ中国独自の娯楽を提供するテーマパークが必要とされているのだ、との説明が付されています
一党独裁で共産主義にしがみついている中国こそが異端であり、特異な存在だと言えるのですが、そうした独裁体制を揺るがすような娯楽の流入に神経をとがらせているとの解釈は失笑せざるを得ません
中国共産党がいくら体制を賛美しようとも、言論の自由も認められない息苦しさの中で人々が心の底から娯楽に興じられるはずもなく、泥の中でのたうち回っているようなものです。つまり中国の科学的社会主義建設は、まともな文化を創造できないのであり、当然娯楽としてのテーマパークすら成功させられないのだと言えるのです
上記の記事では末文で社会学者の見解を引用しています
社会学者の劉思敏氏は「中国の伝統文化の中にも『西遊記』や『三国志』など掘り下げられるテーマはある。ただ、テーマパークとして成功するには十分な人材、資本、工夫が必要だ。まだそのレベルにはない」と指摘する。
どこかで聞いたような話です。中国のアニメが「西遊記」の焼き直しみたいな作品ばかりを作り、なおかつ成功しない現状とそっくりです
古典に題材をとっても、それをエンターティメントとして昇華させるには創意工夫が必要です。13億人も国民がいて、人材がいないとはどんな状況なのでしょうか?
エンターティメントをより豊かに、実り多いものにするには自由な発想で活動できる社会が必要なのです。規制だらけの中国社会でエンターティメントを担う人材を育成するのは、不可能とは言わないまでも、かなり難しいのではないでしょうか?
(関連記事)
上海ディズニーランド開園も日本や台湾から相手にされず
韓国「ロボットランド」の本気 巨大テコンVも登場
大阪に韓流テーマパーク建設
韓流テーマパーク頓挫もヘイトスピーチのせい?
中国 偽物等身大ガンダム騒動
中国の偽ガンダム撤去へ
USJで迷惑行為の大学生 書類送致される
USJで迷惑行為の神戸大生 停学処分を食らう