フランス・東映アニメ合作 アホ毛の変身美少女アニメ「Ladybug」

変身美少女アニメ、あるいは魔法少女アニメは日本の専売特許のようなものですが、海外でも作られており、いくつかをこれまで紹介してきました
今回紹介するのはフランスと東映アニメーションの合作による「「Ladybug」です。ヒロインは何とアホ毛が特徴で、かなり日本の作風が反映されたものになっています
全26話のテレビシリーズで、女子高生マリネットがてんとう虫の形をしたイヤリングの力で変身し悪党と闘うのですが、他方でままならない恋に悩むというラブコメ要素も盛り込まれています
そのプロモーションビデオを御覧ください

Ladybug PV



お約束の変身シーンもしっかり盛り込まれています
残念ながら本編の動画を探したのですが見当たりませんでした
フランス語でのタイトルは「Miraculous Ladybug」なので、本編を見つけた方は報告と寸評をよろしくおねがいします
この短いプロモーションビデオだけでは何とも言い難いところですが、強いて言うなら、「美少女戦士セーラームーン」など日本の変身美少女アニメを見てきたフランス人たちはこんな作品を作りたかったんだな、と感じた次第です
彼ら、彼女らの身近に存在してそうなフランスの女の子を主人公にして、アニメ的な数々のお約束も交えつつ、ラブコメ展開でアクションをやらせるという設定にそれが現れているように思います
いくつかの海外のウェッブサイトを見て回ったところ、テレビシリーズが人気を得られるなら劇場版も手がける予定なのだとか
フランス、ベルギーだけでなく他の国へもテレビ放映を売り込む計画のようで、かなり野心的なプロジェクトです
日本ではOVAとしてリリースされるとの情報もありますが、正確なところは不明です。さて、どうなるのでしょうか?

(関連記事)
「セーラームーン世代」の特性を考える
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202101article_30.html
「セーラームーン」の時代変化 美少女と恋愛
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202101article_22.html
「セーラームーン」と美少女アニメを考える
K-POPの次はK-アニメーション
フランス人の好きな日本アニメ1位「聖闘士星矢」
韓国魔法少女アニメ「フラワーリングハート」
フランスの魔法少女アニメ「W.I.T.C.H.」は悩める十代
中国の魔法少女アニメ「巴拉拉小魔仙」
中国の魔法少女アニメ「巴拉拉小魔仙」はプリキュアのパクリ?
アニメ「ベルサイユのバラ」オープニングを絶賛するフランス人
「魔法少女モノ」アニメ-ションの人気ランキング
ドイツ版「セーラームーン」OP曲はテクノ風
韓国にも魔法少女アニメあり 「Spheres(スフィアズ)」
論文紹介「魔法少女と原子爆弾の精子:アメリカの日本アニメ」
アメコミ変化 ヒロインはイスラム系女子高生
「カードキャプターさくら」 日本版と北米版の違い
日本の少女マンガに女性像の未来を見ようとするアメリカ
女の子に人気のアニメーション「プリキュア」のヒット戦略
「韓国アニメのグローバル化…」でも日本に勝てない理由
日本の魅力を伝える『NARUTO』から学べ 韓国ブログ
「韓国アニメが北米で大ヒットニダよ」
「日本は国産アニメ保護のため外国作品を排除」と書く中国メディア
中国アニメ「雛蜂 -BEE-」日本で放送開始
「スター・ウォーズ」に勝った「妖怪ウォッチ」


少女と魔法―ガールヒーローはいかに受容されたのか
エヌティティ出版
須川 亜紀子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 少女と魔法―ガールヒーローはいかに受容されたのか の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


この記事へのトラックバック