アメコミ変化 ヒロインはイスラム系女子高生
アメコミのヒーローといえばスーパーマンなど、マッチョな男性が中心でした。ところがマーベルコミックスがその既成方針を転換し、パキスタン系移民の女子高生をヒロインにしたコミックを展開すると報道されています
これも多様な人種からなるアメリカ社会の反映なのでしょうか?
src="http://jss.afpbb.com/mbsv/sdata/medianewsdelivery/msnsankei/webryblog/js/sjis/110219000/5e38c2d124b7e153e22c2a62b73a9063_bf364f1351e853d3d6ffed249ab6759a.js">
記事の中身を読む前は、異能の力に目覚めたヒロインがそれを駆使して悪党をバタバタとなぎ倒すアメコミの王道を往く作品をイメージしたのですが、かなり違った展開になるようです
「物語の中心は(漫画好きな)すべてのオタク系女子が求める、大人になり切れないティーンの女の子による友情物語になる」との方針が示されています
何というか、これではアメコミではなく「プリキュア」の世界でしょう
主人公の内面やその葛藤を描くのは日本の漫画の得意とする表現でした。しかし、それも日本の専売特許とはいかなくなります
アメコミも、「友情、努力、勝利」といったスローガンを掲げるようになるのかもしれません
そのうちインド系のニューヨークの新聞記者が食べ物の薀蓄を語りながらさまざまな社会問題を告発するグルメコミックとか、アフリカ系女子高生がメジャーリーグ入り目指して野球に取り組むスポ根コミックが登場する日が来るのでしょうか?
(関連記事)
日本アニメは文明の衝突? 「カウボーイビバップ」コケる
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202112article_35.html
日本が作ったアニメ「アイアンマン」の評価
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202112article_35.html
日本が作ったアニメ「アイアンマン」の評価
日本の少女マンガに女性像の未来を見ようとするアメリカ
フランスの魔法少女アニメ「W.I.T.C.H.」は悩める十代
中国の魔法少女アニメ「巴拉拉小魔仙」はプリキュアのパクリ?
ドイツ版「セーラームーン」OP曲はテクノ風
「カードキャプターさくら」 日本版と北米版の違い
アニメ「ベルサイユのバラ」オープニングを絶賛するフランス人
漫画100本で従軍慰安婦捏造へ反論
韓国メディア 「日本の右翼漫画ブーム」と批判
「進撃の巨人」で再び愚論を書く韓国メディア
「進撃の巨人」を論評する韓国メディア
スパイダーマンにも負けない韓国のヒーロー「カクシタル」
フランス現代美術館で日本漫画を紹介するイベント
「日本漫画の時代は終わった」と報じたメディア
なぜ漫画は世界規模の文化製品になったか 仏誌の記事
イギリスで「日本漫画大討論会」
コミックマーケットに見る日本の底力