イオンVS週刊文春 中国米偽装で訴訟
イオンで販売されていた弁当に国産米と表示された中国産の米が使われていた問題を週刊文春が取り上げ、「『中国猛毒米』偽装 イオンの大罪を暴く」と題した
記事にしたところ、イオンが「名誉毀損だ」と提訴する騒動に発展しました
なお、イオンは記事を掲載した週刊文春の10月17日号をすべての店舗から撤去したそうです
イオンが「週刊文春」撤去 「中国猛毒米偽装」との同社批判記事掲載で
週刊誌を撤去したところで産地を偽窓した米を使っていた事実は隠せません
イオンとして他にすべきことがあるのでは、と言いたくなります
イオンは、「安心安全はだれかに任せられません。イオンが100%責任を持ちます」と提供する商品に全責任を負うと宣伝していました
にも関わらず、通常の国産米よりはるかに安い価格で仕入れができるという米を疑いもせず、検査もせず大量に購入し(およそ320トン)、弁当やおにぎりとして販売していたわけです
「100%責任を持つ」と宣言するだけの検査体制を敷いていたのか、イオンは明らかにしておらず、「(お客さんが)レシートを持ってくれば返金する」と説明しているだけで、対応は不十分と言えます
週刊文春を相手に勝訴すれば産地偽装問題は解決する、とでも考えているのなら大間違いでしょう
この件に関して新聞やテレビは広告主であるイオンに配慮しているのか、大きく報道しません。いつものメディアなら記者会見を要求し、会見に出席した役員に、「それじゃ説明になってないよ」と罵声や怒号を浴びせ、挑発し、徹底した企業批判を展開するところです
例えば「名門料亭が中国産米を国産米として客に提供していた」といったケースなら、その名門料亭が廃業を決めるまでメディアは追い込もうとするはずです
ところが相手が大手広告主であるイオンだと、そのような真似はせず、記事の扱いも極めて小さくなります
公正な報道を自負するのであれば各メディアともきちんと取材し、報じてもらいたいものです
(関連記事)
イオン偽装米販売事件 週刊文春記事を裁判所が認める判決
楽天77%オフ優勝セールで不当表示
通販の2万円豪華おせち料理 腐っていたと苦情殺到
腐ったおせち販売のバードカフェ 社長が引責辞任
まだ続く、腐ったおせち料理販売騒動
腐ったおせち騒動4 批判するネットユーザーにホリエモンが激怒
腐ったおせち騒動6 商売人の矜持を問う
グルーポンの2万円おせち 2203円で作れた?
あのグルーポンが中国へ進出
グルーポンおせち騒動 高級食材はニセ物だったと判明
グルーポンの腐ったおせちがフィギアになった
100億円使い込み ティッシュ王子の高飛車な謝罪文
東電社長記者会見 切れたら負け
食材偽装 リッツ・カールトンでも発覚
VW排気ガス不正 4年前から社内では知られていた
フォルクスワーゲンが排出ガス規制で不正工作