「名探偵コナン」の人気を読み誤る中国メディア

中国メディアが日本のアニメを語ると、とんでもない分析が展開されるのがしばしばで、読んでいるこちらの方が恥ずかしくなったりします
目の前の事象をこれだけ読み違えるところが、中国の中国たる所以なのかもしれません
ちょっと古いのですが、2011年に「名探偵コナン」の劇場版公開を取り上げた人民網の記事を紹介します

中国でのコナン人気に考えるアニメ業界の発展

「名探偵コナンの人気」を、「コナンは探偵ものの作品で、少し頭も使わなければならないので、見に来る若者らは、もしかすると探偵へのあこがれがあるのかもしれない」との指摘を掲げています
さらに、「探偵へのあこがれは中国人だけではなく、コナンの原産国日本の人々も同じ。あこがれがあるからこそ、日本では探偵もののアニメやドラマが数多く制作され、季節ごとにシリーズドラマがあるといっても過言ではない。同作品は緊迫したストーリーや息詰まる事件解決シーンが、見る人を夢中にさせる」と書いています
探偵にあこがれているから推理モノが人気、という哀しい解釈です
推理ドラマが人気なのは、事件が起こって解決するまでの過程を退屈させないための工夫(探偵の特異なキャラクター、脇役との掛け合い、間違った推理で翻弄される警察など)が凝らされているからであり、その先に謎解きというカタルシスが得られるからでしょう
日本人が探偵にあこがれているわけではなく、推理ドラマを楽しむ術を知っていると指摘するべきです
推理小説が多数出版され、それを元にした映画やドラマが作られ、娯楽の分野として確立されているからこそ、「名探偵コナン」が人気を得られるわけです
そうした文化がない中国では推理ドラマが作れませんし、「名探偵コナン」のようなアニメも誕生しません
もう少しまともな分析はできないのか、と思ってしまいます

(関連記事)
中国で「名探偵コナン 迷宮の十字路」が大ヒット
韓国で公開の劇場版「コナン 業火の向日葵」 舞台は韓国に改変
「名探偵コナン」を犯罪の教科書と批判する中国
「劇場版名探偵コナン」風ジョジョの二次創作
アニメ「金田一少年」復活も人気を得られるか?
映画「名探偵コナン 真実の銀弾(シルバーブレット)」予告編公開
「名探偵コナン」になれなかった金田一少年
「名探偵コナン」に勝てない中国アニメ
名探偵コナン「漆黒の追跡者」
「名探偵コナン 天空の難破船」を観ての感想
日中韓共同制作アニメ「金玉鳳凰」は空中分解
中国アニメ産業、生産額1兆円の時代を迎える
「国家イメージまで創り上げた日本のアニメ」と報じる中国メディア
中国が羨む日本の萌える参考書
韓国・北朝鮮合作アニメ「王后沈清」は興行失敗?
中国アニメ 美少女も結局日本風に
大和総研の「日中アニメ業界の比較研究」がひどい
中国メディアの陳腐な論評「日本アニメ、人気の秘密は民族文化」
中国では作れない春秋戦国時代アニメ「キングダム」
成功を焦る中国アニメ 世界的なヒット作はなく
中国アニメのいいわけ 「良質のシナリオさえ準備できれば」
「進撃の巨人」を論評する韓国メディア
「進撃の巨人」で再び愚論を書く韓国メディア
中国が猛プッシュする劇場アニメ「昆塔」
国際水準の中国アニメ「神魄」が日本進出
「日本は国産アニメ保護のため外国作品を排除」と書く中国メディア
中国のネット規制 BL小説同人小説も摘発
日韓アニメ投資ファンド発足して1年 休眠状態?
台湾との統一を呼びかける中国の政治宣伝アニメがひどい
中国アニメ「天香公主」はディズニー風「アナ雪」か?
ちょっと驚く中国アニメ「岁城璃心-鬼蜮咒原篇」
中国紙 「黒子のバスケ」こそ日本の国家イメージと語る
来年注目の中国アニメは「我的師父姜子牙」
日本アニメの底力 カロリーメイトCM
「日本アニメを怯える習近平政権」と書く産経新聞
ポケモンGOに嫉妬する韓国
中国アニメの逆襲 「一人之下」が日本で放映され話題に?
中国アニメ「西遊記」来年日本公開 早くも大コケの予感
「鬼滅の刃」ブームを読めなかった業界人
「鬼滅の刃」実写化という無謀
中国「ウルトラマンティガ」を放送禁止 暴力的だから?



この記事へのトラックバック