参院選に坂本龍一を担ごうとする菅直人
菅直人元首相がブログに、「脱原発党が参院比例で1000万票を集め、10人の当選者を出せば、原発推進の動きを阻止できる。市川さんが金権政治批判の象徴となったように、脱原発の象徴となりうる著名な無党派候補を担ぎ出す事だ。
坂本龍一さん、瀬戸内寂聴さん、大江健三郎さん、こういった人に立候補してもらえれば、脱原発グループは大同団結できる。無党派の若者に頑張ってほしい」と書いている、とJ-CASTニュースが報じています
菅直人氏「坂本龍一、瀬戸内寂聴、大江健三郎が出馬すれば脱原発で1000万票」
参議院選挙で10人を当選させたら政策転換が可能と決めつけるのは、あまりに政治情勢を無視した発言でしょう
いまさら坂本龍一や大江健三郎を引っ張り出し、参議院議員選挙に立候補させようとする発想が理解できません
無党派層の若者にも受けの良い著名人、と菅直人は考えているようです
そもそも民主党は脱原発を党是として参議院選挙に臨むのかさえ、疑問です
素人の選挙公約なら脱原発で構いませんが、公党であるなら原子力発電に依存しないエネルギー政策を対案として示すべきです
天候に左右される太陽光発電や風力発電で国のエネルギーを賄うなどという発想はあまりに無謀であり、現実離れしています
それに反原発を唱える諸団体が団結できるとも思えません
日本の核兵器反対運動が社会党系、共産党系に分裂し、足並みが揃わないのは誰もが知っているわけで
菅直人の政治オンチ振りには唖然とさせられます
仮に坂本龍一、瀬戸内寂聴、大江健三郎が参議院選挙に立候補しても、獲得できるのはせいぜい300万票程度でしょう。そして民主党は当選議員を大幅に減らす可能性が大ですから、民主党が反原発勢力の代表として躍り出るとは考えられません
(関連記事)
議院選挙(2019) タレント候補者惨敗
園遊会直訴事件 山本議員の辞任を求める声
山本太郎議員 園遊会で陛下に手紙を渡す
隠し子騒動を責任転嫁する山本太郎
参議院議院選挙 岡崎トミ子落選を問題視する週刊金曜日
夏の参議院選挙 タレント担ぎ出し合戦
民主党の反省なき大反省会
参議院選挙 タレント候補落選相次ぐ
参議院選挙 タレント候補苦戦
「さくらパパ」横峰議員の恐喝疑惑報道
参議院選挙はタレントの在庫処分セールか?
谷亮子の参議院選出馬 批判殺到
参議院出馬の谷亮子 父親に逮捕歴あり
お笑いタレント、プロレスラーを国会議員に選んではいけない
統一地方選挙 民主党敗北
「未来の党」に未来はあるのか 嘉田代表辞任に含み
山本太郎 新党「今はひとり」で衆院選立候補
滋賀県知事 脱原発で亀井、小沢と組み新党結成
エコでピースな「緑の党」 衆院選立候補断念
偽メール事件の永田寿康元議員自殺
永田議員偽メール事件男を詐欺容疑で逮捕