「拉致監禁をアピールするフォード社の広告」に批判殺到

自動車の宣伝にはユニークなもの、奇をてらったものが少なくありませんが、フォード社のハッチバック「フィーゴ」の広告では、トランクスペースの広さをアピールするため3人の女性を拉致監禁している姿をイラストで表現しており、「犯罪を助長するつもりなのか」と批判を浴びる騒ぎになったそうです
広告自体にフォード社は関与しておらず、インド向けに売り出す「フィーゴ」の宣伝用として米国大手広告会社JWTのインド支社が制作したものと報道されています
その悪趣味な宣伝を御覧ください

非難の声が続出したフォードの広告事件のその後

騒動の顛末のついては記事に書かれていますので繰り返しませんが、広告デザイナーたちの感覚には唖然とさせられます
有名人を登場させ、その皮肉を効かせたイラストでウケを狙ったつもりなのでしょう
しかし、見るからに不愉快な表現であり、これをユーモアだと感じる人がいるとは思えません
さて、経済発展著しいインドですが、最近では女性に対する集団レイプ事件が相次いで報道され、国家イメージを大きく損なう事態を招いています
だからこそ、この広告が多大な批判を浴びる結果となったのでしょう
これだけでは話題として物足りませんので、インドの自動車メーカー「タタ」のユニークなCMを紹介しておきます
「タタ」はイギリスの名門ジャガーを買収して傘下に収めたことでも知られる、インドを代表する自動車メーカーです
そのCMにはタヌカ・ヒロシという怪しげな日本人が登場し、タタのセダンを絶賛するという内容です


Tata MANZA



「あの品質にうるさい日本人がタタの車に驚き、賞賛している」とアピールしたいのでしょう。それにしてもタヌカ・ヒロシって…誰?

(関連記事)
英国史上最高の車のCMはホンダ
トヨタのCM ジャン・レノがドラえもんを演じて話題に
日産の電気自動車「リーフ」のCMに全米が泣いた
「スカートが短い」とイギリスのCMに苦情殺到
米国トヨタがCMに初音ミクを起用
韓国車を買わない日本 「島国だから」と説明する大学教授
登山者激怒 北アルプス山頂で勝手にCM撮影
日本のファンタのCMがすごい 海外の反応
缶コーヒーのCM ハリウッド俳優の底力
世界を震撼させた日本マクドナルドのCM
どーもクン、アメリカのセブンイレブンに再就職
冬の定番 JR東海「X'mas EXPRESS」のCM
日本のコマーシャル 「JR九州新幹線」が3冠達成



この記事へのトラックバック