中国の不動産バブル 人気のない超巨大ショッピングモール

中国では採算を度外視したビルなどが次々と建設されています。まだまだ建設ブームが冷めないようですが、不動産バブルが弾けて不良債権化するのは時間の問題でしょう
アメリカのメディアCNNが中国広東省に2005年建設された、世界最大規模のショッピングモールの現状を記事にしています
約46万平方メートルのショッピングエリアに2350ものテナントが入居可能という、桁違いの規模です。しかし、買い物客は遠のき、閑古鳥が鳴いています

「世界最大の商店街」は今やゴーストタウン、不動産バブルのツケ 中国

広東省東莞市は人口1000万人と言いますから、東京並の人口を抱えているわけです。しかし、その大部分は地方から出稼ぎのためやってきた労働者なのでしょう。つまり気前よく買い物をする人たちではありません。とことん倹約してお金を貯め、故郷に仕送りしようという人たちです
そのため、巨大なショッピングモールもおよそ8割のスペースが使われないままになっています
ちなみに以前言及した東京ビッグサイトの展示スペースが8万平方メートルですから、この中国のショッピングモールは東京ビッグサイト5個分以上の広さになります
YouTubeにはわざわざビデオカメラ片手に探訪した人間のレポートがあります(廃墟マニアでしょうか?)

China's Abandoned Mall



使われていないスペースはメンテナンスもされず、ほったらかしの状態に見えます
2005年の建設ですから水回りの配管などはもう使い物にならず、建物の傷みが相当深刻な状態になっているのではないでしょうか?
中国のことですから、そのうちこの巨大なショッピングモールをスクラップにし、別の施設に建て替えるのかもしれません

(関連記事)
建築のノーベル賞 また日本人(7人目)の受賞を羨む韓国
韓国の建築業界「最大の危機」
中国 地上220階建ての超高層ビル建築へ
上海高層マンション火災 死者58人
釜山で高層マンション火災 可燃性の外壁材?
バブル崩壊 中東の楽園ドバイ
ビンラディン殺害と世界貿易センタービルを設計した日系人
「建築界のノーベル賞強国日本」と羨む韓国
建築界のノーベル賞「プリツカー賞」受賞 日本人で6人目
高層ビルはコンプレックスの現れ
インドネシアで橋が崩壊 中国が建設した欠陥構造物?
中国で完成したばかりの橋が崩落
上海地下鉄事故に呆れる中国人
中国高速鉄道事故 なぜ追突を防げなかったか
中国鉄道事故 「日本のレベルに追いつくのは簡単」と豪語していた
中国各都市が「ゴミ屋敷化」している問題
営業不振が続くソウルの第2ロッテワールド


D05 地球の歩き方 広州・アモイ・桂林 2013~2014
ダイヤモンド社

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by D05 地球の歩き方 広州・アモイ・桂林 2013~2014 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


この記事へのトラックバック