中国政府 ライトノベル禁止令を発動させる
KINBRICKS NOWさんのブログに掲載された、中国政府によるライトノベル規制の話題を取り上げます
すでにあちこちの掲示板やブログで紹介されたネタであり、タイミングを逃した形ですが自分の関心事でもありますので言及させてもらいます
超能力、霊力、転生、仙人は禁止?!中国政府がラノベ、ファンタジー小説禁止令を発令か
中国にも青少年、腐女子向けの小説があり、「青春文学」とか「校園文学」などと呼ばれていると記事では説明されています
特に「校園文学」のそれを風紀を乱すものとして問題視し、規制をかけようと出版社に指導したのでしょう
記事と重複しますが、その規制の骨子を列挙しておきます
1:出版関連の法律法規、関連規定を深く学び理解し、仕事の中で自覚的に貫徹、運用すること。
2:正確な出版方針を堅持し、優秀な作品によって、人を訓育し導き、中華の美徳を伝え、社会主義の核心的価値観を強化し、公民の道徳教育を強化し、主旋律(中国共産党が主導する主流文化)を発揚すること。
3:出版人の責任感と使命感を強化し、青少年の成長のため、積極的かつ健康な優秀図書を提供し、彼らの成長のために良好な雰囲気を作り上げる。
4:すばらしい着想を持ち、高い文学性を有し、全体的なレベルが高い作品を作り、適当に作った奇抜な作品の粗製濫造を防ぐ。
5:正確な方針を持つ。正確な価値観、人生観を打ち立て、作品を積極的に向上させる。その作品は主流文化を反映したものであり、青少年の成長を誤らせる非主流要素が多すぎる作品の出版を途絶する。高級車と美女、高富師など俗悪なストーリーが青少年に良からぬ影響を与えることを防がねばならない。自立自強、進取、勤労など真実の中華の美徳を提唱するべきだ。
6:青少年の反伝統・反逆の性格に迎合すること。非主流文化の要素で読みどころを作すること。テーマや内容、人物設計の分野で主流文化から離れること。悪影響を考えず、いんちき、人をあざ笑う、風刺、ナンセンス、過剰な誇張、規範に外れた、厳粛ではない……などなどの表現が書籍や広告に登場すること。これらが読者に与える影響、暗示は不利益なものであり、途絶するべきものである。
7:若者の恋愛、同性愛は取り上げるべきではない。
8:一部のファンタジー小説は健康的な尺度に配慮するべきだ。超能力、霊力、転生、再生、輪廻、仙人修行など唯心的観念の宣伝は防がなければならない。
9:ファンタジー小説は「強者こそ王、弱肉強食の処世哲学に反対し、人種概念の喧伝や権力崇拝の価値観念に反対しなければならない。社会正義や人間の良知を踏みにじるような作品を途絶しなければならない。低俗な内容、正しいことと悪いことを混交させているもの、読者、とりわけ青少年読者に対して悪しき影響のある作品を根絶しなければいけない。
さて、こうした規制に従ってどれだけ面白い作品が書けるのか、お手並み拝見といきたいところです
恋愛要素もない、異能バトルもない世界で、健全な人生観の持ち主である主人公は中国共産党の方針への忠誠心に溢れ、学友たちと屈折のない青春を謳歌するストーリーになるのでしょう
読者は科学的共産主義の理想に燃える主人公の活躍に胸をときめかせ、同じ目標に向かって進軍するという使命感に陶酔し、深い共感を味わうはずです(以上は皮肉のつもりです)
実際、こんな規制に縛られてしまうのなら中国が大量に生産して配信している抗日戦争ドラマみたいな、中国共産党が正義によって日本軍を駆逐するというワンパターンの作品しか生まれてこないのかもしれません
超能力禁止は、「宗教はアヘンと同じだ」とする共産党の考えに由来するのでしょう
同じ考えで、仙道や輪廻転生も排除されます
現在、安倍内閣で財務大臣を務める麻生太郎は、「言論の自由のない中国に面白いマンガやアニメが作れるわけがない」と指摘しました
今回の中国政府の規制により、中国の「青春文学」はもちろんマンガやアニメも影響は避けられず、当局の基準を満たす退屈で凡庸な作品だけが流通する事態に陥るのでしょう
大衆の娯楽を規制して何の得があるのか、と思ってしまいます
娯楽のための小説を規制しないと風紀を維持できないほど脆弱な社会なのか、と言いたくなります
従来の改革・開放路線を放棄し、規制で国民をがんじがらめにする古い共産党の体質へ逆戻りしているわけです。このまま第二の文化大革命でも遂行し、反革命分子のレッテルを貼りまくって数千万人もの国民を虐殺するつもりかのかもしれません
(関連記事)
ゲーム規制を強化する中国 1万4千社が倒産する
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202201article_19.html
中国のBLアニメ「魔道祖師」 日本上陸
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202006article_27.html
劇場版「ゴブリンスレイヤー」 ゴブリンを殺してもよいのか
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202201article_19.html
中国のBLアニメ「魔道祖師」 日本上陸
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202006article_27.html
劇場版「ゴブリンスレイヤー」 ゴブリンを殺してもよいのか
「日本のラノベは時代遅れ」と批判する中国
国家の保護と規制に揺れる中国アニメ業界
中国アニメ 巨額投資も空振り?
中国習近平主席がテレビドラマに駄目出し 引締め強化
中国のネット規制 BL小説同人小説も摘発
「中国の民度は最低」 国連報告に揺れる中国
日本・ドバイ・韓国合作アニメ「Scan2Go」の成功
実写版「ドラゴンボール」は鳥山明の助言を無視して制作された
稲盛和夫氏「中国は『徳』の文化を持った知識人が多い」発言
韓国でKARAを主人公にしたアニメ制作 日本放送は未定
中国が本気で作った3Dアニメ「三国演義」
ディズニー・アニメ「シュガー・ラッシュ」は友情、努力、勝利!
「中国のギャグアニメが人気」も、中身は日本式ギャグ連発
中国が最新兵器を萌えキャラ化
「攻殻機動隊」新シリーズ起動
「欧米のテレビアニメが日本みたいになるには?」との議論
「大衆文化の日韓戦争」と煽る韓国メディア
韓国メディア「レ・ミゼラブルは親日ニダ」と騒ぐ
「日本アニメは文化侵略だ」と書く産経新聞
日本文化は金にならないと批判する中国メディア
「名探偵コナン」に勝てない中国アニメ
中国アニメ「Back to the Sea」がアメリカ市場へ進出決定
中国初の本格萌えアニメ「甜心格格」
中国で視聴率1位の人気アニメ「熊出没」
中国「ウルトラマンティガ」を放送禁止 暴力的だから?