「日本の右傾化する若者」を批判する韓国メディア
いつものように韓国メディアの独断と偏見に満ちた報道の紹介です
韓国が過激な民族主義に走って常軌を逸した行動を繰り返しているのは言うまでもない事態なのですが、彼らはそんな自分たちの姿を省みようとはせず、日本の若者こそが偏狭な国粋主義に走っていると批判しています
そこでしばしば用いられるのが、外国の知識人の発言を切り取り、日本批判を開陳しているかのように記事を構成する方法です
朝鮮日報がハーバード大学教授の発言を引用し、「日本の若者は自信喪失の結果、排他的な国粋主義に傾倒している」と指摘したかのような記事に仕立てています
朝鮮日報日本語版は一定期間を経過するとWeb上で記事が読めなくなりますので、部分的に引用します
「国粋主義に向かう日本、原因は国力の弱体化」
日本社会がこのところ国粋主義に傾倒していることについて、国力の弱体化が反映されたものと分析する声が上がっている。
ハーバード大学のジョージフ・ナイ教授は28日、英紙フィナンシャル・タイムズに寄稿し「問題は、日本が強くなっているのではなく、むしろ非常に弱くなり、国内指向になりかねないという点」と述べ、上記のように分析した。
ナイ教授は「総選挙の世論調査によれば、野田佳彦首相は安倍晋三・自民党総裁に首相の座を譲ることになるだろう」として「日本の国民感情は徐々に国粋主義的な方向に向かっている」と述べた。
ナイ教授はまた、「日本は世界2位という経済大国の地位を中国に奪われた上、国内総生産(GDP)比200%以上に達する国の借金、高齢化、合計特殊出生率(1人の女性が一生の間に産む子どもの数の平均)の低下などの問題に直面している。ここ20年にわたり日本は低迷し続けており、若者層の間でより偏狭な態度が見られる」と指摘した。
さらに「日本が国際社会で積極的な役割を果たす代わりに、反動的・大衆迎合的な国粋主義を追い求めれば、日本だけでなく全世界に悪い影響を及ぼすだろう」と懸念を示した。
続けてナイ教授は「穏健な民族主義が、コントロールされた状態で改革につながれば良いが、国粋主義的なムードが大衆迎合的な立場に帰結し、周辺国との敵対感だけが大きくなる危険性がある」と指摘した。
ナイ教授は「中国もやはり、自国内で国粋主義が復活し始めている状況。両国の極端な民族主義者たちが互いに主張を強め、繁栄を阻害するムードを造成する可能性もある」と警告した。
李漢洙(イ・ハンス)記者
ソース:朝鮮日報日本語版<「国粋主義に向かう日本、原因は国力の弱体化」>
しかし、フィナンシャル・タイムズに掲載されたナイ教授の発言は以下のようなものであり、朝鮮日報の記者がかなり意訳しているのは明らかです
日本の20年にわたる経済不振は財政問題をもたらし、若者をより消極的にしてしまった。米国への日本人の留学はかつての半分以下だ。日本社会に世界と渡り合って戦っていこうという意欲が見られない。日本の若いリーダーはこの状況を変えたいと思っている。私が日本の右傾化について彼らにたずねたとき彼らはこれが日本の政界再編につながり、首相が長く務められるような状況になればいいと思っていると答えた。
このような適度なナショナリズムは日本に取って有益だろうが、しかし度を超すと隣人との関係を損ねるかもしれない。
指摘するまでもなく、少子高齢化の進行は日本よりも韓国の方が深刻な状況にあります。社会の閉塞感を問題にするのであれば、韓国の方が強いわけです
ですから、ここに書かれているナイ教授の指摘は韓国にこそ当てはまるわけであり、彼らの行動を説明していると言えます
しかし、朝鮮日報の記事を読む韓国の読者は日本が衰退に向かっていると手を叩いて喜び、負け犬とかした日本の若者が偏狭で排他的な国粋主義に陥っていると思い込むのでしょう
現在の日本がことさら排他的な国粋主義に向かっているとは思いません
日本に対して横暴な振る舞いを繰り返す韓国や中国に反発を表明しているだけであって、他の180余りの国を排斥しようなどと考えている日本人はいないでしょう
日本が衰退しているとの発言はあちらこちらで聞かれますが、イギリスやスペインのように、外国人労働者が入り込む一方で若者の失業率が19%を超える国の状況とは明らかに違います
現下の状況で日本が衰退していると言うのなら、ヨーロッパ諸国は崩壊の瀬戸際と言わなければなりません
「20年にわたり日本は低迷し続けており」と指摘されますが、今でもなお世界第3位の経済にとどまっているのが現実です
この20年で日本が8位や12位にランクダウンしたのなら「衰退」と表現できますが、他の国の衰徴の方が目立つのですから実感はなくても不思議ではないのです
さて、少子高齢化が進行し、若者が正規の社員として就労できない現実は韓国も同様です。日本に追いつくどころか、その前に衰退に向かうのは確実でしょう
日本を引き合いに出し、日本は衰退していると拍手喝采するより、自らの国をどうにかすべきです
我々日本人も民主党政権下での空疎な3年間を反省し、しっかりとした政府を求めなければなりません。政治への無関心が空白の20年を生み出した、とも言えるのですから
(関連記事)
RADWINPSの「HINOMARU(日の丸)」を注視 韓国メディア
ネトウヨは「反知性主義」と言うジャーナリスト
「アンネの日記」損壊事件 日記はフィクションだとの言い分か?
中韓メディア 「アンネの日記」損壊は日本右傾化のため
作家石田衣良 右傾化エンタメの売れる日本を批判
日本を「零戦ブーム」と表現する韓国メディア
「安倍政権で日本のエンターティメントが右傾化」と報じる朝日新聞
韓国大統領「竹島訪問日本が右傾化したから」発言
「ネトウヨ内閣」と記事にする東京新聞
「竹島の日」見送りは誤ったメッセージの発信
アジアンカンフージェネレーションの自民党批判
ノーベル賞詩人タゴールの作品を勝手に改作した韓国
韓国メディアの恨み節「紅白から閉めだされたK-POP」
韓国メディア「日本の韓流禁止はコンプレックスの証拠」
アニメの「日の丸弁当」を目の敵にする韓国
「故郷を奪われた者の思い」と発言する在日3世ピアニスト
竹島問題 韓国メディアの稚拙な主張
韓国メディア 日本のアニメを使って「従軍慰安婦」の証拠を捏造
「反日なら何でもあり」の韓国
韓国大統領「天皇が謝罪するなら訪韓を認める」発言
「日本海」の呼称に猛反発する韓国の異常さ
「日本は古代、韓国の直轄領土」と主張する韓国の歴史学者
韓国車を買わない日本 「島国だから」と説明する大学教授
「日本の文化はすべて韓国の模倣」だと主張する研究者
作家辺見庸「旭日旗の恐怖はアジアに焼き付いている」
NHK動画をパクって竹島領有権を宣伝する韓国
韓国メディア「日本で歴史小説が売れるワケ」