山本太郎 新党「今はひとり」で衆院選立候補

反原発活動を続けているタレントの山本太郎が新党「今はひとり」を結成し、衆議院議員選挙に立候補すると報道されています
「政治家になりたい気持ちはない」としながらも「3・11以降の日本は生きる権利がないがしろにされている」と発言し、新党の政策目標として「脱原発、反TPP、反増税」をアピールしているのだそうです

山本太郎 衆院選出馬を表明!脱原発の新党「今はひとり」結成

しかし、この記事では山本太郎がどの選挙区から立候補する予定なのか、触れていません。現時点でどこの選挙区から立候補するのか決めていないのであれば、そう明記すべきでしょう
それにしても山本太郎の発言は突っ込みどころだらけです
「自民党、民主党で本当は脱原発、反TPP、反増税の人がいるかもしれない。そういう人がこっちに流れてきて、一緒に闘ってくれないか」との発言には驚かされます。既存の政党を批判し、否定しておいて、それでもなお現職の国会議員が山本太郎の主張に賛同し、馳せ参じてくるのを期待する…という矛盾も、山本太郎は気にしていないのでしょう
こうした計算ずくではない、「緩さ」が彼の魅力なのでしょう
脱原発、反TPP、反増税ならば、先日誕生した「日本未来の党」と主張が重なるわけで、そちらから立候補する選択もあったはずです
もっとも、山本太郎と小沢一郎では水と油でしょうから、折り合いがつくとは思えませんが
さらに山本太郎は、「日本が売り渡そうとされている。国が終わるか、終わらないかの戦い」と位置づけ「選挙をおもしろがって、祭りにしないといけない。選挙に注目してほしい」と発言しています
この部分は反原発運動に参加した人々の熱気と高揚感、連帯感を当て込んでのものでしょう
運動の渦中にあった人間として山本太郎が人々のパワーに魅せられ、これが選挙に反映されれば世の中を変えられると思うのも無理はありません
しかし、反原発のデモに加わっていた人間も、個々の政治課題となれば意見に違いが生じます。反原発では一致しても、その他の部分では足並みが揃わず共闘できない、という現実があるわけで
そんな意見の相違を乗り越え、政治活動として大衆を御していけるかどうか、山本太郎の器量が問われるところです
もちろん、彼の背後にどこかの組織がついている可能性もあり、山本太郎を広告塔として利用する意図があるのかもしれません。そのあたりはメディアによる取材を期待しましょう
衆議院選挙に立候補するためにはしかるべき供託金を用意する必要があります。小選挙区では600万円です
山本太郎がそれを用意したのか、どこかの団体が肩代わりするのか、そこらも取材してもらいたいものです

(関連記事)
テロ非難決議を欠席した山本太郎の言い分
園遊会直訴事件 山本議員の辞任を求める声
山本太郎議員 園遊会で陛下に手紙を渡す
隠し子騒動を責任転嫁する山本太郎
嶋大輔 政治家断念し芸能界復帰
参院選に坂本龍一を担ごうとする菅直人
夏の参議院選挙 タレント担ぎ出し合戦
「未来の党」に未来はあるのか 嘉田代表辞任に含み
維新の内紛 石原批判で騒動
アジアンカンフージェネレーションの自民党批判
「日本未来の党」惨敗 嘉田代表に批判殺到
ジャーナリスト増田明美「復興優先」のコラムに思う
滋賀県知事 脱原発で亀井、小沢と組み新党結成
エコでピースな「緑の党」 衆院選立候補断念
香山リカ「反原発は引きこもりやニート」発言で謝罪
原発批判は芸能界のタブーなのか? 原発に関わったタレント
「週刊金曜日」 原発稼働阻止のハンガーストライキを呼びかけ
放射能汚染地域の献血を批判した市会議員が批判される
ハリケーンに直撃されたニューオリンズの今
東北地震 「道路を6日で修復する日本」に驚く海外の声
陸前高田の「奇跡の一本松」保存運動
「仙台にパンダを」 ジャニーズ事務所が寄付金活用
福島知事選挙の余談


ひとり舞台 脱原発-闘う役者の真実-
集英社
山本 太郎

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ひとり舞台 脱原発-闘う役者の真実- の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


この記事へのトラックバック