中国メディア 「キャプテン翼」から見る日本のスポーツ文化
レコードチャイナの配信記事で、「日本のスポーツ文化は漫画やアニメによって支えられている」とする見解が示されています
オリンピックで大量のメダルを獲得した中国ですが、それでもスポーツ文化が根付いているとは言い難い状況に対する懸念と焦りから、こんな記事を掲載したのでしょう
「キャプテン翼」「スラムダンク」とあだち充から知る日本のスポーツ文化―中国紙
何度か読み返してみましたが、記事の文面からだけでは記者が何を言いたいのか不明です
中国政府のスポーツ振興策を批判する意図が露骨すぎると検閲でひっかかるため、わざとぼかした書き方をしているのでしょうか?
スポーツを題材とした漫画は日本の特色であり、「友情、努力、勝利」を表現した数々の名作が存在します
漫画を読んでルールを学んだり、戦術を理解したり、チームプレーの大切さを擬似体験でき、単なる娯楽以上の役割を果たしてきたとも言えます
しかし、日本の名作漫画を読んだからといって中国にスポーツ文化が根付くかは不明です
あだち充の漫画から野球の面白さを理解するのは可能でしょう。しかし、だからといって中国に野球が人気スポーツとして定着するとは思えません。野球をやるのは一部のスポーツエリートとその予備軍であり、市井の労働者がチームを結成して草野球に興じる可能性は感じられないのです
なぜそうなのか、中国人自ら説明してもらうしかありません
想像するに、中国人はスポーツに興じるために時間を使うのは無駄だと考えているからでしょう
サッカーをテレビで観戦している中国人は多いはずです。しかし、プロのサッカー選手のようにプレーできないのは分かっていますし、上達するため長時間練習してもプロにはなれないと分かっています。つまりサッカーの練習は無駄であり、お金にならないのですから、そんな無駄なことに時間を使いたくないのでしょう
こどもがサッカーに興味をもてば、日本なら地域のサッカークラブへ登録し、指導を受けられます。しかし、中国にはそうした受け皿は少ないのでしょうし、親としても「サッカーなどせず、勉強しろ」と言うはずです
中国人記者はそうした実情を理解しているため、わざわざ記事には書かないのかもしれません
日本でなら、サッカーであれバレーボールであれ、スポーツを介して心身ともに逞しくなることが第一であり、結果としてプロになれるかなれないかは別の問題でしょう
ともあれ、中国共産党の幹部が日本のスポーツ漫画からインスピレーションを得てスポーツ振興策を抜本的に見直すとは思えないので、中国政府の発想は従来のままでしょう
そして中国の大衆も自らスポーツに興じようとはしないので、スポーツ文化は根付かないまま推移すると想像します
(関連記事)
中国サッカー劣るのは漫画「キャプテン翼」がないから
カンフーサッカー炸裂 中国対オランダの親善試合で
なでしこ宮間選手を絶賛 米メディア「これが日本の文化だ」
給料不払いに揺れる中国サッカーリーグ
谷亮子参議院議員 「自分が出ていたら」発言
中国サッカー アジアカップでも惨敗
中国サッカー 政府関係者の妄想炸裂
日本と中国のサッカー 監督の差?
中国体操のエースが乞食生活に
イタリアの少女たちのあこがれ 「アタックNo.1」
WBC準優勝記念 韓国の野球アニメ「Rolling Stars」
インドで「巨人の星」をリメイク、放送を目指す講談社
「文化大国」中国にアイドルが生まれない理由?
日韓合作のサッカーアニメ「キックオフ2002」は黒歴史
サッカー選手の著書がベストセラーになる時代
ディズニーと宮崎アニメ ヒロインから見た文化論
中国掲示板 「日本のアニメ復讐譚がないからつまらない」
中国紙「ドラえもんは侵略者」と批判
「ドラえもん亡国論」という暴論
「中国が文化大国になれない理由」を読めない中国メディア
「ワンピースに学ぶ反日問題」
インドネシアの特撮ヒーロー「ガルーダ戦士ビーマ」は伊藤忠提供
中国に衝撃 「STAND BY ME ドラえもん」
フランス人の好きな日本アニメ1位「聖闘士星矢」
アメリカに野球マンガはない 文春オンライン
中国アニメと日本アニメ 絶対に越えられない壁