中国人が語る「日本のアニメはなぜ中国で成功しているのか」
ファイルしていた過去のニュースから掘り起こしてきたネタで恐縮ですが、中身は今
日的な価値があると判断されますので取り上げます
2008年10月、中国のポータルサイト百度の掲示板で、「日本のアニメはなぜ中国
で成功しているのか?」とのテーマで意見が交わされました
その中で中国のインターネットユーザーが忌憚のない意見を吐いています
日中のアニメ事情を語る
http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/bb2daacf01ec514b9407dc1272993122
2008年から2010年にかけて、中国系メディアは「中国のアニメーション産業の発
展はすごい。日本に追いつき、追い越すだろう」との記事を発信していました
しかし、その記事も中国政府によるプロパガンダであって、中国のアニメーションファ
ンは中国の作品を醒めた目で見ていたのが、掲示板の発言から分かります
回答人民3
なぜ俺たちが日本のアニメが好きかを論じる前にだな。。
まず聞きたい。質問者はわざわざ中国産のアニメを見たいのか、と。
回答人民7
だってキャラクターの絵がキレイなんだもん。
ストーリーもいいし。簡単な理由でしょ?
いつも思うんだけど、中国のアニメは子ども向きかも。
中国伝統の故事なんて、うまくアニメにすれば面白いものばっかりなのに。
なかなか日本みたいに上手に料理できないよね。
あと、日本のアニメはキャラが立ってる。だから好き。
例えばフルーツバスケットの本田透とかさ。大好き。
回答人民8
中国では何でも検閲されるから。
人間の思想の発展とか創造精神の発揮はきつい制約を受ける。
しかし、彼らが禁じているものは表面的な部分だけ。
人間の思想を禁止し尽くすことはできない。
いっぽう、日本ではなんでも表現できる。
道徳的に抑圧されてるエロや暴力、アブノーマルな恋愛、宗教なんかの敏感な問
題でもね。
ベストサンサーに選ばれた意見(一部抽出)
日本のアニメのレベルが高いのはもうひとつ理由があると思う。
要するに思想が比較的自由だってこと。作者自身の考えを自由に表現できる。
これは社会全体の環境と関係があるかもね。
日本人たちは、仮に自国が植民地になるとか滅亡するとか、悪い表現をしても全く
問題ないもの。
でも中国のアニメはダメ。
「健全に成長しよう」「世の中に闇なんてない」「党や国家を愛さない人はいない」
「封建的迷信を宣伝するな」
つまらないことばかり言ってる。なのにパクリ問題とかは完全に放置してる。
なかなか鋭い意見が並んでいます
中国政府により思想統制がアニメーションをつまらないものにしているとはっきり述
べてもいますが、大丈夫なのでしょうか?
公安に連行されて処刑されるのではないか、と心配になります
さて、2008年の時点でこうした見方をするアニメーションファンが中国にもいたので
すから、中国政府とメディアによる「中国のアニメーション産業は急成長」のプロパガ
ンダも苦い顔をして眺めていたのでしょう
中国のアニメーション産業はこれまで当ブログで書いてきたようにグダグダの状態で
すが、中国の視聴者はそれなりに審美眼を養い、アニメーションを鑑賞する力を身に
つけているようです
視聴者が育たなければ、よい作品は生まれません
とは言っても、中国では視聴者の声が作品作りにフィードバックされる仕組みにはな
っておらず、映像作品を審査監督する政府機関がどのような作品の公開を認めるか、
認めないかを決定しています
この検閲システムがある限り、この先も中国から優れたアニメーションが生まれる可
能性は乏しいのでしょう
中国のアニメーションについては情報が乏しいので全体像が見えません。Youtube
ほか、動画サイトでネタになりそうな作品を探していますが、自分の見たところで言
えば幼児向けの作品と、武侠モノが目につきます
現代の中国を舞台にした作品は共産党による政治を批判するおそれがあるため、自
由には作れません。そのため、過去の中国を舞台にした武侠モノを手がけるのでは
ないかと思います
紹介するのは「チャイニーズ・チェスマスター」です
登場するこのアニメの主人公の男女2人が、「ヒカルの碁」の進藤ヒカルのような金髪、
藤崎あかりのような藤色の髪になっているのはご愛嬌でしょうか?
物語は中国将棋をベースに、「遊戯王」を混ぜた格好になっているようです
これはこれで、中国のこどもたちにはウケるのかもしれません
しかし、「ヒカルの碁」と「遊戯王」の後にこうしたアニメーションが作られたのでは、日
本のアニメーションファンからすれば模倣作品として映ってしまいます
報道番組の一部だと思いますが、2011年の中国アニメの現状を伝える動画がある
ので紹介しておきます
動画の中で、「原画を手書きで描くのは時間の無駄です」とはっきり言い切っています
個々のアニメーターの画力がどれだけなのかは知りませんが、パソコン相手の作業を
重ねたところで彼ら彼女らの画力、表現力が向上するとは思えません
そして質より量を求める経営方針がはっきり明言されているわけですから、今後とも中
国のアニメーションの質の向上は無理でしょう。中国に視聴者は質の向上を切望して
いるわけですが
(関連記事)
中国人 日本アニメは「下品なギャグと暴力」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201106article_41.html
海外で人気の女性アニメキャラ1位は日向ヒナタ
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_36.html
人気爆発の中国アニメ「「麦兜響当当」は産業化のモデル?
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_9.html
フランスのアニメ「アルセーヌ・ルパン」は不人気
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_3.html
「もしドラ」 ドラッカーをもアニメにしてしまう日本
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_69.html
主役キャラがイケてる? フランスのアニメ「コルト・マルテーズ」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_64.html
「ヒカルの碁」 海外の反応など
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_40.html
韓国アニメーション 「千年狐ヨウビ」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_4.html
韓国アニメ「カイ~鏡湖の伝説~」コケる
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201610article_25.html
韓国アニメーション パクリの歴史を見る
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_2.html
劣化版「けいおん」 韓国のパクリアニメ「Super Hams Band」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_13.html
中国アニメ「Lock Fighter」紹介 戦闘シーンがショボイ
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_9.html
名作か迷作か? 中国アニメ「2nd Life」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_1.html
パクリ満載 中国のカオスアニメ「守护精灵」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_18.html
日本アニメの底力 カロリーメイトCM
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201510article_35.html
中国アニメの逆襲 「一人之下」が日本で放映され話題に?
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201612article_12.html
中国アニメは自国文化賛美がブーム
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201709article_17.html
日的な価値があると判断されますので取り上げます
2008年10月、中国のポータルサイト百度の掲示板で、「日本のアニメはなぜ中国
で成功しているのか?」とのテーマで意見が交わされました
その中で中国のインターネットユーザーが忌憚のない意見を吐いています
日中のアニメ事情を語る
http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/bb2daacf01ec514b9407dc1272993122
2008年から2010年にかけて、中国系メディアは「中国のアニメーション産業の発
展はすごい。日本に追いつき、追い越すだろう」との記事を発信していました
しかし、その記事も中国政府によるプロパガンダであって、中国のアニメーションファ
ンは中国の作品を醒めた目で見ていたのが、掲示板の発言から分かります
回答人民3
なぜ俺たちが日本のアニメが好きかを論じる前にだな。。
まず聞きたい。質問者はわざわざ中国産のアニメを見たいのか、と。
回答人民7
だってキャラクターの絵がキレイなんだもん。
ストーリーもいいし。簡単な理由でしょ?
いつも思うんだけど、中国のアニメは子ども向きかも。
中国伝統の故事なんて、うまくアニメにすれば面白いものばっかりなのに。
なかなか日本みたいに上手に料理できないよね。
あと、日本のアニメはキャラが立ってる。だから好き。
例えばフルーツバスケットの本田透とかさ。大好き。
回答人民8
中国では何でも検閲されるから。
人間の思想の発展とか創造精神の発揮はきつい制約を受ける。
しかし、彼らが禁じているものは表面的な部分だけ。
人間の思想を禁止し尽くすことはできない。
いっぽう、日本ではなんでも表現できる。
道徳的に抑圧されてるエロや暴力、アブノーマルな恋愛、宗教なんかの敏感な問
題でもね。
ベストサンサーに選ばれた意見(一部抽出)
日本のアニメのレベルが高いのはもうひとつ理由があると思う。
要するに思想が比較的自由だってこと。作者自身の考えを自由に表現できる。
これは社会全体の環境と関係があるかもね。
日本人たちは、仮に自国が植民地になるとか滅亡するとか、悪い表現をしても全く
問題ないもの。
でも中国のアニメはダメ。
「健全に成長しよう」「世の中に闇なんてない」「党や国家を愛さない人はいない」
「封建的迷信を宣伝するな」
つまらないことばかり言ってる。なのにパクリ問題とかは完全に放置してる。
なかなか鋭い意見が並んでいます
中国政府により思想統制がアニメーションをつまらないものにしているとはっきり述
べてもいますが、大丈夫なのでしょうか?
公安に連行されて処刑されるのではないか、と心配になります
さて、2008年の時点でこうした見方をするアニメーションファンが中国にもいたので
すから、中国政府とメディアによる「中国のアニメーション産業は急成長」のプロパガ
ンダも苦い顔をして眺めていたのでしょう
中国のアニメーション産業はこれまで当ブログで書いてきたようにグダグダの状態で
すが、中国の視聴者はそれなりに審美眼を養い、アニメーションを鑑賞する力を身に
つけているようです
視聴者が育たなければ、よい作品は生まれません
とは言っても、中国では視聴者の声が作品作りにフィードバックされる仕組みにはな
っておらず、映像作品を審査監督する政府機関がどのような作品の公開を認めるか、
認めないかを決定しています
この検閲システムがある限り、この先も中国から優れたアニメーションが生まれる可
能性は乏しいのでしょう
中国のアニメーションについては情報が乏しいので全体像が見えません。Youtube
ほか、動画サイトでネタになりそうな作品を探していますが、自分の見たところで言
えば幼児向けの作品と、武侠モノが目につきます
現代の中国を舞台にした作品は共産党による政治を批判するおそれがあるため、自
由には作れません。そのため、過去の中国を舞台にした武侠モノを手がけるのでは
ないかと思います
紹介するのは「チャイニーズ・チェスマスター」です
登場するこのアニメの主人公の男女2人が、「ヒカルの碁」の進藤ヒカルのような金髪、
藤崎あかりのような藤色の髪になっているのはご愛嬌でしょうか?
物語は中国将棋をベースに、「遊戯王」を混ぜた格好になっているようです
これはこれで、中国のこどもたちにはウケるのかもしれません
しかし、「ヒカルの碁」と「遊戯王」の後にこうしたアニメーションが作られたのでは、日
本のアニメーションファンからすれば模倣作品として映ってしまいます
報道番組の一部だと思いますが、2011年の中国アニメの現状を伝える動画がある
ので紹介しておきます
動画の中で、「原画を手書きで描くのは時間の無駄です」とはっきり言い切っています
個々のアニメーターの画力がどれだけなのかは知りませんが、パソコン相手の作業を
重ねたところで彼ら彼女らの画力、表現力が向上するとは思えません
そして質より量を求める経営方針がはっきり明言されているわけですから、今後とも中
国のアニメーションの質の向上は無理でしょう。中国に視聴者は質の向上を切望して
いるわけですが
(関連記事)
中国人 日本アニメは「下品なギャグと暴力」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201106article_41.html
海外で人気の女性アニメキャラ1位は日向ヒナタ
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_36.html
人気爆発の中国アニメ「「麦兜響当当」は産業化のモデル?
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_9.html
フランスのアニメ「アルセーヌ・ルパン」は不人気
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_3.html
「もしドラ」 ドラッカーをもアニメにしてしまう日本
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_69.html
主役キャラがイケてる? フランスのアニメ「コルト・マルテーズ」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_64.html
「ヒカルの碁」 海外の反応など
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_40.html
韓国アニメーション 「千年狐ヨウビ」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_4.html
韓国アニメ「カイ~鏡湖の伝説~」コケる
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201610article_25.html
韓国アニメーション パクリの歴史を見る
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_2.html
劣化版「けいおん」 韓国のパクリアニメ「Super Hams Band」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_13.html
中国アニメ「Lock Fighter」紹介 戦闘シーンがショボイ
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_9.html
名作か迷作か? 中国アニメ「2nd Life」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_1.html
パクリ満載 中国のカオスアニメ「守护精灵」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_18.html
日本アニメの底力 カロリーメイトCM
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201510article_35.html
中国アニメの逆襲 「一人之下」が日本で放映され話題に?
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201612article_12.html
中国アニメは自国文化賛美がブーム
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201709article_17.html