東北地震 アメリカ軍空母到着
東北地方を襲った地震の救援のため、アメリカのオバマ大統領は米海軍の空母を
2隻投入する用意があると表明。日本政府もこの申し出を受け入れたようです
振り返ってみると、阪神淡路震災の時にアメリカのクリントン大統領が空母を救援
のため派遣する用意があると表明したものの、自衛隊嫌いで米軍嫌いの村山富市
首相(社会党)はこれを拒否しました
村山富市首相は自衛隊の災害派遣の判断も先送りしたまま、いたずらに時間を無
駄にし、被害を拡大させた張本人です
もちろん自衛隊の投入ですべてが解決するものではありませんが、早期に自衛隊
の災害派遣を決断していれば数百人の命を救えた可能性はあったわけです
愚鈍な左翼政治家の思考が数百人の命を奪ったとも言える痛恨事でした
そうした愚かな対応を反省し、今回は迅速に自衛隊の災害派遣を決めるとともに米
軍による支援も受け入れたのでしょう
ちなみに岩手県が所有する災害救助ヘリコプターは1機だけです。岩手県警もヘリ
コプターは1機しかありません。これでは県内数百箇所で救助を待っている人たち
のところに赴くなど不可能です
沖縄普天間基地のアメリカ海兵隊のヘリコプター部隊は騒音問題で槍玉に挙がっ
ている嫌われ者ですが、そのヘリコプターの輸送力は確かなものです。自衛隊のヘ
リコプターによる輸送能力で不足を生じるのであれば、アメリカ海兵隊の投入も要
請してしかるべきでしょう
アメリカの原子力空母が日本に寄港すると、必ず左翼系市民団体が抗議デモをや
るのですが、今度も左翼系市民団体は反対運動を展開するのでしょうか?
(関連記事)
海上自衛隊機密漏洩事件 カレーのレシピが
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201205article_10.html
在日米軍「トモダチ」作戦 志願兵が殺到
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_53.html
東北地震 「道路を6日で修復する日本」に驚く海外の声
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_55.html
東北地震 ガソリン不足への対策
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_53.html
買いだめ主婦落ち着かせる方法
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_49.html
震災によるストレス、不安神経症への対処
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_46.html
原発への放水強要 従わない消防隊は処分すると発言した政府
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_44.html
被災地支援 自衛隊の野外炊具1号動画が人気
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_43.html
東北地震 プロ野球開催に反対する選手会の言い分
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_36.html
東北地震 政府は復興への筋道を示せ
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_29.html
世界が日本を応援している くじけるな
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_28.html
災害対策予算を仕分・削減した蓮舫大臣に批判殺到
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_26.html
地震に関するデマ情報は迷惑のかぎり
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_24.html
東北地方の地震 被害甚大
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_22.html
NZ地震被災者に失礼な質問をかますフジテレビ 批判殺到
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201102article_54.html
NZ地震 「奥田君インタビューは悪くない」と擁護するニューズウィーク
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_11.html
ケネディ家長女 次期日本大使として浮上
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201304article_36.html
ケネディ駐日大使着任の意味
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201311article_23.html
2隻投入する用意があると表明。日本政府もこの申し出を受け入れたようです
振り返ってみると、阪神淡路震災の時にアメリカのクリントン大統領が空母を救援
のため派遣する用意があると表明したものの、自衛隊嫌いで米軍嫌いの村山富市
首相(社会党)はこれを拒否しました
村山富市首相は自衛隊の災害派遣の判断も先送りしたまま、いたずらに時間を無
駄にし、被害を拡大させた張本人です
もちろん自衛隊の投入ですべてが解決するものではありませんが、早期に自衛隊
の災害派遣を決断していれば数百人の命を救えた可能性はあったわけです
愚鈍な左翼政治家の思考が数百人の命を奪ったとも言える痛恨事でした
そうした愚かな対応を反省し、今回は迅速に自衛隊の災害派遣を決めるとともに米
軍による支援も受け入れたのでしょう
ちなみに岩手県が所有する災害救助ヘリコプターは1機だけです。岩手県警もヘリ
コプターは1機しかありません。これでは県内数百箇所で救助を待っている人たち
のところに赴くなど不可能です
沖縄普天間基地のアメリカ海兵隊のヘリコプター部隊は騒音問題で槍玉に挙がっ
ている嫌われ者ですが、そのヘリコプターの輸送力は確かなものです。自衛隊のヘ
リコプターによる輸送能力で不足を生じるのであれば、アメリカ海兵隊の投入も要
請してしかるべきでしょう
アメリカの原子力空母が日本に寄港すると、必ず左翼系市民団体が抗議デモをや
るのですが、今度も左翼系市民団体は反対運動を展開するのでしょうか?
(関連記事)
海上自衛隊機密漏洩事件 カレーのレシピが
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201205article_10.html
在日米軍「トモダチ」作戦 志願兵が殺到
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201104article_53.html
東北地震 「道路を6日で修復する日本」に驚く海外の声
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_55.html
東北地震 ガソリン不足への対策
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_53.html
買いだめ主婦落ち着かせる方法
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_49.html
震災によるストレス、不安神経症への対処
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_46.html
原発への放水強要 従わない消防隊は処分すると発言した政府
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_44.html
被災地支援 自衛隊の野外炊具1号動画が人気
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_43.html
東北地震 プロ野球開催に反対する選手会の言い分
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_36.html
東北地震 政府は復興への筋道を示せ
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_29.html
世界が日本を応援している くじけるな
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_28.html
災害対策予算を仕分・削減した蓮舫大臣に批判殺到
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_26.html
地震に関するデマ情報は迷惑のかぎり
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_24.html
東北地方の地震 被害甚大
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_22.html
NZ地震被災者に失礼な質問をかますフジテレビ 批判殺到
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201102article_54.html
NZ地震 「奥田君インタビューは悪くない」と擁護するニューズウィーク
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_11.html
ケネディ家長女 次期日本大使として浮上
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201304article_36.html
ケネディ駐日大使着任の意味
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201311article_23.html