「日本は古代、韓国の直轄領土」と主張する韓国の歴史学者
韓国の歴史学者が、「古代の日本は韓国が支配する領土だった」との見解を主張し続けているそうです
報道されている記事は韓国語なので、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に貼られた蚯蚓記者の翻訳を引用します
長文ですが、突っ込みどころ満載なので一読いただければ幸いです
(前略)
この日の講師はチェ・ジェソク(85.文学博士)高麗大名誉教授。家族制度史を専攻した彼は1985年頃、家族制度史の先行研究を調べている時、「三国史記は操作された」と主張する日本史学者が意外に多い事実に注目した。
その後、彼は日本の最も古い正史である「日本書紀」研究に没頭し、過去26年間150編の論文とこれをまとめた11編の古代韓日関係研究書を出した。
これら論文の相当数は「○○○○の日本古代史論批判」とのように日本史学者の主張を資料を根拠にして反論した内容だ。
古代韓日関係史研究を通じて彼は「古代日本は韓国の直轄領土であった」と主張する。
彼は「オーストラリアが英国の地名を取ったように、日本の様々な都市の27種類の地名、すなわち橋、寺、山、渡し場、港、峠、野原、貯水池、島などの地名が百済、高句麗、新羅、伽揶の地名を使った」として自分の論文を広げて説明した。
彼は「古代日本は航海術が未発達で新羅送使を経てこそ中国に行くことができたし、7世紀末ヤマトウェ(大和倭)の領域は独立国を維持するにはあまりにも狭いいくつか郡を合わせた程度であった」と力説した。
また、百済の武寧(ムリョン)王(501~553)が二将軍と五経博士を派遣して日本を経営し、聖王(523~553)は日本に百済仏教を布教しながら14回にかけて百済の官吏を派遣したとし、こういう官吏派遣は威徳王(554~597)まで続いたということだ。進んで百済が日本(大和倭)で徴集した軍隊・人夫と徴収した物品を徴収したという記録、百済本土で大和倭から後退した将軍らが構築した百済山城、法隆寺の仏像製作経緯なども説明した。
彼は「日本には良心的な史学者もいる」としながら石渡信一郎の著書(百済から到来した応神天皇)を提示した。彼は「日本は騎馬民族の成立を説明しながら韓国に対する言及なしに'北方民族が韓半島を通過して日本を支配した'とあやふやにした部分をひっくり返す研究書」と評価した。
それと共に韓国の高校国史教科書を取り出し「日本に渡った私たちの文化」単元を示して「どうして文化だけ単純に渡っていった」と記述できるのか」と興奮を隠せなかった。
彼は「これまで歴史学報、進学学報、韓国史研究など3大学会誌に論文を送ったがのられなかった。社会学者の浮気を主流史学界が冷遇した」と主張した。
彼の論文は「韓国学報」という小さな学術誌に主に載せられた。
(後略)
ソース:古代韓日関係史研究26年..老学者の執念チェ・ジェソク高麗大名誉教授
引用した記事の末文にもありますが、チェ・ジェソク高麗大名誉教授は「古代の日本は韓国の領土だった」説の論文を韓国の歴史学会で発表しようとしたが、学会誌にも論文は掲載されなかったそうです。つまり、韓国国内ですら相手にされていない異端な学説なのです
学会で自分は冷遇されていると愚痴っていますが、その主張があまりに「おバカ」過ぎるので相手にされないのだと気がつくべきでしょう
前にも述べたのですが、韓国に古い歴史書は存在しません。上記の記事にある「三国史記」が現存する韓国の最も古い歴史書で、1145年に完成された50巻から成る書物です
チェ名誉教授の主張の根底には、古代の朝鮮は文明国であり、一方の日本は文化のない野蛮な国だったに違いないとの先入観があります
中国の王朝を模した文明国だった朝鮮に、古い歴史書が存在しない事実をチェ名誉教授はどう説明するのでしょうか?
古代の朝鮮が中国の王朝並みの文明国ならば、歴代の王の治世を記録した「実録」が編纂され、残っていなければなりません。言うまでもなく、中国の歴代王朝は歴史書を編纂し記録を後世に残しています
戦乱で焼失したり散逸した可能性もありますが、1145年以前の歴史書が写本を含めて1冊も現存していない事実の方が驚異であり、本当に文明国だったのかさえ疑わしくなるのです
そのため韓国の歴史学者は自国の古代史を知るためには、中国や日本の歴史書の記述に頼るしかないのが現実です
中国の歴史書には、日本が朝鮮半島の一部を支配したと書かれています。チェ名誉教授は頑なにそれを否定しているのです
自分たちにとって都合の良い部分だけ抜き出して利用する一方、不都合な部分は否定する態度は歴史学者のものではありません
「古代日本は航海術が未発達で新羅送使を経てこそ中国に行くことができた」との主張も疑問です。日本が古代から中国など南方と交流をもっていた事実は明らかで、航海術が未発達だったという根拠はありません
ちなみに稲作は朝鮮半島より日本の方が先であり、南方から稲作が伝わったのは確実視されています。朝鮮半島経由ではありません(稲は元々アジア南部で栽培されていたものであり、寒冷な朝鮮半島で稲作が普及するのはずっと後です)
ですから、古代の日本が未開で野蛮な国であり、すべての文化は朝鮮半島から伝来したとする韓国の歴史学者の主張は荒唐無稽なものです
さらに弥生人は朝鮮半島から渡ってきた騎馬民族(稲作を伝えたのも弥生人)、などといった説明が昔はあったのですが、現在では否定されています
そもそも騎馬民族(狩猟民)が農耕の技術である稲作を日本に伝えたとの説明が矛盾していますし、弥生人のDNAと朝鮮人のDNAに共通点が少ないと判明しています
弥生人は中国の揚子江河口付近に住んでいた民族で、彼らが日本に稲作(水稲栽培)を伝えたとする説が有力です
このように中国の南部から黒潮に乗ってさまざまな人物、モノ、技術、文化が日本に渡来していたと考えるべきであり、「日本の文化はすべて朝鮮半島経由で伝えられた」などという韓国の歴史教科書こそ、でたらめと言うべきでしょう
古代の日本を朝鮮の王朝が統治していたと主張するならば、その史実を証明するモノがなければなりません。「日本書紀の記述は間違いであり、事実はこうだ」などと勝手な憶測を繰り広げるだけでは、誰からも相手にはされません
(関連記事)
奈良の古墳から大型銅鏡と鉄剣が出土
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/497521461.html
日本に漢字を伝えた王仁博士とは
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202107article_56.html
韓国のおバカ歴史観 朝鮮出兵は陶工が狙い?
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202105article_15.html
「万葉集の起源は新羅の郷歌」と主張する韓国
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202104article_29.html
広開土王碑文で嘘の解釈 韓国メディア
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/497521461.html
日本に漢字を伝えた王仁博士とは
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202107article_56.html
韓国のおバカ歴史観 朝鮮出兵は陶工が狙い?
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202105article_15.html
「万葉集の起源は新羅の郷歌」と主張する韓国
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202104article_29.html
広開土王碑文で嘘の解釈 韓国メディア
「大豆と米の起源は古代朝鮮」と書く韓国教授
「明治日本の産業革命遺産」登録も韓国と火種残す
日本の世界文化遺産登録に反対する韓国
韓国メディア「韓日関係悪化は日本のせい」としか書けない論
日本から盗んだ仏像返還を拒む韓国の屁理屈
韓国人教授「日本神道の起源は新羅王子」と珍説表明
貝塚から出土の漆が約1万2千年前のものと判明
日本サッカーのシンボル「八咫烏」は高句麗起源との主張
暦の使用を裏付ける古代の大刀 古墳から出土
「テコンドーの歴史は二千年」とウソをつく韓国
「江戸時代の日本はアジアで孤立」と主張する韓国教授
単なる噂を教科書に載せる韓国 歴史捏造
韓国 歴史アニメ100話制作へ
日本美術と韓国美術
幻の文化財 1250年前の太刀再発見
千利休は朝鮮系と捏造報道 朝鮮新報
文化財を返還せよと叫ぶ韓国の珍妙な主張
韓国歴史者「日本の神々は朝鮮半島の祭神だ」と妄想
韓国車を買わない日本 「島国だから」と説明する大学教授
「竹島領有主張は日本人の劣等感」と語る韓国人教授
「日本は朝鮮人が作った国」と報じる韓国メディア