サッカー・ワールドカップ 監督の給料ランキング

他人の懐の話をしても仕方ないのですが、プロスポーツの世界は報酬が人気や実力を示す指標なので敢えて取り上げます
サッカー情報サイトのフットボールファイナンスが南アフリカW杯出場32ヶ国の監督年俸ランキングを発表した、という記事があったのでこれを元にしています


イングランド代表のカペッロ監督が880万ユーロ(11億4700万円)。イタリア代表リッピ監督の300万ユーロ(3億9100万円)、ドイツ代表ロウ監督の250万ユーロ(3億2600万円)とあります
オランダ代表ファンマルウェイク監督が180万ユーロ(2億3500万円)と、やはりヨーロッパの監督は高給取りが多いようです
なお、いくつか別の報道を見てまわると、同じ監督の給料でも挙げられている金額に随分と差があります
日本代表監督の岡田武史も、上記の記事では年俸が80万ユーロ(1億400万円)となっていますが、別の報道では年俸3億円と書かれています
これはオプションとして試合に勝った場合に出るボーナスなど、さまざまな形で加算される報酬があるためだろうと推測されます。したがって純粋に手取り額がいくらかなのか、比較のしようがないのかもしれません
冒頭に報酬こそがプロスポーツ選手の実力・人気の指標だと書いたわけですが、ブラジルの監督ドゥンガが岡田武史と同じ年俸80万ユーロといわれてますので、年俸の価値がますますわかりにくくなります(自分で言っておいてなんですが)
イングランド代表監督の座はブラジル代表監督の10倍の価値があるのか、と
これでイングランド代表が決勝トーナメント進出を逃していたら、イギリスのメディアはサッカー協会とカペッロ監督を大いに批判したでしょう
ちなみに前回のワールドカップで日本代表監督を務めたジーコの年俸は約2億円と言われてます。年俸2億円のジーコが決勝トーナメントを逃したのですから、年俸1億円で決勝トーナメント行きを決めた岡田監督のコストパフォーマンスはかなる優れていると言えます

(関連記事)
日本代表勝利 朝からサッカーの話題で
韓日サッカー 「リーグ統一も」という暴挙
「日本代表は全敗せよ」と叫んでいたサッカー評論家
「W杯ベスト4など永遠に無理だ」と言うジャーナリスト
サッカー界の常識? 監督の高額な報酬
アジア大会サッカー 日本は3-0で中国に快勝
サッカー日本戦の敗北にうろたえる中国
アジア大会サッカー 日本はインドに勝ち準々決勝へ
アジア大会サッカー 日本が男女とも優勝を決める
サッカー日本代表選手の日当は1万円
サッカー・アジア杯 韓国選手猿真似パフォーマンスで処分か?
韓国選手「猿真似」問題2 韓国メディアのおかしな釈明
韓国選手「猿真似」問題3 スコットランドメディア激怒
韓国選手「猿真似」問題4 韓国メディアと日本メディアの違い
「精神力では我々が上」と主張する韓国サッカーの敗北
中国サッカー アジアカップでも惨敗
あのトルシエが中国クラブチームの監督に就任
「日本代表監督にクリンスマン」という誤報


サッカー「見るプロ」になれる!50問50答 (王様文庫)
三笠書房
杉山 茂樹

ユーザレビュー:
内容がヨーロッパトッ ...
著者本人に見る目なし ...
本気で日本のサッカー ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る


この記事へのトラックバック