実写版映画「AKIRA」実現へ
前々から実写版がハリウッドで作られると報じられていた「AKIRA」ですが、なかなか詳しい情報がありませんでした(探し方が悪いのかもしれませんが)
ようやくアルバート・ヒューズ監督が具体的な話をしたようです
まだ誰が演じるのか、主要なキャストも未定ですが、撮影に向けて着々と進んでいるようです
日本のアニメーションをハリウッドで実写化したものといえば、あの「ドラゴンボール」のような大コケ映画がすぐに思い浮かぶわけですが、今回はどうなるのでしょうか?
日本のアニメーション「AKIRA」と「攻殻機動隊」が、いかに海外の視聴者に大きな衝撃を与えたかについてはいまさら言うまでもありません
たとえば、アマゾンで販売されている「AKIRA]のブルーレイディスク盤についてのレビューを見ていただければ分かると思います
熱く語っているレビューが並んでいます。レーザーディスクで「AKIRA」を見て、DVDでも見て、それでもなおブルーレイディスク盤を買って見る価値は十分にある、と述べている人もいます
この古典的な技法で描かれたセル画アニメーションが、いかに緻密な描き込み、彩色がされているか、ブルーレイディスクによってその凄さを発見した、という声もあります
自分の「AKIRA」体験を延々と語っている人もいます
こうしたレビューを整理し、翻訳して1冊にまとめれば、それだけでも読み物として、資料として十分な通用するものができそうに思えます。誰かやってくれないものでしょうか
もちろん原作であるアニメーション版の評価が高い分、実写版映画への期待・不安も募るわけで、アルバート・ヒューズ監督がそれにどう応えるのか注目されます
プロデューサーとして関わっているレオナルド・ディカプリオは出演するのでしょうか?
(関連記事)
大友克洋「AKIRA」が名作であり続ける理由
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/202101article_9.html大友克洋「AKIRA」 国家ビジョンを考える
漫画「AKIRA」を伝説と呼ぶ中央日報のコラム
大友克洋監督「火要鎮」が米アカデミー賞候補ノミネート
映画「イノセンス」について 2
攻殻機動隊「ソリッド・ステート・ソサイエティ」
Newsweek誌の映画評「インセプション」
現代日本のアニメ―『AKIRA』から『千と千尋の神隠し』まで (中公叢書)
中央公論新社
スーザン・J. ネイピア
ユーザレビュー:
極めてアカデミックな ...
本当に大学で教えてい ...
とても興味深い一冊一 ...

Amazonアソシエイト by

中央公論新社
スーザン・J. ネイピア
ユーザレビュー:




Amazonアソシエイト by
