韓国ドラマ「IRIS」 辛口評
TBSが放送している韓国ドラマ「IRIS」について、J-CASTニュースが辛口の批評を掲載しています
視聴率の低下は事実そのままですが、ドラマの設定であるスパイアクションを否定するような指摘は困ったものです
若い女性が諜報機関にいたとして、それをリアリティがないと否定したならドラマが成り立ちません。ならば映画「007シリーズ」も荒唐無稽だと言うほかありません
「007シリーズ」は女性にモテモテのジェームズ・ボンドが世界を股にかけて活躍するからこそ面白いのであり、脂ぎった中年オヤジが愚痴をこぼしつつ汗びっしょりになってスパイ活動してる姿を見せられても面白くはありません
ドラマの舞台が秋田だから悪い、と指摘するのも場違いでしょう
北朝鮮の工作員は日本海側で日本人の拉致を実行していたのですから
個々の演技やストーリーの運び方にイチャモンをつけるのは自由ですが、設定を頭ごなしに否定したのではドラマは楽しめません
個人的にスパイアクション物、サスペンス物が好きなのでムキになって反論します
刑事ドラマを見て、「こんな刑事いるわけねーよ」と叫んでいるのと同じです
あるいは映画「スター・ウォーズ」を見て、「こんな宇宙人いるわけねーよ」と叫ぶのと同じです
こんな宇宙人がいるかもしれない、こんな世界があるかもしれないと設定を受け入れるところから始まるのですから
これだけ辛口の批評(八つ当たりか、喧嘩を売っているとしか思えませんが)しておきながら、「平和ボケの日本に比べ、徴兵制もある韓国の青年たちのシリアスな現状がドラマにも現われていて、遥かに迫真的な設定が使えることだ」と指摘しているのには笑ってしまいます
徴兵制という言葉だけを鵜呑みにした、底の浅い見解です
フィクションをフィクションとして楽しむにはそれなりの掟があります。設定を頭ごなしに否定したのでは(それが荒唐無稽なものであったも)、ドラマの中に入っていけません
ドラマを批評するにも方法論が存在します。それを無視して役者を「整形だから」と罵倒するのは見当違いもはなはだしすぎます。掲示板「2チャンネル」のスレッドならそれで通用するかもしれませんが、ドラマの批評としては失格です
(関連記事)
韓国ドラマ「アイリス」 初回10.1%の視聴率でコケる
007 カジノ・ロワイヤル デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
2009-06-26
ユーザレビュー:
このダニエルクレイグ ...
新ボンドの魅力 良く ...
くぅぁぁ、かっけぇぇ ...
Amazonアソシエイト by
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
2009-06-26
ユーザレビュー:
このダニエルクレイグ ...
新ボンドの魅力 良く ...
くぅぁぁ、かっけぇぇ ...
Amazonアソシエイト by