タレント星井七瀬が同性愛宣言
日刊サイゾーの記事で、タレントの星井七瀬(清涼飲料水のCMに出ていた子)が自身
のブログで同性愛宣言をして騒動になっている、と書いています
http://www.cyzo.com/2010/04/post_4221.html
騒動と言うほどのことかとは思うのですが、取り上げます
ブログの記述は以下の通りです
私はアイドルでもタレントでも女優でもない。表現者なの。職人芸が好きなの。(中略)神
を信じてないから何? ナチ映画が好きだから何? アナキーだから何? 同性愛者に
なった事があるから何? 心の病気になった事があるから何? 偏見や差別なんて気に
しないわ。私は私だから。今の自分が好きだから。
誰かに向けたメッセージなのか、それとも日記帳の裏に書いた独白なのか、分かりませ
んが、「表現者」と自称するには表現がまだ稚拙のようです
噛み砕いた言い方をすれば、一種の中2病でしょうか?
おそらくは歌手リッキー・マーティンが「自分はゲイである」とカミングアウトした報道に触
発され、自分も己の内にある何かを暴露したいという衝動に駆られたのではないか、と
推測されます
記事にはアイドル、女優という路線で売ろうとする事務所側と、パンクロック好きの星井
との間で食い違いが生じ、ストレスになっているのではないかとあります
本人がブログに書いたからといって、星井七瀬が同性愛者だとは断定できまませんし、
性同一性障害であると断定する根拠もありません
性同一性障害以前に、星井自身、自分のアイデンティティを確立できずにもがいている
と言えます
芸能界で商売をして行くためには事務所の取ってくる仕事をこなし、事務所の描く路線
に従ってアイドルを演じるほかないわけで、それが嫌なら芸能界にいるべきではありま
せん
表現者、アーティストと称して活動したいなら事務所を離れ、インディーズバンドでも組
んで路上ライブをやるべきでしょう。コンビニエンスストアでアルバイトをし、時給を稼ぎ
ながらバンド活動で自分を表現すればよいのです(そこまでの覚悟が彼女にあるか疑
問です)
事務所と妥協点を探り、タレント業に専念する傍ら、余技としてバンド活動をするという
選択肢もありますが、そんなヌルいやり方で「表現者」を自称するのは滑稽です。とは
いえ、なぜ今の時期にそのような選択を自ら持ち出す必要があったのでしょうか?
何か田舎で暮らしている高校生がギター一本もって東京に乗り込んでやる、と意気込
んでいるようにしか見えません
ブログで何かを宣言する前に、相談する相手がいなかったのか気になります
単なる思いつきでブログに書いたのではなく、相当期間思い悩んだ時期があり、そこ
にリッキー・マーティンの「ゲイ告白」報道も重なって、衝動を抑えられなくなったとも考
えられます
ハリウッドでは女優が「自分はレズビアンである」と宣言するのが流行っていますが、こ
れは自分の真実を提示したいという思いもあれば、自立した女というイメージをアピー
ルしたいという狙いもあったりと、背景はさまざまのようです
もちろんキリスト教保守派を中心に、アメリカでは同性愛者に対し不寛容な態度を示す
人も多くいますから、レズビアンだと宣言するのが必ずしも商売上プラスになるわけで
はなく、自分のキャリアをかけた選択ですが
星井七瀬がどのようなタレントなのかよく分からないまま書いており、何も断定的なこと
を言うつもりはないのですが、まだ若いのですからあまり思い詰めず、自らの進む道を
自分で閉ざすような真似をする必要はないのでは、と考えます
今すぐ何かを決定し、行動しなければならないかのような、猛烈な焦りを感じます
「それが若さである」と言えばそれまでですが、もう少しユルユルと生きてもよいのでは
ないでしょうか?
(関連記事)
性同一性障害の学生に男性名で卒業証書授与 山梨県立大
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201003article_54.html
埼玉県で児童生徒の性同一性障害相談が急増
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201003article_22.html
性同一性障害の男子小学生 女子として中学へ
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201101article_19.html
中二病を語る「夜明けの自宅警備日誌」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201211article_41.html
のブログで同性愛宣言をして騒動になっている、と書いています
http://www.cyzo.com/2010/04/post_4221.html
騒動と言うほどのことかとは思うのですが、取り上げます
ブログの記述は以下の通りです
私はアイドルでもタレントでも女優でもない。表現者なの。職人芸が好きなの。(中略)神
を信じてないから何? ナチ映画が好きだから何? アナキーだから何? 同性愛者に
なった事があるから何? 心の病気になった事があるから何? 偏見や差別なんて気に
しないわ。私は私だから。今の自分が好きだから。
誰かに向けたメッセージなのか、それとも日記帳の裏に書いた独白なのか、分かりませ
んが、「表現者」と自称するには表現がまだ稚拙のようです
噛み砕いた言い方をすれば、一種の中2病でしょうか?
おそらくは歌手リッキー・マーティンが「自分はゲイである」とカミングアウトした報道に触
発され、自分も己の内にある何かを暴露したいという衝動に駆られたのではないか、と
推測されます
記事にはアイドル、女優という路線で売ろうとする事務所側と、パンクロック好きの星井
との間で食い違いが生じ、ストレスになっているのではないかとあります
本人がブログに書いたからといって、星井七瀬が同性愛者だとは断定できまませんし、
性同一性障害であると断定する根拠もありません
性同一性障害以前に、星井自身、自分のアイデンティティを確立できずにもがいている
と言えます
芸能界で商売をして行くためには事務所の取ってくる仕事をこなし、事務所の描く路線
に従ってアイドルを演じるほかないわけで、それが嫌なら芸能界にいるべきではありま
せん
表現者、アーティストと称して活動したいなら事務所を離れ、インディーズバンドでも組
んで路上ライブをやるべきでしょう。コンビニエンスストアでアルバイトをし、時給を稼ぎ
ながらバンド活動で自分を表現すればよいのです(そこまでの覚悟が彼女にあるか疑
問です)
事務所と妥協点を探り、タレント業に専念する傍ら、余技としてバンド活動をするという
選択肢もありますが、そんなヌルいやり方で「表現者」を自称するのは滑稽です。とは
いえ、なぜ今の時期にそのような選択を自ら持ち出す必要があったのでしょうか?
何か田舎で暮らしている高校生がギター一本もって東京に乗り込んでやる、と意気込
んでいるようにしか見えません
ブログで何かを宣言する前に、相談する相手がいなかったのか気になります
単なる思いつきでブログに書いたのではなく、相当期間思い悩んだ時期があり、そこ
にリッキー・マーティンの「ゲイ告白」報道も重なって、衝動を抑えられなくなったとも考
えられます
ハリウッドでは女優が「自分はレズビアンである」と宣言するのが流行っていますが、こ
れは自分の真実を提示したいという思いもあれば、自立した女というイメージをアピー
ルしたいという狙いもあったりと、背景はさまざまのようです
もちろんキリスト教保守派を中心に、アメリカでは同性愛者に対し不寛容な態度を示す
人も多くいますから、レズビアンだと宣言するのが必ずしも商売上プラスになるわけで
はなく、自分のキャリアをかけた選択ですが
星井七瀬がどのようなタレントなのかよく分からないまま書いており、何も断定的なこと
を言うつもりはないのですが、まだ若いのですからあまり思い詰めず、自らの進む道を
自分で閉ざすような真似をする必要はないのでは、と考えます
今すぐ何かを決定し、行動しなければならないかのような、猛烈な焦りを感じます
「それが若さである」と言えばそれまでですが、もう少しユルユルと生きてもよいのでは
ないでしょうか?
(関連記事)
性同一性障害の学生に男性名で卒業証書授与 山梨県立大
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201003article_54.html
埼玉県で児童生徒の性同一性障害相談が急増
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201003article_22.html
性同一性障害の男子小学生 女子として中学へ
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201101article_19.html
中二病を語る「夜明けの自宅警備日誌」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201211article_41.html