映画「下妻物語」 海外のレビュー
いつもお世話になっているブログ「とりいそぎ」から紹介です
映画「下妻物語」に関しても海外のレビューを翻訳、紹介されていますが、いわゆる素人の外人さんたちのコメントや指摘がとても面白いので取り上げます
当ブログでも映画のレビューはやっていますが、映画の魅力を他者へ伝えるというのはかなり難しいものです。自分では分かっているつもりで文章にするのですが、読み返してみると映画の面白さがさっぱり浮き上がってこない、という経験を何度もしています
力みかえってもダメですし、力の抜けたユルユルの表現では何を言いたいのか意味不明です
そんな苦い経験を踏まれて外人さんたちのレビューを読むと、彼らなりにきちんとツボを押さえ主張すべきところを主張していると感じます
言うまでもなくブログ主さんによる翻訳の技もあってこそ、ですが
最初に掲げられている長文のレビューですが、映画のストーリーを紹介しつつ二人の主人公の関わりやその背景まで過不足なく触れており、構成力や筆力に関心します
映画のレビューはこうやって書くものだ、と教えられた気にさえなります
「不満点が1つ。どうして『Kamikaze Girls』なんてタイトルにしたんだ?オリジナルのタイトルだと、なにか問題があったのか?」という鋭い指摘からも、この人物が日本や日本文化に並々ならぬ見識の持ち主だと分かります
日本人以外には伝わらないのではないかと思えるようなギャグ、皮肉、あてこすりなどをそれぞれのレビューが触れているところにも、見る側の確かな見識がうかがえます
(関連記事)
もう一度映画「小さな恋のメロディ」を考える
日本だけ大ヒット 映画「小さな恋のメロディ」
椎名軽穂「君に届け」に学ぶ青春・恋愛術
アニメーション「君に届け」を見た海外の反応
映画「君に届け」は少女漫画そのままとの批評
ロリータモデル・青木美沙子の心意気
日本のロリータ・ファッション文化が世界を侵食
英国をゆるがす日本のカワイイ文化
下妻物語 スタンダード・エディション [DVD]
東宝
2004-11-26
ユーザレビュー:
二人とも魅力的でした ...
テンポ感が良い!キャ ...
何処に居ようと地方在 ...

Amazonアソシエイト by

東宝
2004-11-26
ユーザレビュー:




Amazonアソシエイト by
