科学技術大国中国に日本が負けた?

相変わらず根拠不明な飛ばし記事を配信するサーチナですが、科学技術分野で中国が日本よりはるかに先を行っているのだ、と自慢するコラムを載せています

日本が“科学技術大国”中国の背中を見る日

日本で鳩山「脱税」首相率いる政府が科学義技術関連予算を大幅に削減し、一部の国民が拍手喝さいを送っている事態を踏まえた上でのコラムなのでしょう
スーパーコンピューターのランキングであるTOP500では、確かに中国の保有するマシンが上位にランクされています
しかし、これを「中国が開発した」と主張しているのは中国だけで、世界は「中国が金を払って購入したマシン」と見ています
買ってきたものを自慢する道楽息子と同じです
そこには何の技術もありません
スーパーコンピューターを開発してきた日本と、買ってきたパソコンを自慢している中国の間に大きな差があるのは明らかです
もちろん科学技術分野での競争は熾烈ですから、世界で日本が優位にあると自慢することなど意義はありません
中国のように国民が貧困のどん底に喘いでいようと餓死しようとこれを無視し、核兵器開発に多額の予算を投じる真似が平気でやれる狂った国家は、為政者の思惑しだいでどのような政策も推進できます
科学技術分野に巨額の予算を投じても、これを批判する仕分け人などいないからです
さて記事の中に列挙されている中国の科学技術ですが、突っ込みどころだらけで、何から取り上げるか迷うほどです
ちなみに中国は今年の秋に火星探査機をロケットで打ち上げると宣言していましたが、これはロシアのロケットにロシアの探査機と相乗りの予定でした(中国に打ち上げる能力はない)
が、ロシア側の事情で打ち上げが延期されました
火星が次に地球と接近するまで打ち上げは先送りです
中国の月探査機機「嫦娥」と日本の「かぐや」の性能差については以前、触れましたので繰り返しませんが、その差は歴然としています
科学技術大国を自称するあまり、中国は過去にこんな恥ずかしい事件も起こしてますので紹介しておきましょう


演算処理をするデジタル・シグナル・プロセッサーを中国で初めて自主開発に成功したと大見得を切った中国の大学教授ですが、実態は「陳教授は日雇い労働者を雇い、モトローラのDSPの刻印を紙やすりで削り取り、その上から『漢芯』と刻印した上で記者会見に持ち込んでいたのだ」というお粗末な事件です

(関連記事)
レアアース輸出規制撤廃 中国が敗北
日本がメタンハイドレードの試験生産成功
中国のレアアース戦略失敗 日本が輸入を減らす
日立 レアアースを使わないモーター開発
ノーベル化学賞、鈴木北大名誉教授と根岸米大教授
粘菌研究で活躍する日本人研究者 イグ・ノーベル賞
日本のノーベル賞について韓国の偏見・誤解・嫉妬
スーパーコンピューター「京」 自らの世界記録更新
「日本に負けていない」 中国独自のスパコンを賛美する中国メディア
韓国メディア「日本のスパコンが世界ランク1位に…」と報道するも
科学誌「サイエンス」10大発見 日本から「はやぶさ」ら2件
世界大学ランキング ハーバード大首位陥落
中国潜水艇6671メートル潜航達成 日本を抜く


NHKスペシャル 気候大異変―地球シミュレータの警告
日本放送出版協会
江守 正多

ユーザレビュー:
面白いです。「この本 ...
迫真のレポート。北極 ...
経営者の間で話題のテ ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る


この記事へのトラックバック