「アニメの殿堂」新設しない方針 鳩山政権
国立メディアセンター建設に反対するのが既定路線ですから驚くべきことは何もない
のですが、川端達夫文科相が新たな振興策を提示し直すよう文化庁に指示した、と
報道されているので取り上げます
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090922/gam0909222004002-n1.htm
官僚指導の政治から脱すると宣言していた民主党ですが、国立メディアセンター構想
を批判するだけで何ら具体的な文化振興策を提示していない、と当ブログでは繰り返
し指摘したところです
今回も結局のところ、官僚に代替案を出せと丸投げしているに過ぎません
官僚に政策立案を依存しているだけで、それにダメ出しするのが鳩山政権の役割なの
でしょうか?
それを「政治主導だ」とか、「脱官僚だ」などというならヘソで茶が沸きます
あれだけ大見得を切って「国立メディアセンター構想」を批判しておきながら、代案をま
ったく用意してこなかった民主党です
他に目を移せばダム建設中止問題が新聞を賑わせていますが、これも「無駄な公共事
業を中止せよ」と叫んでいただけで、中止後どうするか民主党はまったく考えてこなかっ
たためこじれているのです
後始末も官僚に丸投げするのでしょうか?
「住民を説得するのが行政の役割だ」と言って、民主党の政治家はコソコソ逃げ出すの
かもしれません
「国立メディアセンター構想」を中止すると決めたなら、民主党が責任を持ってこれに替
わる文化振興策を提唱すべきです。民主党の国会議員だけで知恵が出せないなら、官
民合同の調査チームを作るとか、手段はいろいろあります
(関連記事)
漫画やアニメの資料保存へ 国立メディアセンター設立なるか
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201804article_2.html
アニメの殿堂は必要か 世論調査
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200907article_29.html
国立メディアセンターは必要
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200906article_51.html
お台場にガンダム その反響
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200906article_66.html
フランスで第12回ジャパンエキスポ(2011)が開催される
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201107article_8.html
文化観の違い パリ・ジャパンエキスポを巡って
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200907article_31.html
パリ ジャパンエキスポの紹介
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200907article_32.html
初音ミクのアメリカ公演決定に狂喜する海外の反応
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_41.html
AFP通信が初音ミクを「リアル世界のヒットメーカー」と報じる
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201106article_34.html
米国トヨタがCMに初音ミクを起用
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_30.html
LAアニメエキスポ2011 始まる
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201107article_4.html
アニソンにK-POPをねじ込む強引な企画に批判殺到
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201106article_49.html
モスクワで初音ミクライブ 日本の復興をアピール
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201203article_44.html
なぜ漫画は世界規模の文化製品になったか 仏誌の記事
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200909article_3.html
「魔法少女モノ」アニメ-ションの人気ランキング
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_54.html
イギリスで「日本漫画大討論会」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201005article_19.html
コミックマーケットに見る日本の底力
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201008article_36.html
英国をゆるがす日本のカワイイ文化
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201307article_10.html
日本のロリータ・ファッション文化が世界を侵食
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201305article_30.html
のですが、川端達夫文科相が新たな振興策を提示し直すよう文化庁に指示した、と
報道されているので取り上げます
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090922/gam0909222004002-n1.htm
官僚指導の政治から脱すると宣言していた民主党ですが、国立メディアセンター構想
を批判するだけで何ら具体的な文化振興策を提示していない、と当ブログでは繰り返
し指摘したところです
今回も結局のところ、官僚に代替案を出せと丸投げしているに過ぎません
官僚に政策立案を依存しているだけで、それにダメ出しするのが鳩山政権の役割なの
でしょうか?
それを「政治主導だ」とか、「脱官僚だ」などというならヘソで茶が沸きます
あれだけ大見得を切って「国立メディアセンター構想」を批判しておきながら、代案をま
ったく用意してこなかった民主党です
他に目を移せばダム建設中止問題が新聞を賑わせていますが、これも「無駄な公共事
業を中止せよ」と叫んでいただけで、中止後どうするか民主党はまったく考えてこなかっ
たためこじれているのです
後始末も官僚に丸投げするのでしょうか?
「住民を説得するのが行政の役割だ」と言って、民主党の政治家はコソコソ逃げ出すの
かもしれません
「国立メディアセンター構想」を中止すると決めたなら、民主党が責任を持ってこれに替
わる文化振興策を提唱すべきです。民主党の国会議員だけで知恵が出せないなら、官
民合同の調査チームを作るとか、手段はいろいろあります
(関連記事)
漫画やアニメの資料保存へ 国立メディアセンター設立なるか
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201804article_2.html
アニメの殿堂は必要か 世論調査
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200907article_29.html
国立メディアセンターは必要
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200906article_51.html
お台場にガンダム その反響
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200906article_66.html
フランスで第12回ジャパンエキスポ(2011)が開催される
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201107article_8.html
文化観の違い パリ・ジャパンエキスポを巡って
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200907article_31.html
パリ ジャパンエキスポの紹介
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200907article_32.html
初音ミクのアメリカ公演決定に狂喜する海外の反応
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_41.html
AFP通信が初音ミクを「リアル世界のヒットメーカー」と報じる
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201106article_34.html
米国トヨタがCMに初音ミクを起用
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_30.html
LAアニメエキスポ2011 始まる
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201107article_4.html
アニソンにK-POPをねじ込む強引な企画に批判殺到
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201106article_49.html
モスクワで初音ミクライブ 日本の復興をアピール
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201203article_44.html
なぜ漫画は世界規模の文化製品になったか 仏誌の記事
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200909article_3.html
「魔法少女モノ」アニメ-ションの人気ランキング
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201103article_54.html
イギリスで「日本漫画大討論会」
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201005article_19.html
コミックマーケットに見る日本の底力
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201008article_36.html
英国をゆるがす日本のカワイイ文化
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201307article_10.html
日本のロリータ・ファッション文化が世界を侵食
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201305article_30.html
民主党の闇 理念なき批判政党、その疑惑と金と政策の研究
成甲書房
宇田川 敬介
ユーザレビュー:
この闇を白日のもとへ ...
日の丸を破った政党い ...
本当のジャーナリスト ...

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
成甲書房
宇田川 敬介
ユーザレビュー:




Amazonアソシエイト by ウェブリブログ