アニメーション監督山本寛のブログを読む
「涼宮ハルヒの憂鬱」における「エンドレスエイト」のループで渦中の人となっ
た山本寛監督のブログがあります
「掃溜ノオト」
http://wind.ap.teacup.com/kanku1974/
そこに何かが明言されているわけではありませんが、基本的な考えは見て
取れます
視聴者に媚びない人なのだな、というのが自分の印象です
ボルチモアのフォーラムでの謝罪についてさまざまな反応があるようですが、
だからといっていまさらどうしようもないことです
多くの人が思ったこと感じたことをインターネットの掲示板やブログで発言で
きる時代になったわけですが、こうした視聴者の声とはいったい何なのでしょ
うか?
要望、願望、依頼、請願、哀訴、要求、希求などなど、さまざまなニュアンスが
考えられます
多くは、「このアニメーションはかくのごとくあってほしい」、「かくのごとくあるべ
きだ」という熱意からくる真摯な告白なのかもしれませんが、その声に制作現
場が動かされる可能性は皆無でしょう
つまり視聴者の声が反映される余地はなく、断絶があるわけです
山本寛はアニメーションにおける批評の必要性を繰り返し述べています
強引にまとめれば、批評こそが視聴者の声を理論武装して制作者を撃つ武
器なのでしょう
視聴者の声が作り手への誹謗中傷・怨嗟に止まるか、批評として繰り返し語
られ論じられるテクストになるのか、それは視聴者の側にかかっています
作品について論じたいなら堂々と論じればよいわけで、それを禁止する人は
いません。「エンドレスエイト」における同じ場面の反復が良いのか悪いのか、
「恨み言」ではなく批評をもって堂々と主張してもらいたいものです
(関連記事)
「黒子のバスケ」脅迫犯 犯行の背景
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201312article_22.html
「黒子のバスケ」脅迫事件 「負けました」を考える
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201312article_17.html
「黒子のバスケ」脅迫男を逮捕
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201312article_16.html
「黒子のバスケ」脅迫事件の犯人像 その1
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201311article_17.html
「黒子のバスケ」脅迫事件の犯人像 その2
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201311article_18.html
ライトノベル作家を脅迫した男を逮捕
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201205article_11.html
「涼宮ハルヒの驚愕」を読んで
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_72.html
劇場版「涼宮ハルヒの消失」を見て
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201002article_15.html
【公式】 涼宮ハルヒの消失 予告
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200912article_41.html
「涼宮ハルヒの消失」映画化
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200910article_13.html
た山本寛監督のブログがあります
「掃溜ノオト」
http://wind.ap.teacup.com/kanku1974/
そこに何かが明言されているわけではありませんが、基本的な考えは見て
取れます
視聴者に媚びない人なのだな、というのが自分の印象です
ボルチモアのフォーラムでの謝罪についてさまざまな反応があるようですが、
だからといっていまさらどうしようもないことです
多くの人が思ったこと感じたことをインターネットの掲示板やブログで発言で
きる時代になったわけですが、こうした視聴者の声とはいったい何なのでしょ
うか?
要望、願望、依頼、請願、哀訴、要求、希求などなど、さまざまなニュアンスが
考えられます
多くは、「このアニメーションはかくのごとくあってほしい」、「かくのごとくあるべ
きだ」という熱意からくる真摯な告白なのかもしれませんが、その声に制作現
場が動かされる可能性は皆無でしょう
つまり視聴者の声が反映される余地はなく、断絶があるわけです
山本寛はアニメーションにおける批評の必要性を繰り返し述べています
強引にまとめれば、批評こそが視聴者の声を理論武装して制作者を撃つ武
器なのでしょう
視聴者の声が作り手への誹謗中傷・怨嗟に止まるか、批評として繰り返し語
られ論じられるテクストになるのか、それは視聴者の側にかかっています
作品について論じたいなら堂々と論じればよいわけで、それを禁止する人は
いません。「エンドレスエイト」における同じ場面の反復が良いのか悪いのか、
「恨み言」ではなく批評をもって堂々と主張してもらいたいものです
(関連記事)
「黒子のバスケ」脅迫犯 犯行の背景
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201312article_22.html
「黒子のバスケ」脅迫事件 「負けました」を考える
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201312article_17.html
「黒子のバスケ」脅迫男を逮捕
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201312article_16.html
「黒子のバスケ」脅迫事件の犯人像 その1
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201311article_17.html
「黒子のバスケ」脅迫事件の犯人像 その2
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201311article_18.html
ライトノベル作家を脅迫した男を逮捕
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201205article_11.html
「涼宮ハルヒの驚愕」を読んで
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201105article_72.html
劇場版「涼宮ハルヒの消失」を見て
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/201002article_15.html
【公式】 涼宮ハルヒの消失 予告
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200912article_41.html
「涼宮ハルヒの消失」映画化
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200910article_13.html